※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maman結
家族・旦那

初めて投稿します。現在、3歳と1歳の男の子を育てながら、妊娠9ヶ月…

初めて投稿します。

現在、3歳と1歳の男の子を育てながら、妊娠9ヶ月入ったところなんですが、突然、旦那が単身赴任になるかもしれない事態が発生しました。

私の両親は他界しており、旦那の方は縁が切れていて、頼る身内はいません。単身赴任期間は半年~1年くらいとのことです。

息子も幼稚園に入園したところで、最短、半年とかであれば、転園させたくない(今の幼稚園も超人気で、転園すると再入園は厳しい)ので、ついて行くつもりはないです。

こんな状況で出産、3人の子育ては可能でしょうか? 今現在も、平日は深夜帰宅で朝も6時半には家を出てるので、1人でほとんどしていますが、これは、みんなが元気だから出来ていること。もしも子供や私が病気になって入院なんてことになったら?と思うと、正直、単身赴任は見送ってもらいたいのが本音です。しかも、この単身赴任の話、詳細は私には分かりませんが、大きなプロジェクトらしく、旦那が自ら希望しているようです。

長くなり申し訳ありません。
下記の①~③どれか1つでも良いので、コメントもらえると嬉しいです。

①乳幼児を抱えて、頼る身内が居なくて旦那さんが単身赴任!という方いらっしゃいますか?いたら体験談など聞かせてください。

②体験談でなくても、こうすればなんとかなる!、もしくは、無理!などの意見を聞かせてください。

③そもそも、この環境で単身赴任しようとする旦那をどう思いますか?旦那に、単身赴任は断ってほしいと言うことは、妻としてやっぱり最低な行為でしょうか?

コメント

コグママ

4歳の娘と6ヶ月の息子がいます。
仙台市在住、パパは高速使って3時間位のとこに単身赴任中で週1帰宅してます。
両家の実家は関東で、頼れる親族は近くにいません。

お子さんの年齢は違いますが、うちはなんとかやれてます。
4歳の娘は幼稚園に通い出し、私は就活開始して、5月後半には息子保育園開始して、6月からは働き出せるように動き始めたとこです。

パパの単身赴任先はどの位離れてますか?週1帰宅できますか?
うちは何かあったら(私が大怪我や入院とか)急いで何とか帰ってこれる距離ですが(..;)

  • Maman結

    Maman結

    コメント、ありがとうございます!

    旦那さんが単身赴任で、コグママさんもお仕事されると言うことで、凄いな!と感心させられちゃいました。

    我が家は福岡県北九州市在住で、旦那は千葉県富津市への単身赴任です。なので、帰省するためには飛行機利用なので、2,3ヶ月に一度が良いところかなと思います。

    先日、長男が生まれつきの病気が見つかり(手術をすれば治るものですが)、近況入院で手術したり、次男は生後2ヶ月でRSにかかり入院した経験もあるため、そういうときの子供の預け先がないことに、不安が大きいです。

    • 4月16日
なちゅん

私の旦那さんは単身赴任ではないですが、私は帝王切開予定で、頼る人が居ない為、産後あまり動けない事を想定して、利用しようと考えているサービスがあります☆

産褥サービスです。この他に、時間800円で子供をみてくれるサービスもあります(^ω^)

お住まいの地域で検索すると出てきますよ(^ω^)

私が居る市の産褥サービスは、産前と産後半年間の間、1時間600円という金額で、掃除、選択、買い物、御飯の支度や赤ちゃん、兄弟などの面倒を見てくれます。

産褥サービスに関してはママが家にいるのが条件ですが。。

利用しないにしても、困った時の安心に繋がるので、事前に下調べをして、すぐにサービスが利用出来る様にしておくといいですよ(o´罒`o)♡


是非お住まいの市で検索してみて下さい☆

  • Maman結

    Maman結

    ありがとうございます❤

    私は、出産時も1人かもしれないと言う状態を9ヶ月入る前日に聞かされて、頭の中真っ白です。
    当初の予定では、次男は子連れ入院、長男は幼稚園の延長保育を利用して8時~18時を預け、その期間のみ旦那がフレックスを利用して送迎する事になっていました。

    それが、旦那が居ないとなると、子供2人連れて入院は可能なのか?子連れ入院可だけど子供の食事は出ないのに買ってきてもらう人もいなくてどう過ごすのか?入院中の親子3人分の洗濯物はどうするのか?
    と、パニック状態です😣

