※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
お仕事

妊娠中で仕事が大変。職場でのサポートが足りず、疲れてきている。今後どう乗り切るか悩んでいる。

妊娠21週目の初マタです🌸

総合病院で看護師として働いです
同じ病棟の同期も妊婦さんで、私より2ヶ月早いんですが、切迫早産で1ヶ月病欠して復帰してからもお薬飲みながら働いてるみたいなんです

そういうわけで、その子にはあんまり無理させられないってことで比較的軽めの仕事をしてもらってるんですが、そのしわ寄せが当然他のスタッフにきます…

私も妊婦なのですが、今のところ正常ということで他のスタッフと同等の仕事量になります(>_<)

でも最近つわり第二波もあり仕事が終わると疲れて家事はおろか食事もとれず、そのせいか体力もさらに減ってきてしまいました

職場には伝えているのですが何も変わりません

先輩方には本当に気を使ってくれる方もいますが、正直出産経験のない人はあまり気遣ってくれません……

そんな職場でどうやって今後乗り切って行ったらいいのでしょうか?諦めて頑張れるとこまで頑張るしかないのでしょうか……

コメント

タオ

同じ職場に妊婦さんがいると、比較しやすい、ましてや、総合病院なので産科もあるでしょうし、、正常と言われたら頑張るしかないですよね( ;ᴗ; )
つわりの第二波(*_*)
食事量低下は体力落ちますね、、食べられるものを少しずつ、としか言えず>_<
出産経験無いとわからないこともあるのと、その人自身もいっぱいいっぱいかもしれません。
こればっかりは立場になってみないとつわりのつらさや体力のなさから仕事が困難な状況は理解に苦しいところかな>_<
自分を守るために、マタニティライフを後悔しないために
ロッカーで少し休みます、と自己申告も必要かな、と思います。少しの勇気が体力回復にも繋がりますよ!
どうしても働いている以上様々なストレスが次から次へと降ってくるので、溜め込まず、話せる先輩に相談してくださいね。
患者さんに何かあっては責任とるのはわるちさんなので、自分を守ってくださいね。

私はリハ職を2月末までしていました。復帰してまたここで妊娠しながら働くのがおぞましく感じたので潔く辞めました✨
収入激減ですが、得たものはたくさんあります。

UUB

お辛いですね。
診断書が出る程でなくても
妊娠って急に体調悪くなる時もあるし
ホント経験者か、理解のある優しい方が
いないと仕事って大変ですよね。

どの仕事もそういう理解を得るということは大変だと思いますが、私の個人的なイメージでも看護師さんって女社会だし、慌ただしくて仕事の量も多くて走り回ってる感じがしますし、友人を見ていてもギリギリまで無理してる方多いですよね。

ん〜難しいですが、私は周りのことも考えると、出来るだけ体調管理に努めて、元気に働いてる妊婦さんみたいに乗り切るか、オーバーに体調不良をアピールして、もう存在自体いないくらいにしてもらうか←戦力外くらいにしてもらった方がたまにいなかったりしてもこちらも周りも楽かなと…。それかサッパリ辞めてしまうか…かな。と思います。
私も体調悪い方でなんとか乗り切るとか頑張っても無理だったので、無理に頑張れとも思いません。

ホントは休みたい時休んで元気な時たくさん働きたいですが、常に忙しい職場でそんなことできませんもんね。
私も比較的優しくて言いやすい環境だったのにお休みや減らしてもらうことを言うのも申し訳なくて電話するのが本当に辛かったです。
私は中途半端なのが一番周りも迷惑そうだったので、第一子の時、早くから辞めてしまいました。
でも結果最後まで悪阻でげーげーしてたので辞めてよかったなとしか思いません。

違ったらごめんなさい。→わるちさんは、辞めるほど働けないくらいとまではなってないけど、無理に働いた結果余計体調が悪くなって…減らしてもらいたいな…ってことですよね。切迫などになってないことはありがたいですが、診断がない体調不良って本当に辛いです。

全然アドバイスになってませんが、なんか辛いの分かるので書いてしまいました。

さーちゃんmama

私も看護師で、大学病院のICU勤務でした。
減らない仕事量、夜勤回数。
さらに新人指導に論文と本当にキツかったです涙
結局6ヵ月で切迫になり退職しました!

