※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の整理整頓ができず、おもちゃの管理もうまくいかない。ストレスや心配事もあり、アドバイスを求めています。

小学二年生の娘について本当に悩んでいます。
娘には自分の部屋を与えていますが、整理整頓が本当に出来ず、机や収納棚の上が物置状態。机などの上に置くスペースがなくなるとどんどん上に上にと積み重ねる。それさえ出来なくなると床にランドセルや移動ポケットが転がっています。片付けがまったくできません。本当にブチ切れるレベルで怒るとクローゼットにぜんぶ押し込んでおしまい。まだたかが二年生ですか?よくあることですか?このくらいだと普通のご家庭は親が片付けているんでしょうか?
その上娘が好きなおもちゃはスクイーズ(スイーツやパンなどのぷにぷに触るのを楽しむものです)、スライム、つぶつぶねんど、アクアビーズ、マニキュア、キッズ用のメイク用品などいずれも下の子の誤飲が不安になるものばかり。娘が好きなおもちゃで遊ばせてあげたいですが、何度言っても管理ができず出しっぱなしで変わりません。鍵付きの収納ボックスにしまうようにしたり、出したらしまう!を徹底するよう伝えていますが全然ダメです。ハサミを使っても机の上に出しっぱなし、マニキュアは私の目を盗んで塗った上に机の上にこぼしたり、宿題をやるー!と部屋に行ったと思えば宿題なんてやらずに絵の具遊び。学習椅子には絵の具まみれ。今日なんて小さな容器に水を入れてクレヨンを浸していました。精神的に少しおかしいんじゃないか?と思います。カウンセリングなど受けるべきでしょうか?誤飲問題は息子も3歳なので今でこそ落ち着いてきましたが、実際に誤飲してしまったこともあります。
何度言っても変わりません。いつも怒ってばかりで本当にもう嫌です。
学校では女の子なので、ギスギス上手くいかないこともあるみたいで、本人もストレスが溜まっていると言ってます。家では弟に邪魔されて思うように遊べてないからそれもストレスだと言われました。
もう8歳になるのに、この年になって最近隠れて指しゃぶりをしていることがわかりました。
学校でお友達と嫌なことがあって、ストレスでやめれなくなっちゃったと本人も言ってます。
話を聞いてもよくある口喧嘩が原因みたいですが、娘の性格的にかなり繊細で気にするタイプ、自分の意見はあまり言えず、思ったことを正直に伝えたらお友達を傷付けてしまうから自分が黙ってればいいやと気持ちを押し殺してしまうタイプです。
私からすればこのくらいでストレスと言っていたら、この先やっていけないんじゃないかというレベルのものばかりです。私から見た娘はかなりママ思いで、基本的にお手伝いもたくさんしてくれるし、自分が大変な思いをしてでも周りを助けたいという本当に思いやりがあって優しい子です。この優しい娘のままでいてほしいけど、打たれ弱すぎる。もう少し自分の意見も言える子になってほしい、もう少し強くなって欲しいと思っています。娘の気持ちもわかるけど、どうしていくのがいいのかわかりません。アドバイスいただければと思います。

コメント

onigiri

娘も二年生です!
外ではしっかり者ですが、家ではだらしないです。まぁ、人並みかと…
自分の部屋を今与えたら、絶対、そのようになると思います。そんなもんだと思います。
(部屋は本人が希望しません)

娘さんの部屋には、弟さんは勝手に入れてしまうんですかね?
そうすると、危ないものは、高い位置に置くしかないから、娘さんも自分で取れないし、ママがやるしかないんですよね…

学校で頑張ってると思うので、家ではリラックスさせてあげたいなとは思ってます。
特に二年生って、学校に行きたくないって言い出す子が増える時期だそうで。

下の子のために〇〇しないといけないって怒られてると、下の子に敵意が向いてしまいそうで、それは良くないなぁと思ってます。
下の子がいてよかったって思ってほしいので、お姉ちゃんしてくれたら、代わりにやってあげるとかはしてます。
好きでお姉ちゃんになったわけでは、ないですから。

でも基本は、代わりに片付けてあげたり、しないですよ。
頼まれたら、手伝いはしますし、待ってあげたりはします。
あとは、片付け忘れてるよーって教えたり。
はさみなど、出しっ放しになってないか私がいつも目を光らせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメントくださり、ありがとうございます。周りでも自分のお部屋を持っている子は半分くらいです。
    娘の部屋には鍵などは付けていないし、リビングと同じフロアにあるので息子には基本的に行かせないようにはするのですが、ちょっと目を離した隙に行ってしまいます。
    危ないもの、娘にも取れない場所にすることは考えていませんでした💦
    なるほどです。
    本当に家でくらいリラックスさせてあげたいですね。
    幸い弟のことは大好きで、尚更5歳差なので本当に本当に可愛くてたまらないみたいです。
    私も最初は優しく声かけたりできるだけ落ち着いて話したりするのですが、あまりにもやらないので最終的にかなりイライラしてしまいます。
    私も危険なおもちゃやハサミなど、気を付けてはいるものの行き届いていたいので反省するべきところもありますね。もう少し自分でも改めていきたいと思います。ありがとうございます。