    旦那の単身赴任関係ないにしても、色々斗サービスは調べておくと、何かあったとき安心ですよね。調べてみます。

    • 4月16日
  • なちゅん

    なちゅん

    そうだったんですね(>_<)入院時が1番の問題ですね💦

    仮に2人連れて入院出来たとしても、Maman結さんの体調が心配です(>_<)産後無理をすると後々本当に後悔します💦

    これらを考えたら、こんな時に出張を言ってくる会社にヤキモキしちゃいますね。。。

    状況が状況だけに、やはり出産て何があるかわからないので、今回ばかりは断って貰う方が懸命に思えます(~_~;)

    何かあっても、会社がなんとかしてくれる訳ではありませんからね。。


    ですが、旦那さんの立場上きっと必要とされているし、そうも行かない事もあると思うので、入院時にお子さんを預かってくれるサービスもあるので参考までに☆

    ただ、ここまでするのは、親心として心苦しいし、なかなか踏み込めないかもしれません💦

    近くだったら私が預かったりしてさしあげたい位です(;_;)

    • 4月16日
  • Maman結

    Maman結

    本当に妊娠、出産は何が起こるか分からないのは私自身、一番分かっているんです……
    次男が、妊娠中は順調そのものだったんですが、生まれたとき泣かず、新生児仮死との診断で、提携先の総合病院のNICUへ緊急搬送されてるんです。
    経過はよくて、3週間の入院で無事に退院し、今は元気なんですが。

    産後は……次男のとき、異常事態だったというのもありますが、出産当日から長男を追いかけ回し抱っこするわ、翌日からは毎日外出させてもらい、母乳を持って面会に通っていたんですよね。
    よくないと思いつつ、それ以外に手段もなく、一人頑張っている次男に会わないということも出来なくて。

    私も最初は、せめて出産終わるまでくらい会社も待ってくれないのか?と思ったりしたんですが、どうやら、旦那自ら志願してる転勤(希望者が数名居るらしく、どうなるのかは未定)なので、こちらの都合など言える立場にないんです。

    旦那は何も考えてないとしか思えずイライラしてしまいます(-ω-;)

    出産以外でも、長男は今年が年少で、幼稚園行事も楽しみなのに……乳幼児2人抱えていては、ビデオカメラも回せない…など先のことも考えてしまい、どうにか断ってほしいの思いが強くなってきています(>_<)

    • 4月16日
  • なちゅん

    なちゅん

    それは大変な想いをされましたね(>_<)次男くんが、ご無事で何よりです(;_;)

    私も次女が最初、ミルクがうまく飲めず、尿も出ず、検査検査でダウン症の検査もろもろして入院したのでお気持ちわかります💦

    旦那さんのお仕事をサポートしてあげれるのが1番かとは思いますが、それはMaman結様とお子様の生活がなんとかなればの話だと思います!

    他の人がなんとかやっているから出来るというのは、ご両親が居たり、義理両親が居たり、旦那さんが飛んで帰って来れたり、何かしらの助けがあっての事だと私は思います。

    それにこんな大地震の最中、地域によってはご主人さん簡単に帰ってこれないかもしれないですね。

    今回は出産だけなんとかなれば、、、
    そんな想いですよね(>_<)

    家族の為にお仕事頑張っくれているのはもちろん組んであげるべきですが、Maman結さんとお子さんが出産時大変な想いをするのは私は心配です💦

    産後無理をしすぎて、病気がちな人何人も知っています!

    人は人。自分は自分です。
    自分の体の事は自分にしかわかりません。

    ましてや小さなお子さんが3人に、頼るところがなかったら、あなたがどうかなった時に大切なお子様が1番気の毒です(>_<)

    それぞれに合った対策を考える事がベストかと思います(>_<)

    過度のストレスは本当に病気を引き起こします💦

    みんな出来てるからという安易な過信はせず、ご主人さんと話しあって、いい方法が見つかるといいですね(>_<)

    • 4月16日
  • Maman結

    Maman結

    暖かい言葉、本当にありがとうございます❤❤❤❤❤

    そうですよね…人に出来たから出来るという保証はないですもんね。
    私も、今の状況で旦那が単身赴任でも、なんとかなる!と最初は思えたんです。ただ、あくまでも、それは、皆が健康で何も問題がなければ!というのが前提なんですよね…。

    両親揃っていても、近くに頼れる親がいたとしても、大きな病気で数ヶ月の入院生活とかになると、厳しい状況になるわけだし。

    私も、子供が居ないもしくはまだ、幼稚園行く前とかであれば、ついて行くことも考えなくはありませんが……もう妊娠9ヶ月。今から産める病院なんて見つかるかも分からないし、これからの辞令なので、行くことになったとしても、引っ越しは臨月や出産直後なので、産前に行くことは不可能です。
    となれば、産後落ち着いてからなので、旦那より数ヶ月遅れ。これで半年でプロジェクトが終わったりしたら、私たち母子は3ヶ月とかで戻るかもしれない。そんなことを考えると、一緒に行くメリットよりもデメリットの方が多すぎなんですよね😣💦💦


