※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクの時間間隔について悩んでいます。飲む時間がバラバラで、大丈夫か不安です。みなさんはどうしていますか?

ミルクについて
今与えるべき量を全て飲ませるとなると
40分ほどかかります。
ミルクで空けるべき時間は3時間ほどですが、
3時間後には寝てしまい飲んでくれない、
今だと泣いてるので飲んでくれるかも、、
と3時間おきではなく二時間半、または3時間半
など時間がばらばらに空いてしまいます。
飲むのが4.50分かかるのに二時間半空きだと
実際に2時間程しか空いていない状態での
ミルクになり、大丈夫なのか不安です
みなさまどうされてますか?

コメント

まこ

フタを緩めたら、早く飲めるようになりませんかね?☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます
    哺乳瓶のぶたを緩めるんでしょうか?

    • 4月17日
  • まこ

    まこ

    そうです!漏れない程度に少し緩めたらいいです☺️新生児さん?なので、もしむせるなら緩めすぎなので、その時はまた閉めて下さい!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣😣😣
    すごく勉強になりました。
    乳首の部分ではなく、ふたなんでしょうか?何度もすいません

    • 4月17日
  • まこ

    まこ

    私もミルク飲むのにかなり時間かかっていて、ママリで相談したらそういう回答が返ってきました!
    そうです!乳首でなくフタです!お湯入れたらフタ閉めますよね?その時のフタをキュッと閉めすぎないということです☺️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!!!そんなところが関係あるんですね💦💦
    漏れたらと思い、かなーりきつく締めてました!実践してみます!ありがとうございます☺

    • 4月17日
an

3時間を厳密に守る必要はないです!それぞれの子供のペースもありますしね

今のミルクは消化が昔より良いから1時間半あければいいって産院で言われました。
2時間半なら気にしなくていいと思いますよ♡

新生児のときは混合でしたが、1時間だったり4時間だったり間隔はバラバラでした

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます
    そうなんですね😣😣
    ミルクの途中で最後まで飲んでないのに、寝てしまった場合、
    おむつ変えたり音楽かけたり呼んでみたりしても、起きてくれない場合はどうされてましたか?
    無理矢理飲ませて、多めに吐き戻すことも多く、無理させて飲ませてるのかなと思いました。心を鬼にして体重を増やすべきか悩んでます

    • 4月17日
  • an

    an

    足の裏くすぐったり、耳やのどくすぐってもだめですかね?
    であれば諦めてもいい気が笑

    私も色々悩みましたが、自然の原理に戻ることにし、昔はきっと量も決まってなかったし時間も決まってなかっただろうと!お腹空いているときは飲むし眠気が勝ったら寝ちゃうかもですね😂

    あまりに体重増えていないのは心配ですが、程よく増えていれば大丈夫かと♡

    • 4月17日