    • 6月23日
  • onigiri

    onigiri

    周りだと、散らかしっぱなしになるからと、四年生でもママと相部屋の子も聞きますし、少しずつでも覚えてくれたらいいですよね。
    でも毎日のことだし、下の子の心配もあるしで、イライラしてしまうの、すごく分かります。

    私も自分が片付け下手で、とにかく箱にまとめて…というのはしてますが、旦那が適当なので、ままごとも車も同じ箱に混ぜちゃうんです。
    そのせいで、ちゃんと自分で分類して入れないと、あとで面倒くさいって分かったみたいです。

    あ!5歳差ですね、うちも12月生まれなのでまだ2歳ですが、同じです。
    娘もめちゃくちゃ可愛がってくれてるので、私はつい頼りにしちゃって。
    イライラしたときは、まだ二年生だって、心の中で唱えています。

    • 6月24日
池

参考にならなかったらごめんなさい🙏
自分自身が小学生高学年くらいまで片付けが本当にできなくて親から叱られて、でもうまく片付けの仕方がわからずどうしたらいいかわからないほどでした。なんとか時間かけて片付けても物の量が多くて(おもちゃやらもう使わない教科書やら)どこに何があるのかわからなくて結局数日経たないうちにまたゴミ屋敷状態の部屋になりました。
物の量を本人と相談して少なめに持つ方が覚えやすいと思います。

そして高学年にもなると周りのことを考えて行動するようにもなり(インテリアに興味を持ったり、好きな人ができた時期でもありました)、だんだん散らかってるのがすごく嫌になってきて中学時代には少し神経質で、ホコリや髪の毛1つ許せない気質になりコロコロが手放せない、兄弟が部屋に入ってきて出てくなりコロコロかけるみたいな潔癖みたいな性格になった時期もありました。
今でも人より少し神経質な方ではありますが子供がいて、夫もいて掃除や家事をやっていく中である程度キレイな状態を保ちながらこの程度で大丈夫と思えるようになり、またインテリア雑貨や模様替え、断捨離にもハマってからはさらに完璧な収納を求めてしょっちゅう物の整理を行ったりするようにもなり定量の最低限の物で暮らすことを心がけるまでになりました。

あと指しゃぶりも小学低学年くらいまでしてました。自分の場合はストレスというよりは寝る時に幼児期の延長線上でずっと手放せなかった感じでした。自分の妹は中学入るまでしていたと教えてくれたこともありました。
大人になるまでもし続ける人はおそらくいないので見守る形で自然にしなくなるとは思います。人前ではしないようにということだけ伝えるだけでいいと思います。

女の子のいざこざはつきものですよね。ストレスは今後も何かと絶えないと思うので、話を聞いてあげる、本人なりのストレス解消方法を見つけることが一番いいですよね。専門家でないので個人の意見ですが、まだ低学年ですから明らかにいじめられてるとかでなければ話いつでも聞くから言ってごらんと声かけて様子を見て見守る感じにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなり本当に申し訳ありません😓娘としっかり話して聞いてみたところ、「物が多くてどこにしまえばいいかわからない」まずこれは収納ケースの中に毎回乱雑に入れているため、きっちり入れればもっと入るのに適当に入れているために入り切っていないことが原因でした。
    そして帰ってきておやつ食べて、宿題をやって、友達と遊んだりおもちゃで遊んだりすると本当に時間がなくて毎回毎回丁寧に片付けする余裕はないとのことでした😓そうだよな…と思いました💦まず物を減らすことから始めようと思います。
    私がもともと結構神経質な性格なので、もしかしたらつい強要してしまってる部分もあるのかもしれないですね。
    指しゃぶりの件もそのようなお話が聞けてすごく安心しました!ダメなことと本人も分かっているようなのですが、ストレスもありつつも、癖になっていることが1番の原因だなぁと思います。
    幸い女の子なので帰宅後はよく学校での様子は話してくれますし、私もできるだけ聞くようにしているのですが元々繊細で溜め込むタイプで思ったことを言えない子なので余計色々ストレスになるんだろうなぁとは思っています。
    1人2人嫌な子はいて当たり前だと思うし、仲のいい子もちゃんといるようなので、引き続き見守っていきたいなと思います(^^)親身にアドバイスくださって嬉しかったです。ありがとうございました。

    • 7月2日