
切迫早産で自宅安静中です。少し愚痴になります。28週で子宮頸管2.5セン…
切迫早産で自宅安静中です。少し愚痴になります。
28週で子宮頸管2.5センチと短いため、張り止めを1日4錠飲んでいます。
病院からは寝て過ごすように言われており、主人も理解はしてくれています。
ただ、4月から人事異動があり主人の職場店舗が変わったことによりかなり疲れていて、帰ってきてもため息ばかりで見てわかるほどイライラしています。
疲れて帰ってきても私は動けないので、食事の準備など(主人は料理はできないので冷凍)してもらっていますが、お願いしても私が動いても不機嫌でため息ばかりです。
娘にもかなりきつく、〜しなさい、ダメ、いい加減にしろ、など大きな声で怒りまくります。
特にお風呂の時はひどく今日は、すぐ泣くな!と怒鳴っていました。
私に当たるだけなら動けない私が悪いし、仕方ないのですが、娘にきつく当たり娘の泣き方が普段と違う泣き方で怖がっているのがわかるので、胸が締めつけられる思いです。
娘の時も切迫早産で入院しており、切迫の大変さはよくわかってくれている主人なのですが、仕事のこともありストレスが溜まっているようです。
正直、昼間に娘と2人の時間が私には今1番幸せです。
だんだん主人のことが嫌になってきていて、一緒に寝るのも嫌です。いびきすら気持ち悪いと思ってしまいます。
私も動きたいのに動けないもどかしい気持ちや、申し訳ない気持ちがあるけれど、娘にだけは優しくしてほしいと思ってしまうのですが、これはわがままなのでしょうか?
このまま一緒にいれるのかすごく不安になっています。
私が母子家庭で育ち、父のことが怖くて小さい頃から顔色を伺って生活していたので、娘にはそんな風になってほしくありません。
どうしたらいいのでしょうか。
- ☆(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

なみ
男にも、マタニティ ブルーがあるみたいですよー
イライラしている旦那さんに優しく接してあげるか、それでもダメならイライラが落ち着くまではそっとしておくか。娘さんには少しでも旦那さんから離せるようにした方が良さそうですね、、

はな🌷
私も28週から頚管長短めで3.0センチ切ったら入院と言われていて今自宅安静中です!
娘にきつく当られるのは辛いですね...
私の旦那も仕事後からはバトンタッチで協力してもらってますがストレスより疲れてるなぁと感じてしまい、つい動いてしまってます😣
-
☆
3センチで入院なんですね!
私は2.5きったらと言われていてギリギリのところです💦
疲れているのに申し訳ない気持ちとこんなに怒りっぽい人だったとはという気持ちといろんな感情が混ざってこれからやっていけるのだろうかと不安になってしまいます😭
頼むのも申し訳なくて、つい動いてしまいますよね💦- 4月16日
☆
男性にもマタニティブルーってあるんですね!
知らなかったです。
今だけとは思うのですがお風呂など変わってあげられない事もあり、私と娘がいると邪魔なんじゃないか、など思ってしまいます。
私の方もマタニティブルーなのかもしれません😂