
コメント

まろまろ◡̈
去年2月に追突事故にあいました‼︎すぐ保険屋に連絡。
整形外科に家族で受診、後日受診料など保険が入金されたはずです‼︎
旦那に任せていたのでいまいち把握してません🥺

はじめてのママリ🔰
整形外科に行ってみた方が良いですね。領収書など必ずとっておいてください。
-
はじめてのママリ
わかりました!!- 4月15日

たろ
事故したなら警察呼ばれてますか?
よんでないとひき逃げとかになっちゃうので、とりあえず電話です!
で、念のために病院に行きたいということなら、それも警察に言うといいです。
病院は整形外科ですね。保険適用外なので、かなりお金がかかります。
-
はじめてのママリ
警察には電話したみたいです!
保険会社に電話したら病院を教えてくれれば直接支払うから自己負担はなしとのことでした!
保険適用外とのことだったので良かったです💦
ありがとうございました😊- 4月15日

みょうが
警察には連絡してますか?
CT取ったりもすると思うので、病院はできれば大きい総合病院がいいと思います。
特に何もなければ診察料や車のお金やら保険会社から連絡があると思います。
警察を介していれば、どちらが悪いとかどういう状況だったとか記録を取っていてくれてるので保険会社とのやり取りもスムーズになります。
-
はじめてのママリ
警察には連絡してます!
保険会社にも連絡して10:0とのことでした!!
返信ありがとうございました😊- 4月15日

ぽんたろ
基本は整形外科でいいかと思いますが、頭とか打ってたら怖いので、私だったら脳神経外科とかもある総合病院に行かせます!
お大事にしてください😩💕
-
はじめてのママリ
近くに救急外来も扱ってる大きな病院があったのでそこに行かせました!
今は診察待ちみたいです😓
何もないといいんですが…
ご心配ありがとうございます😊- 4月15日

mama
病院は整形であってます。
よく診察してもらってください。
貰い事故の支払いなどのことは病院の受付さんの方が詳しいので、聞いてみると良いと思います。
保険は加入している会社によって対応が違います💦
担当の方に直接電話したら、色々教えてくれるはずですよ!
-
はじめてのママリ
病院を教えてくれれば保険会社が直接支払うという流れになりました!
事故は夫婦共に始めてなのでテンパってしまいました💦
担当の方にわからないことはよく聞こうと思います😓- 4月15日

るり
去年事故った時は直ぐに保険屋に電話して目撃した方が救急車と警察呼んでくれました💦
確か折り返し確認の電話がきましたよ!
とりあえず私たちは救急車呼んじゃったので大きい病院に運ばれましたがレントゲン撮ってそのあとの通院は子供がいたので整形外科に移り、なかなか痺れなどが無くならず総合病院でMRI撮りました!
事故だと通院費など全て10割負担になるかと思います💦
被害者側だったので窓口の負担はありませんでしたがMRI撮った時は相手の保険会社の対応が遅くて預かり金など必要でした💦
あとは相手の名前と連絡先と保険会社聞いた方がいいです!
運転してた主人はむち打ちで翌日に痛みが出て整形外科にいきました!
-
はじめてのママリ
とりあえず物損事故で処理したみたいなので、今病院に行かせて診断書もらって人身事故に切り替えようと思います💦
時間経ったら首が痛くなってきたみたいなので😓
病院の費用は保険会社が直接支払うみたいです!
あと保険会社はお互い同じ保険会社だったみたいで対応が早そうなので助かりました😭
あと一つ質問いいですか?
被害にあった場合って治療費、修理費、休業補償以外に慰謝料的なのって出るんですか?- 4月15日
-
るり
通院した日数×4000円とか貰えるはずなのですがそれが慰謝料という形でした!
痛くなくても期間中通院したらその分貰える額が増えます!- 4月15日
-
はじめてのママリ
治療費=慰謝料っていう解釈でいいんですかね?
じゃあ保険会社が直接病院に支払うことになってるので、うちに保険会社から直接振り込まれるようなお金はないってことでいいんですかね?😓- 4月15日
-
るり
治療費とはまた別です!
治療費はもちろん負担無しですが例えば4日通院して1日4000円貰えるとしたら4日×4000で16000円貰えます!- 4月15日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
休業補償があるとはいえ、有給ではなく欠勤扱いになるそうなので、何もでないときついなぁと思ってました😭
ありがとうございます😆- 4月15日
-
るり
欠勤はきついですね😱
痛くなくても通いさえすれば結構な額貰えます!- 4月15日
-
はじめてのママリ
了解です😭
通わせます😂- 4月15日
はじめてのママリ
とりあえず保険会社に連絡してれば大丈夫ですかね?💦
まろまろ◡̈
相手の名前、連絡先、と保険会社も聞いといた方が良いですよ!