
コメント

こま
吸入麻酔効果ありましたか?意識あるのか?眠ってるわけじゃない⁉️

むーちゃん
吸入麻酔とはどんな感じでしょうか??
硬膜外麻酔で出産しましたが
わたしには合わなかったので、是非教えて欲しいです✧
-
d.p.g213
麻酔の入ったガスボンベが分娩室に置かれていました。そのボンベに繋がれたホースとマスクを手に持ちそれを口に当てて鼻から吸って吐いてするものです。たくさん吸って大丈夫だから好きなだけ吸ってね〜と言われました。費用は+15000円だったはずです。私は逆に硬膜外麻酔がしてみたかったです。
- 4月6日
-
むーちゃん
なるほどー‼︎
それで大分陣痛など出産の痛みは軽減されましたか??
フォレストベルでの硬膜外麻酔は
子宮口が半分くらい開いてからじゃないと麻酔投与できないということで
陣痛がきて痛みに耐えながら背中に
麻酔投与の針を刺す流れだった為
麻酔が効くまですごく辛かったです。
私の場合子宮口全開まではすんなりいったのですが、
赤ちゃんがなかなか降りてこず途中で麻酔中止になり
結局激痛出産でした(꒦ິ⌑꒦ີ)
それでもお金だけはしっかりとられて・・・
可愛い我が子に出会えたので
全てよし‼︎‼︎と言い聞かせてます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )笑- 4月7日
-
d.p.g213
意識が遠のく感じで手、足、全身にあまり力が入らず…痛みもちゃんとありますし、意識もあります!とにかくふわふわした状態で先生の指示などを聞いていた感じです。硬膜外麻酔はいきなりの所と子宮口がある程度までと言う所といろいろあるのですね。フォレストベルの硬膜外麻酔はお高いのですか?
- 4月8日

むーちゃん
ふわふわ状態でも痛みはあるのですね(๑*д*๑)‼︎
詳しくありがとうございまして😊
プラス7万円で無痛分娩ということでしたが、手出し28万だしました(꒦ິ⌑꒦ີ)
平日の普通分娩で手出し8万だったという友人がいたのでプラス7万の、夜間だったりで高くても20万くらいかなー?
って思ってたらビックリしましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
-
d.p.g213
やはり硬膜外麻酔はお高いですね💦
吸入麻酔の産婦人科はまだまだすくなそうですよね。
+15000円とお安いので、こちらの病院ではやられる方が多いみたいです(笑)- 4月10日

りなこ
ご出産おめでとうございます☺️
私も7月にそちらで2人目を出産予定です❤️
今、コロナで厳戒態勢ですよね💦
お見舞いはご遠慮くださいとなっていますが、旦那や上の子とは入院中会えませんか?😢
-
d.p.g213
ありがとうございます!
いしかわさんでご出産予定なのですね★
楽しみですね(*^^*)
立ち会い分娩、面会もとても厳しくなり誰にも会えません💦
幸い私は夫だけ出産に立ち会えましたが、4月7日にHPに【立ち会い分娩中止のお知らせ】と更新されています!
上の子にも退院まで会えなくてとても寂しかったです。。。- 4月10日
-
りなこ
私も立ち会い分娩中止を昨日見ました😭
やはり会えないのですね💦
私も寂しいけど、上の子がほぼ1週間ママに会えないとか、心配です😢
確かに何かあってからでは遅いのですが、コロナを恨むしかないですね…😱- 4月10日
-
d.p.g213
本当にコロナ野郎が憎いです😡上の子に1週間も会えなかったので久しぶりに会ったらめちゃくちゃ素っ気なくて抱っこも拒否られました😭😭しばらくしていつも通りに戻りましたが、まだ少し距離があるように感じで親としてはとても切ないです😞
そして、こちらの病院はケータイにとても厳しいので枕元で充電するな!部屋でだけケータイを使え!とか決まりがあって出産当日すぐ赤ちゃんと自分のケータイで写真は撮れませんでした。。。
新生児室にいる赤ちゃんを撮影していいのはデジカメやビデオカメラのみと言われた気がします。
お部屋に赤ちゃんが来てからの撮影となるので、出産報告は2日目か3日目になると思います。- 4月11日

メルモちゃん♪
2人目妊娠したらここで無痛分娩にしようと思ってたのに😱廃止されたんですか?😱
-
d.p.g213
腰に注射の硬膜外麻酔は廃止されたみたいです。
和痛分娩として口から吸う吸入麻酔はやっていますよ!- 4月13日
-
メルモちゃん♪
そうなんですね😭和痛分娩って人によってはあんまり意味ないって聞くので😭 1人目は普通分娩でしたか?
比べるとどんな感じか聞きたいです!😊- 4月13日
-
d.p.g213
1人目は普通分娩でした。
比べると分娩所有時間が早いって事とと、個人的な意見として産後の回復が早い気がします!吸入麻酔をして良かったかと言われると【う〜ん。。。まぁないよりは😅】という感じです(笑)
+15000円と安かったので経験としてやってみたので私は後悔してません★- 4月15日
-
メルモちゃん♪
詳しくありがとうございます😊
産後の回復が早いのはいいことですね!
ないよりはあった方がって感じなんですね😭陣痛の痛みは弱くなるとかはなさそうですね😔- 4月15日
-
メルモちゃん♪
あ、あと母子同室かどうか教えて欲しいです🙇♀️
- 4月15日
-
d.p.g213
上の子がいる経産婦さんや、里帰り予定のない方達は産後の回復が早い方が後々、楽ですからね★
陣痛の痛みは少〜し和らぐと言うより麻痺って感じですかね…
説明下手ですみませんm(*_ _)m
基本は出産した日の次の日から母子同室ですが、体調があまり良くない時やゆっくり休みたい(寝たい)時など、看護師さんに言えば新生児室で22:00〜預かってもらえますよ!
私は退院して帰宅したら上の子がいてバタバタするだろうからって事で何日か甘えて赤ちゃんを新生児室に預かってもらいました(*^^*)
おかげで入院中は自宅にいるよりは、眠れましたしゆっくりまったりした時間を過ごせました。- 4月15日
-
メルモちゃん♪
こちらの希望で預けられるのならいいですね😌!
とても詳しく説明してくれて助かりました、ありがとうございます😊- 4月16日
d.p.g213
効果はあると言えばある、ないと言えばないです!意識は遠くなりますがあります!医師の指示なども聞こえますし朦朧とした中でも意識はあります。眠ってしまうこともありませんでした。