※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりちゃん
お金・保険

産休手続きが遅れており、賞与から社会保険料が引かれたが所得税は控除されていない。手続きの遅れで不安を感じており、返金を希望している。連絡が面倒で気まずい状況。

5月から産休に入り、7月に賞与が出たのですが、
健康保険料・厚生年金・雇用保険が引かれた額が振り込まれていました。
明細にも上記の金額が明記されていました。
ネットで調べたところ、健康保険料や厚生年金は免除になり、雇用保険料と所得税は控除されるとのことなのですが…
逆に所得税は控除されていませんでした。

男性社員がほとんどで、産休制度を利用した実績が少ない会社なので手続きがスムーズにいかず、私の産休の申請等が後回しになっているからなのでしょうか…?

産休の申請は出産後で良いと言われ、何も書類記入をしないまま休みに入っているような状況で不安になり、総務部に何度も書類記入はしなくていいのかと確認をしたりしましたが、「申請書を自宅に郵送するから」と言われて、待ってても来ないのでまた連絡する、というような事を繰り返しました。そして生後21日後の昨日、やっと手元に申請書が届きました。
ですので、まだ産休の手続き自体行われていないことになります。
手続きが遅れれば遅れるほど、支給が遅くなると聞いているので、無給の期間が長くなることにも不安を感じています。。

総務部には何度も連絡をしているので、今回賞与のことで連絡するのがまためんどくさいこと言い出したと思われそうで気まずいです( ; ; )
でももし払わなくていいお金が引かれているのであれば、額も6万円以上と大きい額なので返してもらいたいです。。
(6,7月の通常の給与明細では社会保険料免除になっていました。賞与のみ社会保険料が引かれていました。)


乱文で申し訳ございません。
皆さんならどうしますか?(>_<)

コメント

ゆい

私も調べたことがありますが、賞与って法律なんかで定められたものではなく、会社独自の就業規則に乗っ取って貰えるものって認識らしいです。
うちの会社は例えば辞めることになった場合、ボーナス支給日の20日前くらいまで在籍しないともらえないとかルールがあるみたいです。
ですので、まりちゃんさんのお勤めの会社のルールに則って渡されるので、健康保険料などが引かれたのではないかなと思います。
しかも、賞与って(年に2回であれば)半年分のいくら分って言いますが、それを考えると産休育休に入る前に働いていた分が対象になるので保険料などかかっても仕方ないのではないでしょうか?
次の12月の賞与の場合は産休中の賞与基準になるかと思うのですが…

まあ何が言いたいかというと。わからないことがあれば聞くべきです!今後まりちゃんさんの会社でも産休育休の制度の取得率が上がって来たりする場合に会社にとってもプラスなはずですし✨何よりまりちゃんさんのモヤモヤが解消されることも大事かと思います!

deleted user

いや、ボーナスも免除ですよ!😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    申請書は、自分で事前に用意が可能です。社会保険事務所でもらうか、ネットでプリントアウトします。
    1.自分のところを記載
    2.出産したら、医師の記載のところを産院で書いてもらう
    3.会社に送って書いてもらい、そのまま申請してもらいます。
    あと、社会保険免除ですが、産休に入った月”から免除になります!

    • 7月27日
ママリ

私は育休中ですが、今回のボーナスで引かれていたのは雇用保険だけでした🤔
10月〜3月までがボーナスの対象期間で、2月から産休でした。
育休中と産休中だと違うんですかね💦
私はあまり保険関係詳しくはないのですが、とりあえず参考までに、、

deleted user

ボーナスは引かれてもおかしくないですよ、算定期間が産休に入ってない月もあるならおかしいことではないです!☺️