
今日から妊娠34週の妊婦です。昨日知り合いと話をしていたら、その人の…
今日から妊娠34週の妊婦です。
昨日知り合いと話をしていたら、その人の友達が2.3日前に出産したとのことだったのですが、出産の時にコロナの影響で立ち会いNG。
初産でしたがひとりで陣痛に耐え、お産したそうです😱
わたし自身先週健診に行きました。その時にバースプランの説明を受けたのですが、その時は
◯妊婦健診は妊婦のみ来院すること
◯立ち会い出産は付き添い一人まで
◯面会制限あり、家族のみ
◯面会時間の短縮
◯お祝いディナーは本人のみ
との説明だったのですが、この一週間でまた規制が厳しくなったのだと思いますが、直近で出産された方どうでしたか?
わたしが住んでいる地域ではまだコロナ感染者は出ていません。県内でも十数名です。
立ち会いNGと聞いて二人目の出産とはいえ、一気に不安になりました😭一人目の出産の時は実母と主人が立ち会ってくれましたが、あの痛みにひとりで耐えるのかと思うと😫😫😫
産まれてすぐの家族写真も楽しみにしていたのに💦
上の子にもなるだけ早く会わせたいと思っていたのに…
それに入院中も面会禁止となると上の子のことが気がかりです。実母に預けるのでお世話うんぬんは大丈夫ですが、いきなり赤ちゃんを家につれて帰るのと4.5日でも病院に通いながら徐々に赤ちゃんの存在を認識してくれたらなぁと思っていたのですが😥
もちろん仕方ないことと思っていますが、もう子どもも二人目までだと思っていたので最後のお産がこんな形になるなんて…コロナーーー‼️💢
すみません。どうしようもないことですが、やるせなく不安も一気に増し投稿させていただきました。
また同じように制限かかった🤰さん、直近で出産した方のお話伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
- レモンケーキ(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の地域もまだ出ていませんが、面会禁止、立ち会い出産禁止と張り紙がありました!

はじめてのママリ🔰
陣痛室までは旦那のみ入室OK
面会は旦那、子供のみ30分OK(他の家族と会わないように時間は決められていました)
埼玉ですがうちの産院は緩いなと思いました💦
-
レモンケーキ
最近ご出産されたのですね✨おめでとうございます😊
そうなのですね❗関東地区は感染者も桁違いに多いですもんね💦確かに他の方の投稿を見てみても徹底的ではなかったのですね💦
でも今のわたしとしてはちょっと羨ましくもあります😭もしこれで院内に感染者が出たとかだとしたらこんなこと言っていられませんが💦
無事に出産されてよかったです💕- 4月19日

🍊なつみかん🍊
まだこれからですが今のところ面会も立ち会いもNG。
陣痛来て病院行っても旦那と上の子は中には入れません💦
入院中も入れません💦
検診は極力本人のみです😱
本当に嫌になりますよね💦
-
レモンケーキ
やはりそうですか😫陣痛中に病院に来てもらっても車で待機とかになると子どもも可哀想ですよね😥
いつ陣痛来るかにもよりますが、その時の対応を考えておかなければなりませんね💦
本当こんな形で被害被るなんて😱- 4月19日
-
🍊なつみかん🍊
里帰りもリスクあるしそれなら旦那となんとかするしかないってなりましたがなんせいつ陣痛くるかわからないのでそこがネックてすよね😂
- 4月19日
-
レモンケーキ
そうですよね💦それに上の子と5日間離れるのも初めてなのでどうなることやら…
うちは主人が自宅勤務ではないので仕事も休めるか😫- 4月19日
-
🍊なつみかん🍊
うちも自宅勤務じゃないですし子供も5日間も見せたことないので不安ですがそれしか方法がなくて😱
- 4月19日
-
レモンケーキ
本当出産のことも不安ですが、産んでから入院中のことも気がかりですよね😫
ご飯の準備とかできることは前もって余裕持ってしておかなければなと考えていたところでした。
コメントでも頂いていたようにテレビ電話などで対応するほかないですよね😣
なかなか前向きにはなれませんが、腹をくくるしかないですよね💦
GW後もおさまる気配はなく、緊急事態宣言も延長になることが目に見えているし😭
このままいけばなつみかんさんより先に私が産むことになりそうなので、一足先に頑張ってきますね‼️
お話たくさん聞いてくださり、ありがとうございました💕- 4月19日