    旦那にはやはり、何かあったときにどうするつもりなのか?どのように考えているのか……
    喧嘩になりそうで話し合いなんて出来るのか謎ですが、聞いて、私は今回は諦めてほしいことを伝えようと思います。それでも、行くと言うならば、入院が必要なときは会社の事情関係なく即帰ってくるなど条件を出そうと思います。
    でも、即帰省=飛行機代が正規料金とかで片道3万とかするんですよね…家計にも響きますがやむを得ないですもんね。


    na.yu.aiさんも、お嬢さんが大変な思いされたんですね😢
    その後は大丈夫ですか?
    やはり、何かが起こると、一気にいろんなことが代わりますよね。

    • 4月16日
  • なちゅん

    なちゅん

    グッドアンサーありがとうございます(o´罒`o)♡

    うちの子も幸い何事もなく、2週間程で退院出来ました(^ω^)が、あの時の不安といったらもう、、情緒不安定になって泣いてばかりでした💦


    そうですね💦考えが甘いとか、我儘とかじゃないんです(>_<)私がMaman結さんの立場に居たら、不安で仕方ないです。。

    3才のお子さんも1才のお子さんも、ベビちゃんもみんなまだまだお母さんを独り占めしたいお年頃ですから、本当に大変な思いをされるのが第三者から見てもわかります(>_<)

    小さいお子さんは病気も沢山しますしね💦
    うちみたいに子供が大きければ余裕ですが、
    何より、お二人のお子さんなので、旦那さんが協力は絶対だと思います(>_<)

    行かせてあげるにしても、緊急時は本当に条件が必要かと思います💦

    親に頼れない状況は本当に辛いですよね。私もお気持ちすごくわかります💦

    時々、実家があったらと何回思った事か(>_<)

    ご主人さんには、心から不安などを切実に伝えましょう!
    愛する家族の為、きっと真剣に何か考えて下さると思います(^ω^)

    今は辛い時期ですが、3人も可愛いお子さんに囲まれて、お子さんがうち位大きくなってしまえば、すごく心強かったりもしますよ(o´罒`o)♡将来はお子さんが気持ちの面で支えになることも沢山ありますから、今は子育て無理をせず、頑張って下さいね*\(^o^)/*

    • 4月16日
  • Maman結

    Maman結

    お子さん、何事もなくて良かったです❤
    本当、不安で不安で涙止まりませんよね。
    今は完全に縁の切れてる義母ですが、当時は『あなたが泣けば子供がよくなるの?それならいくら泣いても良いけど、泣いたって意味もないのに泣くな!』と怒られ、余計に不安定になりました😢

    その前後でも、実両親が相次いで他界し、葬儀で泣いてても怒られたり、葬儀に参列なんかしたくないと言われたり。←来てもらうことなんて全く望んでなかったものの、一応、旦那が亡くなったことを連絡したら言われました。

    こんな義両親なので、縁が切れて良かったと思っているんですが(笑) 実両親もいないし、こんな時、頼れる義両親だったらよかったのにな~とちょっと思いますね😅


    昨日(土曜日)は、元々予定もありバタバタしていたので、この状況で何か言うと、お互い言い合いになって終わるのが目に見えていたので、とりあえず進展なし。 そして、今、『一人では不可能なこと』『できれば家族揃ってしたいこと』を書き出しました。
    冷静に話し合うためにも、仮に単身赴任するにしても、最低限の帰省条件を漏らさないために書き出しました。
    これを元に、旦那と今日(日曜日)に話し合おうと思います。

    • 4月17日
かんちゃんママ

我が家は単身赴任ではないですが、園のママ友で年末三女を出産した単身赴任家族がいますよ。大変そうですが、何とかやってますね。旦那さんもいざって時は車を走らせ帰ってくるようです。ただ、その姉妹は8歳・5歳・0歳と年齢差があるので何とかなってるのかもしれないですが…💧

③についてですが、旦那様のお仕事に口を出すのはどうかと…。本心は断って欲しいと思ってても言わないほうがいいです。家族のために働いてくれてるんですからね。会社における立場もありますし…。そもそもこの環境で…って「単身赴任にして欲しい」と言ってるのは自分だということを忘れてはいけないと思います。出産も近いし産後の育児のことも考えるなら子どもの幼稚園は諦めてついていけば何の問題もないのでは⁉︎

もし旦那様について行かず単身赴任という選択をするなら、市の子育て支援サービスを利用することも視野に入れてみてはいかがですか。自治体によって違いますが、一時保育やホームヘルプサービスや養護施設での一時養育など色々な支援が受けられるはずです。

それに福岡〜東京間の飛行機は1時間半くらいで帰ってこれるし、今は格安航空券も出てるので、いざって時には旦那様も帰ってこれるのでは⁉︎

長く働いていた私としては旦那様の気持ちもすごくわかるので、その気持ちを第一に汲んであげるべきだと思ってしまいます。男の人は定年までずっと「仕事」に向かい合わねばなりません。すべては「家族」を守るため。それなら、生き生き仕事ができるようにサポートしてあげたいと私は個人的に思いますっ!!手厳しいコメントですみません❗️

  • Maman結

    Maman結

    いいえ、ありがとうございます!

