
低出生体重児のお子さんで、完ミだった方おしえて下さい🙇♀️私の次女が…
低出生体重児のお子さんで、完ミだった方おしえて下さい🙇♀️
私の次女が低出生体重児で2100gで産まれました。
退院したときは体重が2290gでした。
今、生後20日で完ミです。
よく飲むので、昨日から、100ml飲ませているのですが、飲ませすぎでしょうか?
(100ml飲ませると、だいたい3時間半~4時間間隔になります)
ミルクは全部飲んで、吐き戻しもありません。
おしっこはたくさん出てますが、ウンチは毎日綿棒浣腸しています。
低出生体重児のお子さんをお持ちの方、ミルクはどのくらい飲ませていますか?
よろしくお願いします🙇♀️💦
- けぃみぃ🕊(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1900で産みました。その頃は60くらいでした💦三時間起きに起きてました。

hm
上の子が2270gで産まれ、新生児期から完ミでした!
産院では小さめだから少ない量を短時間であげてねと言われ1時間半置きに60mlぐらいをあげていたと思います🤔
ほんとに休まる時間がなくてつらかった思い出しかないです😭😭
-
けぃみぃ🕊
ありがとうございます✨
そうなんですね💦
私は産院で、3~4時間おきにミルクをあげてとしか言われなかったので、そのときは60mlと言われていました💦- 4月23日

はじめ
1900gで産まれました!
新生児期はミルク寄り混合(7:3)で、2カ月目から完ミになりました。
1カ月は50〜100ml 2.3時間おき
2カ月は60〜120ml 3時間おき
3カ月は120〜140ml 3.4時間おき
4カ月現在は飲みが少し悪くなって90〜160mlです!(ほぼ4時間おき)
みとさんと同じく吐き戻しがほとんどない子です♪
私の娘はNICUに3週間ほど入院していたのですが、私の通っていた病院は「体重を増やすためにも無理やりにも飲ませましょう」とうい方針で1カ月目からとにかくたくさん飲ませよう!と頑張っていました笑
アプリで記録していたミルク量を見直したら新生児期終わりあたりから100ml飲む時はたまにありました。
NICUの先生からは飲むんだったら飲ませて!と言われていた気がしますので、飲ませすぎではないのでは…?
(みとさんはげっぷのタイミングや角度など飲ませ方が上手なのかもですね💖)
関係ないですが、2人のお子様を子育てしていらっしゃるのすごすぎます!!!!!!!!!!
低出生体重児だと発育が心配だったりしますが、お互い楽しく過ごせたらいいですね😊
-
けぃみぃ🕊
詳しくありがとうございます✨
昨日、子どもが退院してから1週間検診があり行ってきました❣️
先生からは、体重の増えも良好だし、100~飲ませても問題ないし、3時間開けなくても、赤ちゃんが欲しがったらあげていいと言われました。
はじめさんのお子さんも吐き戻しがないのは、お子さんが上手に飲めていたり、はじめさんのゲップのさせ方が上手なんですね✨😊
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございます🙇♀️初めての2人育児で、長女のフォローも大変ですが、何とかできてます😅💦
はじめさんの娘さんも、すくすく育ってますか?✨
お互いに楽しく頑張りましょうね❣️(๑^︶^๑)・.。:*・- 4月24日
-
はじめ
昨日が1週間検診だったんですね🥰
先生からそう言ってもらえると安心ですね🍼
長女さんのフォローですか😭😭
1人育児の私からは想像も絶する目まぐるしさなんでしょうね…なにも言えません…😭
娘はすくすく育ってます😊
こどもって成長があっという間すぎて寂しいんですね(◞‸◟)💦
こんなに可愛い存在を生み出した自分すごいと毎日自分を褒めています笑
私も頑張ります♡...*゜
コメントありがとうございました。- 4月24日
-
けぃみぃ🕊
先生から言われて、ネット情報ばかり鵜呑みにしていたらダメだなって感じました💦
今のミルクも進歩してますしね✨
はじめさんのお話もすごく参考になり、ありがたいです❣️
一人のほうが余裕を持てて子育てできてたなぁと思っちゃいます😅
でも赤ちゃん可愛いです❤
すくすく成長中なんですね(*^^*)
子どもの成長っつ、ほんとにあっという間ですよね...( ᵕェᵕ̩̩ )
私の次女もこれからすくすく成長していってほしいです✨
ありがとうございました٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶- 4月24日

はじめ
すみません。
補足なのですが、病院では「欲しがったらあげてね」と言われていました。
私の娘は母乳は2時間、ミルクはほぼ3時間おきにあげていました。
ミルクは消化に時間かかるし、自然と母乳2時間、ミルク3時間になりました。
けぃみぃ🕊
ありがとうございます✨