退会ユーザー
もともと緊急事態宣言が出ていた地域なので致し方ないのですが、
診察の付き添い、分娩の立ち合い、入院時の面会全てダメになっています😣
もうこれについては諦めましたが、もし院内スタッフや患者に感染者が出た場合は直ちに病院閉鎖になり、受診者は他の病院に振り分けられると説明を受けました😔
この週数で知らない病院に行くのも不安だし、そもそも受け入れがあるのか…😭💦不安です。
-
レモンケーキ
そうなんですか😱院内に感染者がいた場合閉鎖になるんですね💦
この週数で行ったことない産院、先生、スタッフの方々にお世話になることになるなんて…それでいて誰も立ち合いもしてくれないし不安倍増ですよね😭
どうか…どうかそれだけは避けられますように💦💦- 4月19日

ME
同じく34週の5月下旬出産予定の妊婦で、4歳の息子がいます。
私の住む自宅地域はニュースでも度々取り上げられています😅
今は里帰り出産予定で先月末から実家にいますが、実家の地域も感染した方が数十名おり、すぐ近所でもコロナに感染した方の情報が数名でています。
私も一人目の時は立ち合いで今回もそのつもりでしたが、この状況なので館内に入れるのは私のみで健診・出産・入院ずっと一人です。
R6さんのお気持ちすごくわかります。
上の子のこともありますし、家族にも抱かせてあげたいし、顔もみるみる変わってしまうのですぐ見せてあげたいですよね😌
私は入院中、面会に来れない両家のためにもテレビ電話をしたり写真・動画を沢山撮って共有できるようにしたいと考えています。
そしてお腹の子がいつか話が理解できる年頃になったら、こういう時期に頑張って産まれてきてくれたんだよ、ありがとう。と話してあげたいと思っています。
同じ境遇の方が世の中にたくさんいらっしゃると思います。
不安な日々ですが、上の子の笑顔とお腹の子の胎動に癒されるながらお産に向けて一緒に頑張って乗り切りましょう😊
-
レモンケーキ
共感してもらえて嬉しいです😭💕
この状況なら仕方ないとは思いますが、やはりひとりで陣痛出産に耐えられるのかと不安になってしまって💦
上の子のことも気がかりですし、入院中全然会えない、陣痛中もどうするか💦
陣痛がいつ来るかにもよりますが、その時の対応を考えておかなければなりませんね💦
昨日立ち合いNGと聞いてショックのあまり色々と考え込んでいたのですが、今の状況なら仕方ないしもうここは自分が腹をくくってしっかりするしかないですよね‼️
どんな状況でも赤ちゃんは待ったなしに産まれてくるのだから、赤ちゃんと一緒に頑張って出産するのみですね❗
MEさんの前向きな姿勢に感化されました😊
お互い頑張りましょう✨
元気な赤ちゃん産みましょうね😊- 4月19日

ママリ
只今34週で5月中旬に帝王切開が決まっている初産婦です☺️
私のところも前々回の診察の際立ち合いは1人まで、面会は個室に限り旦那さんのみOK🙆♂️と言われてましたが、
1週間後に行った妊婦検診で「立ち合い、面会共に全面禁止!オペの際何かあったらすぐに確認をとりたいので旦那さん病院の駐車場でずっと待っててください!1人で1週間分の荷物持って戦争に行く気で来てください!!」と言われました😰
悲しいやら、怖いやら、不安でずっと泣いてました😅
-
レモンケーキ
そうなのですね💦
帝王切開で出産日が決まっているとはいえ、旦那さんは駐車場待機ですか😫
せっかくの初産。旦那さんもすぐに赤ちゃんに会いたいでしょうに😭
Copi さんも不安ですよね😫
緊急事態宣言はとりあえずGW終わりまで。
その間に少しでもおさまってくれたらと願っていますが、毎日感染者の報道を見る限りそんな短期ではおさまることないだろうし、覚悟決めるしかないですよね💦
今はとにかく自分や家族がかからないように細心の注意を払ってあと少しの妊婦生活を送りましょう✨
お互い頑張りましょうね😌- 4月19日

めり
こんにちは☺︎
6月1日予定日で出産を控えてるものです。
うちも分娩は旦那のみokだったのが、先週からそれも禁止、通院も面会も誰一人全て禁止になりました。
二人目ですが、ほんとに不安です。
一人目がめちゃめちゃ難産で死にかけて、付き添ってもらえたことで救われたので…
なによりこのまま今の産院で感染者が出ずに無事に産めるのを祈るのみです。
-
レモンケーキ
こんにちは😊やはりそうですか😫わたしは5月31日予定日なので1日違いですね💕
わたしも二人目とはいえ主人に立ち合いお願いしていましたが、どうもそれは叶いそうもないと聞いて一気に不安になりました😭
出産の時、病院にすら入れないとなるともう仕事中連絡だけ入れる形になりますよね…産まれてすぐの家族写真も撮れないだろうし(泣)
上の子は実母に見てもらうつもりですが、出産の際には連れてきてもらって4人で写真をとも思っていたのに、それも叶いそうにありませんね😥
お一人目難産だったのですね💦出産予定日が近づくにつれ、出産の時のことを思い出すとゾッとしますよね😫
わたしも一人目と同じ産院で出産予定なので、せめてそこで産めるように祈るばかりです💦- 4月20日