本当に妊娠経験ない方はなかなか理解してくれないことも多いですよね。
私も辛く言われたこともあったし、妊婦で心マしたりときついことたくさんありました。
色々考えた結果、この子を守らなくては!と、退職するに至りました。
職業柄仕方ないんですかね(´・ ・`)

deleted user

同じく看護師です。
あたしも妊娠経験者がたくさんいる中で
つわりとか体験してない人なんかは
理解なかったですよ。
医療系だからこそもっと
理解あるのかと思ってたけど、
結構傷つきました。
つわりなんてその日の朝とかにならんと
調子もわからないし、そのたび休むと
連絡してたら理解のない人たちが
うだうだ言ってたみたいです。
信頼してた上司からも冷たくされた時
とかあり、診断書とかもらってくるか
安定期まで休むか決めてなどと
言われた時は辞めようか迷いました。
あたしも安定していて切迫とかには
ならなくて、職場では元気そうに
見えるけど、帰るとクタクタで
バタンキュー状態、ごはん作れず
食べれずなんてしょっちゅうでした。
さらにそんな生活だからこそ
つわりも長くてしんどかったです。
いっそ切迫になりたいとか思っちゃいました。
しかも動ける時には動けちゃうんですよね。
だからこそ今までどおり受け持ち人数
つけられ、パートさんの仕事も引き継いだりりと。
それにあたしお腹が出てくるのがおそくて
理解ない人なんか負担が大きい患者とか普通に受け持たつけられてて、回りになんか言われるのも嫌で仕事してましたけど、してくホントしんどいときはとかも手伝うとかなかったです。ホルモンバランス崩れて、イライラしたりしてることに対してもいろいろ言う人もいたみたいです。あとから聞くと。
でも、病院で診断書書いてもらうよう言われたと伝えても症状がないからそれはおかしいと言われて書いてもらえず。゜(゜´Д`゜)゜。
うちの病院は毎回、医師が変わるので
変わったときに、母子健康管理カードを
利用し、つわりのときは仕事を軽くするとか時間短縮とかいうのを書いてもらって、職場に提出しとら、それが診断書代わりになって、上司も堂々と周りに言ってくれるようになり、少しだけ仕事量減らしてくれる時もありましたが、主任はおかまいなく普通の業務量だったり、さらに増やしてきたりして、経験者ぢゃないから仕方ないとき思い、元々むかついてたので有休つかってはやめの産休に入りました。
もし相談できるのなら母子健康管理カードを
産科医師に話してみるのもよいかもしれません。少しでも楽に仕事できるように、赤ちゃんを守れるのはわるちさんだけですから♡♡
長文になり、あたしの愚痴も入ってすみませんでした(*бωб)

