
いつも見ている側でしたが、初めて投稿します。生後1か月(生後38日)の…
初めまして♡
いつも見ている側でしたが、初めて投稿します。
生後1か月(生後38日)の女の子を育てています。
ほぼ完母の混合育児(1日にミルク100ml前後足しております)をしております。
1週間前に1か月検診でして、体重が4,462gになってました!
出生より1,100g増加でした!
しかし今朝スケールで体重を測ると4,900g前後になっており、体重が増えすぎではないかと心配しています。
①今後はミルクは出さない方がいいでしょうか?
(個人的にはミルクも飲めるようにしていたいです。)
②また母乳の回数は制限した方がいいのでしょうか?
初めてでよく分からないので教えていただけると大変嬉しいです😭
よろしくお願いします!😭
- こっちゃん(生後11ヶ月)
コメント

あめ
完母でした❗️
母乳は欲しがったらあげたらいいと思います☺️
ミルクあげたら4時間、間隔あけてって言われましたね🤔
哺乳瓶に慣れさせたいなら母乳搾乳してあげるのもありですよね🤔

カナリア
私も1カ月検診で1キロほど増えていて、ミルク足さなくていいと言われました🍼母乳のみなら回数や体重は気にしなくていいけど、ミルク太りは体に負担がかかるらしいです(><)
母乳外来行くと、どれだけ母乳が出てるかわかりますよ🌸
-
こっちゃん
お返事ありがとうございます♡
同じくらいの増量具合ですね!
そしてミルク足さなくていいと言われたのですね!
その言葉を信じて母乳頑張ってみます🤱!
ミルクはやはり負担があるのですか💦
やめてみようと思います!
母乳はスケールで測ったら一回に70ml〜100mlくらいのようです!
何かあれば母乳外来行ってみます!- 4月21日
-
カナリア
私も母乳量それぐらいでした!満腹中枢がないので飲ませすぎ、吐き戻しが多く今では母乳も出すぎで困ってます😅
ただ自己判断より、診てもらうのが確実かなと思います🙇♀️- 4月21日
-
こっちゃん
なんと!同じくらいでしたか!
満腹中枢ほんと早くできてほしいです😭
吐き戻しが多くて毎回慌てます💦
たしかに専門家が確実ですよね!検討してみます!- 4月22日

にこ
私の娘は一ヶ月検診で2キロ近く増えてました😅
完母なので、泣いたらすぐおっぱいあげてます(笑)
こっちゃんさんのお子さんもそのくらい増えてたらミルクいらないかもですね☺️
-
こっちゃん
おはようございます!
お返事ありがとうございます♡
すごい!2キロ近くなんていかに母乳の出がいいか!
泣いたらついつい私も飲ませてます。笑
ミルクやっぱり要らなさそうですね!
もしあげる時は母乳をお休みさせます!- 4月22日

