※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ521
妊活

体外受精を検討中の教員です。仕事と治療の両立に不安があります。同じ経験をされた方からのアドバイスを求めています。

教員で体外受精をされてる(されてた)かたはいますか?

33歳妊活歴半年の者です。人工受精二回やるにも結果は出ず。特に大きな問題もないのになぜかまだ授かりません。
思いきって体外受精にステップアップをきめました。
しかしドクターの話を聞くと、来院スケジュールも前もって分からず、しかも午前来院が多いとのことで、授業振り替えは?急な欠勤で「あの先生また休んで・・」という子供や保護者の目線は?
運動会や行事、学校公開と重なったら?校務分しょうは?(私ひとりしかいない分しょうも結構あります)他の先生に負担がかかることで嫌みな事を言われたり職務怠慢になったりしない?

など、考えたらキリがありません。管理職には思いきって話し、幸い理解をしてくれ皺寄せがないように考えてくださったようです。
しかし、これから五月の運動会もあるし、五月を過ぎたら過ぎたで移動教室引率や学校公開もひかえてます。

教員をしているかたで体外受精をされて妊娠された方、いらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです!

コメント

バラ子🌹

教員ではありませんが、学校事務やってます。今まで不妊治療で有給とっていた先生二人みえました。
治療内容は分かりませんが、二人に共通してたのは、小学校勤務でした。そして、午後数時間を有給にしてましたよ。
病院に相談して、通院時間帯を調整してもらえたらありがたいですね。
確かに、職員から理解得られても、親の理解はどれだけ得られるか分からないですね(。>д<)

私自信治療に半年通ってましたが、治療最後の月は、5日連続で病院行ってました。
幸いなことに、お盆期間中だったので、差し支えありませんでした。
校務分掌や行事によりますが、最初の体外受精を夏休みにあたりで行うのも方法かなと…

治療スケジュールがはっきりわかる病院を探すのも1つあるかなと。

今の病院は、学校の先生には予定立てにくいかもしれませんね。

  • もちこ521

    もちこ521

    ご返信ありがとうございます。

    有給がうまい具合に取れればいいですが、難しいですね。
    夏休みという方法も一つの手ですね。アドバイスありがとうございます。

    • 4月15日
まるまる

なかなか難しいですよね。。。
教員ではありませんが、体外受精のタイミングを計るのに二日に一回は受診ということも珍しくありません…なかなか代わりがいないような職種の方は難しい現実ですよね
(・_・、)

  • もちこ521

    もちこ521

    ご返信ありがとうございます。
    二日にいっぺん!そんなに頻繁なんですね(T-T)でめ腹を決めてやらなきゃ!まわりにとやかく言われてもその人達が私の人生の責任をとってくれるわけではない、と言い聞かせてます。

    • 4月15日