deleted user

私も看護師です。
大学病院の高度救命センターにいました。
私は同時期に妊婦はいなかったのですが、怪我と病気の病休が二人いて結構きつきつで、そんなときに妊娠判明したので、3ヶ月までなかなか言えず…役職もあったし、ERもバンバン出ていたし、緊急カテもプロジェクターつけてついてました。さすがに初期の透視は嫌でした(>_<)ERでも妊婦いるなんて切らないからバンバンレントゲンとるし、透視でPCPSも入れたりするし…そしてつわりもかなりひどく、夜勤前後で点滴したり、
でも、我が子は自分で守らねばと思い、師長に言ったところすごく喜んでくれて、1ヶ月お休みもいただきました。復帰してからは夜勤免除、毎週一日は年休つけてくれたので、2日行ったら2日休みみたいな勤務を組んでくれました。私は元々卵巣に巨大な嚢腫があり、治療中だったので病棟会で師長が替わりに説明をしてくれて、復帰後も誰一人嫌なことを言う人もおらず、みんなで気遣ってくれました。かなり人数マイナスで、皆さんきつかったはずなのに、産後もたくさん赤ちゃん見に来てくれたり、家にも遊びに来てくれたり、本当に働きやすい職場でした。
体調悪いとかお互い様ですから、頑張って働いて何かとあったときに、周りも気をつかいますし、辛いときは辛いと言うしかないですよ。それで何か言われても、仕方ないです。わかってもらえない人はわかってもらえないですし、そういう人はやはりどこにも居ますよね、看護師とは言え。言わずに悶々として仕事してると余裕もなくなりますし、お互い良くないかと。
言いにくいのはすごーくよく分かりますが💦本当に女の園ですからねぇ😒意外と医療関係の人の方が冷たいですよね(^_^;)

かもん

同じく看護師です。
私は初期から切迫などで計3w間休み、その後看護部長と揉めながらもパートにかえてもらったのですが…
妊娠経過の順調な常勤の方には優しく、張り止めを飲みながら働く私には陰口を言うおばさんスタッフが数名おり、力仕事も免除されず、頼めば嫌な顔をされ、職場環境が苦痛でしかありません。
日常生活ではお腹は張らないのですが、出勤したら50m歩くだけでも張りを感じてしまう現状です。
出勤したら張りがひどいといっても休憩も早退もできませんし、少し座って休めば陰口を言われるので、5月末まで働くつもりでしたが、今月いっぱいで退職しようと思っています。病院側からはすぐの退職は無理といわれるかもしれませんが、そうなれば欠勤で退職日を待つつもりです!

何も変わらない職場で乗り切ることを考えるよりも、自分とお腹の子の安全を確保することが最優先の選択ではないでしょうか?
生活のことを考えると躊躇してしまいますが、私は安全で安心できる後悔しない素敵なマタニティライフを送るためにも決断しました!

わるちさんにとって、良い選択・方法が見つかるといいですね(^^ )

そうちゃん23

私も看護師です。
前の職場で妊娠した時は普通に働いていました。1人目を死産したため、2人目妊娠中は日勤常勤にはしてもらえました。
ただ、急性期の病棟でチームリーダーや看護研究のリーダーでもあったので、17時定時のところ、21,22時に帰宅することは珍しくありませんでした。その上、外部研修も長期間にわたって行かなければならず、自分がおかしくなりそうでした。二度とこんな職場には戻りたくないと思い、産休取らずに看護研究の発表後に退職しました。
診断書がない限り、普通に働くしかないかなと思います。
私は今は別の病院の透析室で働いていて産休中です。透析室ではトランスは一応免除してもらえていました。スタッフが少ないと当然トランスもしなくてはいけませんが。出勤している限り戦力として見られるのは当然なので、どうしても体調悪い時はお休みをもらうしかないのではないでしょうか?

もなか

1人目2人目は何のトラブルもなく元気に夜勤免除の日まで夜勤して、無事出産を迎えてきましたが、今回の妊娠は14週で出血し切迫で入院、今も自宅安静の不自由な生活してます
だからどちらの気持ちもわかります、、
元気な時はトラブルのあった妊婦ナースの代わりに夜勤したりして、私も妊娠なんだけど、、と不満に思ってましたが、いざトラブルあり安静になるとあーこんなに不安なんだなー、、元気な方が良かったなー職場に迷惑かけてるなーとか思ってます
一度主治医に相談してみてはどうですか?
私はデスクワークなら復帰可と言われましたがナースにデスクワークなんかないし、じゃあ復帰不可だね、と産休入り前日まで診断書を書いてもらえました
わりと理解のある先生だからですが
主治医に職場に理解がない、と相談してみては?