のあママ
母乳で68ml出てたので、ミルクは足さなくていいと言われました😄😄
こっちゃんさんも同じくくらい出ているみたいなので、ミルクなしでいいと思いますよ(^^)
私が出掛けたりして授乳に間に合わないときは50ml飲ませてました!
1ヶ月検診のときに先生に50mlデトロイト言われたので💡
参考に少しでもなればと思い、書き込ませて頂きました🙇💦
-
こっちゃん
こんばんは!
お返事ありがとうございます♡
そして同じくらいの母乳量の方で足さなくていいと言われたママさんがいて安心しました🤗
なるほど出かけたりの時などにちょっとだけっていう感じですね🎵
私もそうさせていただきます!
月齢も近いですしアドバイス嬉しいです!
ありがとうございます!- 4月22日
-
のあママ
おはようございます🎵
誤字があり申し訳ないです💦
これからお風呂上がりなどは白湯も飲ませてあげられるようになるので、ミルクはこちらの都合(笑)の時でいいと思います!
ミルクは母乳より味がしっかりしてるので、逆にあげすぎて母乳を拒否されるのが怖く、出掛けるときメインでいいかなと😄
後は夜寝付かなくてコチラの体力が限界の時とか😂😂
私は後々保育園か母に預けたりする予定なので、哺乳瓶拒否しないよう哺乳瓶であげないとと先輩ママに言われたので、ミルクではなく搾乳して哺乳瓶であげたりしてました
(週1、2くらい)
初めての育児で分からないことも多いですが、一緒に頑張りましょう☺️- 4月22日
-
こっちゃん
いえいえ全く気にしてないので、のあママさんもお気になさらず!
そうですよね!
白湯飲めるようになればまたきっと違うはず🥰
ミルクはもう辛い時とか預けたい時にあげるようにします!笑
ミルクは味がしっかりしてるんですね!驚き!
限界の時と外出時だけあげてみます。笑
保育園早めに入れるなら哺乳瓶ある程度慣れさせ続けないとですね🍼🐤!
孤独を感じてましたがすごく元気もらえました!
お互い頑張りましょう♡
ありがとうございます!- 4月22日
こっちゃん
お返事ありがとうございます♡
とっても嬉しいです!!!
母乳なら欲しがったら欲しがった分だけあげて問題ないんですね!
よかった〜増えすぎかと思いました😱
搾乳も検討してみますね!
搾乳するとなるとさらに時間がかかるので時間との戦いになると思いますが、、、笑
ご丁寧にありがとうございました!
あめ
うちの子は完母で1ヶ月検診で1.8キロ増えてましたよ🤣
でも母乳だけだから問題ないとのことでした🤔
やはり哺乳瓶は拒否になりましたね😵
搾乳してだと時間かかりますよね😅
こっちゃん
あめさんのお子さん凄い成長してますね😆♥️
素晴らしい!!!
やはり専門家がそういうなら母乳はあげすぎなことないんですね💓
哺乳瓶拒否するって言いますよね〜!
赤ちゃんも好みがあるし育児は難しいですね💦
搾乳、このめんどくさがりが果たしてできるのか🧐笑
あめ
すっごいぷくぷくでしたね🤣
育休1年とってたので私は哺乳瓶拒否でも困ったことは特になかったですね🤔
私もめんどくさがりなので哺乳瓶洗う手間がなくてよかったです🤣
こっちゃん
ぷくぷく赤ちゃんらしくて可愛いですよね♡
私も育休中です!
そのお言葉を聞いて安心しました。頑張ってみます!
ちなみに私も哺乳瓶洗うの面倒には感じてます😂
あめ
知らない人からもぷくぷくだねーってよく言われてました🤣
母乳育児頑張ってください😋
一生懸命おっぱい飲んでる姿愛おしいですよね☺️
ミルク作って哺乳瓶洗うよりおっぱい出してあげる方が私は断然楽でした😚
こっちゃん
それを聞いて安心しました!笑
実母にぷくぷくしてきたとひたすら言われるので😂
母乳育児頑張ります!
あの飲んでる姿は特別愛おしくなります❤︎
片付けも何もないですもんね!
楽して楽しく育児頑張ります😎
あめ
1ヶ月検診で看護師さんや助産師さんに母乳で育ってる赤ちゃんって感じだねって言われました🤔
母乳で育つとぷくぷくになるみたいです☺️
断乳する時はすごい寂しかったですがおっぱいとたくさん母乳飲んで元気に育ってくれた娘に感謝でしたね。
そして母乳辞めて開放感もすごくありました🤣
こっちゃん
母乳ってそれほど栄養満点なんでしょうね🤗
寝返りだったりハイハイしたら身が締まるでしょうし飲みたいだけ飲ませますね💓
それを聞いて安心しました〜🎵
断乳のちょっとしたエピソードで泣きそうになりました😂
大変な育児ですが、断乳までの楽しみと思って頑張ります!開放感も早く味わいたいです!笑
あめ
母乳あげれるって幸せなことだなってすごく思いました☺️
私は泣けばとりあえず母乳って感じでしたね🤣
母乳辞めてから食欲が減るのにタイムラグがあって1ヶ月で2キロ増えたの気をつけてくださいね😚
あと乳腺炎になると本当に辛いんで気をつけてください😩💦
楽しい母乳育児してくださいね❤️
こっちゃん
あめさんの言葉ってすごく暖かくて幸せな気持ちになります♡
母乳あげられるってほんと幸せなことですよね!誰でもできることじゃない!
私も今まさに泣いたら母乳で落ち着かせてます。笑
ひえー、やはり食欲減るのにタイムラグありますか😱
今食べまくってるのに痩せるので調子に乗ってますが気をつけます、、、笑
乳腺炎辛いって聞きます😭
ならないように楽しみながら頑張ります♥️
先輩ママほんとに勇気もらえます!ありがとうございます!
あめ
そんなこといってもらえてこちらこそ幸せな気持ちになりました😭❤️
とりあえずおっぱい出しますよね笑
コロナもあって心配事はつきませんがお互い頑張りましょうね😋🎈
楽しいやりとりありがとうございました😆⭐️