※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ ^)
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘を抱いたまま犬と追いかけっこをしてしまった場合、揺さぶられっこ症候群の心配がありますか?脳神経外科で検査した方がいいでしょうか?

揺さぶられっこ症候群について

長くなりますがよろしくお願いします!
生後1ヶ月の娘がいます。
産後里帰りはせず、旦那も出張中なので、姉にお買い物や子育てを手伝ってもらっていました。
産後1ヶ月が経過し、検診でオッケーも出たので久しぶりにゆっくり湯船に浸かりたいと思い、姉に入浴中の面倒をお願いしました。
お風呂に浸かっていると、バタバタと犬と人の走る音が聞こえてきました。
え?抱っこしたま走ってる?
と気になりましたが、まさかそんなことはないだろうと思いお風呂から出てから一応聞いたら、
まさかの抱いたまま犬と追いかけっこをしていたみたいです。時間にすると2分〜5分くらいだと思います。
ひざかけでくるんでしっかり首を支えて抱っこしてたと姉は言ってましたが揺さぶられっこ症候群には軽度もあるみたいなので将来発達の遅れなどが出るんではないかと気になります。わたしがお風呂から上がったら娘は寝ていてさっきおむつを替えたら泣いて起きたので母乳をあげていて、普段通りに飲んでると思いますが、
もともと割と寝る子なので危険だった場合の判断がし辛いです。
この場合、明日にでも脳神経外科などに行って検査してもらった方がいいですか?
それとも、このくらいでは揺さぶられっこ症候群になることはないですかね?不安でどうしようもないです。

コメント

deleted user

看護師をしている者ですが、そのぐらいなら大丈夫ですよ!一般的には首を支えずに前後に相当激しく振り続けなければ、揺さぶられっこになることはないと言えます😊

  • (^ ^)

    (^ ^)

    コメントありがとうございます!
    医療従事者の方の大丈夫のコメント心強いです。
    ちなみに、こんな感じになったらいい病院に行った方がいいとか検査した方がいい、などの症状はありますか?

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    揺さぶられっこになる危険性のある行為
    ①身体を20分間以上、左右に揺する。
    ②身体を10秒、5回以上過剰に揺する。
    ③赤ちゃんを空中に投げてキャッチするのを繰り返す「たかいたかい」を行う。
    ④頭を2秒間に5回以上急速に揺する。
    ⑤両手で赤ちゃんを掴み、急激に持ち上げてゆっくり下ろすを何度も行う。
    ⑥揺りかごに入れて激しく何度も揺するを繰り返す。
    ⑦肩をつかんで前後に激しくゆする。

    揺さぶられっこの症状としては、
    ①ずっと泣き続けていたのに、急に泣きやむ。
    ②嘔吐を繰り返す。
    ③楽しく笑っていたのに急に泣きだし、10分以上続く。
    ④目の焦点が合わなくなり、ぐったりする。
    ⑤痙攣を起こす。
    ⑥授乳はできるが元気がない。

    こんな感じです😊
    もしも、気になることがあれば電話や受診をしてもいいと思いますよ😊いつまでも不安なままでは心配だと思いますので。

    • 3月26日
  • (^ ^)

    (^ ^)

    詳しくありがとうございます!
    明日、明後日といつもと様子が違く、不安が続くようなら病院に行こうと思います!

    • 3月26日
ここな✳︎

うちの上の子が1ヶ月で首の座らない時、
何の知識もない妹が抱っこして凄い勢いでブーン!って回して笑

家族全員がやめてー!!ぎゃー!!って絶叫したことがありました笑

わたしもかなーり心配になったのですが今2歳9ヶ月。

元気に育っています(*^^*)

大丈夫ですよ!ただこれからはやめてもらったほうがいいかもしれません(*^^*)

  • (^ ^)

    (^ ^)

    コメントありがとうございます!
    危険な体験談!ありがとうございます!
    お子様無事とのことでよかったです( ; ; )
    うちも今のところ変わったところはないですが、これからは気をつけようと思います!

    • 3月26日
deleted user

文章を見た限りでは…

気にしすぎです
それで揺さぶられ症候群になったら赤ちゃんほとんど揺さぶられ症候群になっちゃいますよ

  • (^ ^)

    (^ ^)

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!
    初めての子で尚且つ基本1人で子育てしてるからか、神経質になりすぎてるのかもしれません。

    • 3月26日
こん

揺さぶられっこ症候群