はじめてのママリ🔰
私の行っている病院も厳戒体制で、院内への妊婦以外の立入禁止になってます。。。
荷物も最小限で貴重品を含めて、バッグ1つで来てくださいと。下着だけ有れば後は全て病院で貸し出ししますので、、と言った感じです。。
当然、マタニティクラスも中止になり冊子を配られて終了。
不安だらけですが、こんな大変な時期に産まれる子だからこそ、強い子に育ちそうな気がします😁
私も34週です。
一緒に頑張りましょ!!
-
レモンケーキ
返信が遅くなり大変申し訳ありません💦
やはり厳重規制ですね😫
荷物も貴重品含めてひとつのバッグと指定されたんですね💦
わたしの産院は入院バッグは病院からのプレゼントでして、本当に下着と貴重品のみの持ち込みになりそうです😂
下着も貸し出しなんですね💦
極力面会を避けたいんでしょうね😫
こちらも母親学級は中止になり受けていません。
二人目とはいえ不安もあり、また家は最後の出産になりそうなので、旅行とか一人時間の満喫とかもっと色々したかったなぁーとか思ったり…😅
本当ですね!この時期に産まれるからこそ強い子を!✨そして自分自身も乗り越えたらさらにパワーアップしそうな気がします😂(笑)
お互い頑張りましょうね💓
心強いお言葉ありがとうございました😍- 5月4日

Lieb
出産は同じくらいでまだなのですが…
うちは都内なので緊急事態宣言が出てから健診付き添い、立ち会い、面会、お祝い膳家族分も全てNGになりました😖楽しみにしていた産後のマッマサージも😭
6月頭予定日なので、そこまでにはそうなってしまうのだろうなと3月下旬くらいから思ってはいましたが、いざそうなるとやはり不安です💦
上2人とも主人、二人目の時は長男も立ち会いだったので誰も立ち会いなしでの出産が初めてで、もし何かあった時も近くに主人がいないのかと思うと大袈裟な話遺書でも書いて持っていこうかと思っているくらいです😅
とにかく立ち会いできなくなったのはもう諦めて、産後家族写真は撮りたい!と思い、三脚機能つきの自撮り棒を購入しました。そこにテレビ電話で家族を写して私と赤ちゃんの隣におきデジカメでそれを撮ってもらっての家族写真が実現すればと思っています!産後の状況次第ですけどね😅
R6さんのところはこれ以上規制が強くならないといいですね!
-
レモンケーキ
返信が遅くなり大変申し訳ありません💦
都内にお住まいなのですね💦わたしは地方住みですが、都内の感染者の人数は桁違いで本当に世の妊婦さんは気が気じゃないだろうなと思っておりました😫
マッサージ‼️うちの産院もお祝いマッサージありますが、その説明はされませんでした😲しかし、今は接客業というか美容院なども規制対象になっているので、こちらもNGかもしれませんね😱盲点でした💦それだけでも今一気にテンション下がりました😂
三人目のお子さまなのですね😊わたしもできれば今回は長女を立ち合いとまではいかなくても産まれてすぐ分娩室に入れてもらって初めての家族写真を✨と思っていましたが、子どもは来院自体NG みたいでその夢も叶わなそうです😫
やはり、立ち合い出産は心強いですよね💦わたしも一人で産むと聞いて一気に不安になりました😭
遺書‼️わたしも同じこと思いました‼️
わたしが何かあって意識も戻らなくてとなった時に必要なことや、上の子のことなど紙に書いておこうかと…
大袈裟かもしれませんが、そのくらい出産は何が起こるかわからないしですね😥
テレビ電話の家族写真なんて思いもしませんでした❗わたしも産後余裕があれば試みたいと思います🤩
昨日から臨月に入りました❗まだまだコロナ終息には時間がかかりそうだし、緊急事態宣言も延長されるようですね😥
Liebさんの出産までに少しでも落ち着きますように✨- 5月4日
レモンケーキ
やはりそうなんですね😫全国に緊急事態宣言でて、コロナ出ていない地域も自粛してくださいとなり、その余波がくるかなぁとは思っていましたが💦
どきんちゃんさんは今20週なんですね✨GW明けに少しでもコロナおさまって出産までに少し緩和されるといいですね😌