    私も、最初、旦那から『こんなタイミングに悪いけど、単身赴任になるかも…』と連絡をもらい(旦那自身も今の幼稚園を望んでいることもあり)、私も正社員として仕事をしていたので、仕方ないと思いました。

    ただ、よくよく聞いてみると、そのプロジェクトに関わりたくて自ら志願してのことのようで、そこに対して、納得がいかない部分もあります。

    また、プロジェクトに参加するために行くので、日々忙しく、どれだけ帰省できるかも分からないようなんです。

    それでも、やっぱり、何も言わず送り出すべきですかね?! 行くにしても、今後のことを少しくらいは考えてほしいな…と思ってしまって。
    我が家は、一番うえが3歳の子供3人。だいぶしっかりしてきたとは言え、まだまだ、自分のことさえも手助けがいる年代。出掛ければ、1歳と3歳が走り出す何てこともある中です。

    また、頼る身内は居ないのですが、世話をしなくてはならない弟はいます。障害者です。施設には入っていますが、両親が、他界してからは私が保護者として施設の面談なども行っています。(これは旦那には関係のない話ですが)

    なので、やっていけるのか……
    いざとなれば、やるしかないので、なんとかするのでしょうが、想像がつかない状況です。

    • 4月16日
  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ


    そこまで追い込まれてるなら、自分の怒りを伏せること大前提で2人で話し合ってみてはいかがでしょうか?決して感情的にならないように!

    旦那の希望でその仕事を受けるなら「週一帰ってくること」「出産の入院時は有休取ること」など条件付きで受けてもらうようにしたらいいんじゃないですか?旦那さんだって、今の自分における状況を全く理解していないってことはないと思います。そんな中やってみたい仕事があるなんてよっぽどのことなんじゃないでしょうか。頭ごなしに「単身赴任になる仕事は辞めて」でなく、そんなにやりたい仕事なら何と思われようが出産の時だけは休ませてもらえるよう取り合って貰えばいいんじゃないですか?今回、お二人がお互い妥協案をだしていかないと後々お二人の間に溝ができかねないと思います。

    一人で頭の中で思い巡らせ悩んでても解決の道は見えないでしょうし、自分の意見だけ押し付けても埒があきません。具体的に問題点を2人で相談し、「冷静に」話し合うべきだと思います!

    何なら旦那様が縁を切った義父母と仲直りして、ヘルプに来てもらったっていいと思いますよ❗️奥様と喧嘩してるわけじゃないし、きっと孫の顔だって見たいはず。これも究極の妥協案のひとつですっ。

    • 4月16日
  • Maman結

    Maman結

    そうですよね…
    この質問を投稿前に、私も、せめて出産時はいてほしいと伝えたんですが、自分から進んで志願している転勤なので、自分の都合なんて通らない!と言われてしまいました(>_<)

    その時点で、もう話し合う気なんてないんだな…と、止めてしまったんですが、やはり、話し合っておかないと、後々、何かあったときに私はつぶれてしまうなと思うので、話し合いはしておこうと思います。

    旦那の両親(特に母)は、私も以前あったことありますが、ちょっと関わっただけでも異常な人と分かるようなおかしい人なんです。私が実母が亡くなって泣いてたら、泣けばどうにかなるのかと怒られました。なので、縁が切れてくれて良かったと思う感じです。すみません、複雑な人間関係で。

    • 4月16日
みやちゃん0221

私なら
単身赴任は断ってほしいって言いますね。
子育ては大変だろうけど苦痛にすることじゃないし二人で育てるものでしょ。

  • Maman結

    Maman結

    コメント、ありがとうございます。
    今から生まれる赤ちゃんは、どんどん顔つきも変わり、変化の大きな時。
    1歳の2人目も、これから、出来るようになることが増えてくるとき。
    3歳の1番上の子も、今年から幼稚園年少で、いろんなことを吸収してくる時。

    断っても問題ない転勤話なら、せっかくのチャンスかもしれませんが、断ってほしいです。断ったところで、平日は忙しく関われないのは分かってるけど、数ヶ月に1度とかでなく、そばで子供たちの成長を一緒に見たいと思ってしまいます。

    • 4月16日