
考えすぎだとは思ってませんが意見を聞かせてください。愛知に住んでま…
考えすぎだとは思ってませんが意見を聞かせてください。
愛知に住んでます。今月出産予定で1ヶ月前から九州に里帰りしてます。
先月早々と義家族から、産まれたら東北からGWにこっちまで見にくると旦那に連絡がありホテルも飛行機も予約されてました。予定通り産まれるとも限らないですが、それまでには生まれるだろうと予約してたみたいです。
ですが今月入ってから更にコロナが爆発しましたよね?
うちの産院も立ち合いから入院中の面会もできなくなり、緊急事態宣言も今週でましたし、生命に関わる大きな危機になってるので私は今会わなくても落ち着いてからでいいのでは?今は怖い!ってのが強いです。
しかし来てもらう側として来ないでほしいとは言いにくく、あちらから自粛してくるだろうと思ってましたが連絡なし。なので両親と話をして父親がみんなの安全のためだ!と義家族に連絡してくれました😭
会うのは改めてがいいんじゃないかと、みんなで会食をと前から計画してたけど今は危ないと伝えたところ
『検討します』と言われたそうです(⚭-⚭ )
は ゚( Д ゚)???
ここは自粛せろよ😰新生児いるんだよ?自分達の気持ち、キャンセル料気にしてる場合か( ºДº)!!!!ってのが口が悪いですが私の本音です(⚭-⚭ )💦
義両親には本当お世話になってるのですが、今回は話も違ってくるし本当に阻止したいです。
旦那も愛知から来る予定ですが断りたいです。
皆さんは父親になる旦那だけでもと思いますか?
義家族に旦那は良いだろうと思われても、阻止して酷い嫁とか、神経質すぎだろうと思われてもそれくらいしなきゃですよね?💦
今同じように里帰りされてる方もいましたらお話し聞かせてください(꒪-꒪ )
- るる(生後10ヶ月)
コメント

あ
いやきちんと断ったほうがいいですよ💦
飛行機今はキャンセル料かからないはずです!!
ホテルはちょっと調べてみなければ分かりませんが😩
こんなに騒がれているのに、なぜ自分だけ大丈夫と思うんでしょうね💦
会いたいのは分かりますが、もし何かあったら一生後悔しますよ💦
強気でいきましょう!!

チム
せめて旦那さんは…って言いたい気持ちはありますが、愛知県もたくさん感染者出てますし他県への移動は控えて下さいって言われてるくらいなので強気で断った方がいいですよ。
義理両親来ても出来るなら看護師さんから断ってもらうとか😅
私が二人目出産した病院では部屋に入れたくない方いないか確認されました。
-
るる
正直私は旦那は来なくていいんです。笑笑
もともと頼りないし、来たからと言って助かる事もないので😅なのでコロナ関係なく立ち合いは希望してませんでした!産まれてから児童手当手続きしてから来てと去年あたりから言ってました😅
愛知から新幹線で来る、東北から飛行機で東京で乗り継ぎで来る、、、危険って事わかんないのかな?って思います(⚭-⚭ )
我が子守るために両親の力を借りて説得続けます!!- 4月11日

ぴっぴ
私はいま関東→東北に里帰り出産で帰ってます。義実家は北陸なのですが、コロナの影響もあるので会いに来るのはしばらく控えると言ってくれました。
東北から九州だと乗り換えで東京も通るし、来ないでほしいですね💦💦
キャンセル料と孫の命天秤にかけても「検討する」ってちょっと、、、って思いますよね😱
関東にいる旦那に来てもらうのは、今すっっっごく迷っているのですが、取り敢えず緊急事態宣言過ぎてから考えようかなと思っています。
でもホントは来ないが良いんだろうな、とも思ってます。
でも子の父親だしなーーーって思ったり、、、😭とりあえずあと一ヶ月様子見て決める感じです!
-
るる
普通向こうから言ってくるだろうと思ってたのですがなかなか連絡も来なくて、7日に私の父から連絡したのにまだ検討してるのか返事がないです!!!感染経路渡ってまで、命かかってるのに、そこまでして来る😫?ちょっと能天気すぎやない?ってのが本音です(⚭-⚭ )
父親だからってのは多少ありますが、何かあってからでは遅いし、大切な人を守る行動が会わないという選択肢になるのを理解してほしいです- 4月11日

みた
わたしくらいいいだろうって考える人がいるから感染広がってるわけですし、例外なく断っていいと思います!😣
こればっかりは怖すぎます...
チャムスさんがいいのであれば旦那さんもお断りして、ビデオ通話とかで面会されてはどうでしょうか??
義両親の機嫌よりも子の命の方が大事です😔
-
るる
私は正直旦那いなくても大丈夫なんです😅コロナが落ち着くまでこっちに長くいるつもりですし、母親もいますし😊
今は写メもテレビ電話もあるし、このご時世だから理解してほしいですし、みんな我慢だと思うんです💦
本当義両親の機嫌、今後の付き合いなんて気にしてる場合じゃないですよね💦
私は義家族との関係が少し気まずくなっても、神経質な嫁だとか、大袈裟だとか思われてもいいので自粛してもらおうと説得頑張ります😢両親の力を借りながら!!- 4月11日

ママ
私も里帰りします!
今住んでいるところは緊急事態宣言が出ていて、里帰り先はまだ感染者3人の地方です。
義両親はしっかり断りましょう…!!
そして旦那さんに関しては正直、私もわざわざ緊急事態宣言が出ている地域から里帰り先の比較的安全(完全に安心出来るわけではないですが💦)私の実家に夫が来るのはちょっと躊躇ってます…
もし夫が私の家族や産院の人に移してしまったらと考えたら怖いです😞
でも夫は1人目の時から立ち会いを望んでいて、1人目の時間に合わなかったので今度こそは!と意気込んでるので来ないでとはとても言いずらいです…😰
回答とはまた違いますが私もそれで悩んでたので長々とすみません…
-
るる
自分達は大丈夫精神は捨てないとですよね😫
大切な人を守るためにできることは何かを理解してほしいです。
来てもらう方から来ないでというのは本当気を遣いますよね💦なので向こうから自粛してほしいのに音沙汰なし(꒪-꒪ )もう強気で行くしかないです!!!今後の立場とか、義家族の機嫌とか言ってられません😫何もなかったじゃん!って言われて終わってもいいです。みんなが無事ならって思います💦
同じ境遇の方とお話できてよかったです😭- 4月11日

kk
私も愛知ですけどやめといた方がいいかと思います!
外に出ることすら怖いのに電車や飛行機なんて恐ろしすぎます😞
赤ちゃんを守るために今は我慢のときですね!!
-
るる
ですよね😭
もう飛行機とか新幹線に乗って地方から来る人が病原菌にしか見えません(⚭-⚭ )
我慢、理解の時だと思います!!- 4月11日
るる
義家族全員少し能天気なとこがあるので、自然と旦那より父親に相談してました!笑
JALとかANAだとこのご時世キャンセル料免除してくれそうですよね!?
そうなんです😩自分達は大丈夫精神があって呆れます。。。そういう人達こそ感染してるし、何かあってからは遅いので💦意識レベルがウチの家族と温度差があって疲れます(⚭-⚭ )
旦那も断っていいですよね(⚭-⚭ )父親としてとか、父親の自覚が芽生えないとかそんなの関係ねぇし( ºДº)!!
父親として我が子守るために自粛して、親も説得してほしいところ(⚭-⚭ )
父親の自覚が新生児期を過ごしただけで変わるわけねーだろ(⚭-⚭ )って思いますw