※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおぱん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中寝ない。日中は5〜7時間寝るが、夜は22時〜0時に授乳後、明け方まで寝ない。ストレスで母乳も出なくなりそうで、息子への愛情も感じにくい。寝すぎが原因か、起こすべきか悩んでいます。

もうすぐ生後1ヶ月になる男の子のママです。
夜中全然寝てくれなくてメンタルがやられてます。
朝7時の起床から夜19時頃ベッドに連れて行くまでの間の、日中の睡眠時間がだいたいトータルで5〜7時間ほどあります。
おっぱい飲んだらそのまま寝落ちで長ければ3時間ほど通して寝てしまいます。
18時前後に沐浴をして、授乳して19時からは3時間ほど寝てくれる日もあれば、そこから覚醒してしまうこともあります。
とにかくつらいのが、夜22時〜0時あたりに起きて授乳してから、明け方5時くらいまでまったく寝てくれなくなることです。
しかも起きてる間は病気を疑うくらいのギャン泣きをし続けるのでこちらも精神的に余裕がまったくありません。
ほぼ完母で、夜寝る前の授乳はミルクにしていますがそれもなんの意味もなく、ゲップなどさせてる最中にパッチリ覚醒してしまいます。
抱っこもギャン泣き海老反りで拒否、おしゃぶりも泣き止みはしてもまたしばらくするとギャン泣きです。

夜だけこんなに寝ないのは日中に寝すぎているからでしょうか?
無理にでも起こしていたほうがいいのでしょうか?
もうギャン泣きを毎晩聞き続けて頭が痛いし、ストレスで母乳も出なくなりそうです。。
可愛いはずの息子のことも、可愛いと思う余裕がほとんどなく自己嫌悪の毎日です。
まとまりのない文章ですみません。

コメント

未来

散歩しに行ったりドライブすると割とコロッと寝てくれたりしますよ(^-^)/
ママのイライラ焦りが赤ちゃんに伝わって、、とかもありますし(実際そんな余裕ないですけど😓)もう寝なければ寝ないでいいや!眠くなれば寝る!って思ったり一緒に遊んで上げたりするのもいいかと思います😌

はちママ

私も似たような感じでした☺︎
夜中授乳してから朝方まで寝ない…わかります!!
こっちは眠くて白目剥きながら抱っこしてました😂
その頃の赤ちゃんてまだまだ昼夜の区別がハッキリしてないですから、昼間は明るい場所、夜は暗い場所に連れて行くことで徐々に大人と同じような体内時計を持つようになります。
うちの子は1ヶ月後半くらいから、若干夜寝るのが長くなりました☺︎
ママさん辛いですよね。寝れるときに寝て、もう少し頑張りましょう✨

deleted user

その時期だと昼間寝て夜中寝ない、覚醒するのは当たり前の時期です😭
まだまだ昼夜の区別がついておらず、昼夜逆転しています😅
だいたい3カ月かけて昼夜の区別がついてくるので仕方ないです💦
お母さんは寝不足になりますが、昼間赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝るのが得策です😓

deleted user

日中すごい寝ますね💦うちはお昼寝長くてもトータル3時間でした💦通常で1時間半〜2時間とか。起こした方が良いのでは??

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、1ヶ月の子じゃなくで新生児でしたね。それなら今は仕方ないです。そんなもんです👌

    • 8月16日
お母さん1017

毎日お疲れ様です!
しんどいですよね…私も新生児の時は夜ずーっと寝てくれなくて、ようやく寝てくれたのが朝の7時とか8〜9時とか…それまで泣いてるのをあやして、でした。
私はコニーの抱っこ紐に入れると寝てくれるので、それに入れてソファーで一緒に寝たりしてました…😭一人で横になれないのはしんどいですが、新生児の時は仕方ないかもしれません…

こにまる

うちの子とそっくりです😭
新生児の頃朝の五時に起きてそこから7時間ぶっ通しで起きたまま置いたら泣くような感じでした(;▽;)
今はぶっ通しで何時間も起きられることはないんですが、
夜寝てくれない時はあるので、頑張ってお昼に明るい部屋に連れて行ってバウンサーで寝かせておもちゃとかで起こすようにしてます!
昨日それで昼間起こしてるおかげか初めて夜5時間寝てれました😭

いちまま。。。

寝てくれない、ギャン泣きは、きついの2トップですよね。
私はもう少、中学生ママですが、やっぱり、色々悩みながら育てましたが、あの手この手も通じないまま、月齢や年齢で、自然に問題解決して、また今度は次の悩み、といった繰り返しでした。

しおぱんさんは、まだ1カ月で慣れない上に、凄く頑張ってると思います。
昼間、今まで通りに家事頑張ってませんか?
今はまだハイハイもしないから、赤ちゃんの回りだけきれいにするとか、ミルクがいけるなら、ご主人が休みの時は、夜丸投げして、爆睡するとか。
昼も寝れるときは、とにかく、体を休めるとか。
頑張りすぎてる自分にご褒美と休憩をとるのは、どうでしょう?

私も旦那から、とにかくてを抜いていい、と言われて、そう言われても、なに抜いていいかわからなかったけど、旦那からあれこれアドバイスもらって、少し楽になりました。

1カ月だと、赤ちゃんもだけど、ママ自体もホルモンバランスで、順調にいってても、きついときです。
私は、2人目の時に、あまりにも、イライラが酷いので、出産した病院で相談したら、授乳中でも飲める、漢方を処方してもらって、ずいぶん楽になりました。

赤ちゃんには、個性があるし、うちも上と下とでは、悩みが全然違ってたから、なかなか、何をしたらうまく寝てくれたり、泣き止んでくれたりするか、わかりませんが、少しだけでも自分の状況は、変えられるので。

外出時に、知らない人から、赤ちゃんが、元気に泣くのは凄く、元気な印よ😃と、声をかけられて、ちょっと前向きになったおぼえがあります。

月齢が変わってきたら、よくねるタイプに、なるかもしれませんよ。

しおぱんさん、力抜いて❤応援してます。