※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん
お仕事

育休延長後退職の印象が悪いか質問に、2年延長の末退職が印象悪いとの意見が多かった。理由を教えてほしいです。

とある質問をした結果が意外でした!
宜しければ皆さんの考えをお聞かせください😊

育休終了、仕事復帰後割とすぐ退職と一歳で保育園に入れず最長の2年育休延長をしたが結局入れずそれ以上延長不可なので退職どちらが印象が悪いかイイネで教えて下さいとの質問で圧倒的に2年育休の末入れず退職の方が印象悪いとのご意見が多かったです。

正直、私は反対に復帰後数ヶ月で退職の方が印象悪いかと思ってたので予想外でした!
理由は、例え最大の2年まで延長してもきちんと申し込んでそれで保育園に入れない、それ以上は延長できないのなら仕方ない事だからと私は考えました。

もしその質問に2年延長の末入れず退職の方が印象悪いにイイネをされた方、その質問は見てないけどこれを読んで同じく2年延長の末退職の方が印象悪いと思った方、理由を教えて頂けませんか?😌

コメント

はじめてのママリ

延長して丸々2年取ったなら、どうにか保活して入れる保育園があるんじゃないか?とか、シッターさん使ってとか、思ったりもします。
仕方ないことなのは分かりますけど、育休手当を貰うだけ貰って結局辞めるってのが、どうなの?と思いますし。
そもそも国の制度が悪いんですけどね…

  • おかん

    おかん

    国の制度的に中途半端な部分がありますよね。
    シッターさんや認可外もありますが認可外は高くて金銭的に厳しい、シッターさんなども一時的には頼めるけど月曜から土曜まで毎日朝から夕方までだと条件が合う人がいないと言われると何も言えなくなりました💦
    難しいですね…

    • 6月13日
♡Mママ子♡

今ってわざと保育園落ちるように仕向けて手当もらいきって退職したり、最初から復帰する気もなく堂々と手当もらい切ったら辞めるって言っちゃう人もいるので、やっぱり復帰前提の制度ですしとりあえず復帰すべきかなぁと思うからです。
私の前職場では育休後復帰しない先輩が立て続けにいて、その後から取りにくい雰囲気になりました😣
手当金がどこから出るかとかじゃなくて復帰するから辞めませんって言うから妊娠中の業務負担を周りでサポートしたり、つわりや体調不良の急な欠勤や早退などにも周りにしわ寄せが来るのは事実ですが支えてきたのにって働いてる人は思ってました💦
職場に戻りたいのに色々うまくいかず戻れない人がいる。のもそうかもしれませんが、最初から戻る気ない、通勤時間の事など最初からわかりきった理由や、子供ともっと居たくなったなど、そういう気持ちを押し殺して復帰してる人もいる中、堂々と辞めれちゃう人がいるから復帰せずの退職は印象悪いのだと思いました💦

  • おかん

    おかん

    確かに育休の大前提でまず復帰が基本ですもんね!
    そしてそういう人がいると他の人が育休取りにくくなるのも共感します。
    最初から戻る気がなかったり通勤時間や残業が多いなど分かりきってた事で色々言い出すのは私もナシだと思います!
    ただ、元から辞めるつもりもなく復帰する気でいるからこそきちんと正式に最寄りでなくても申し込んでてそれでも無理で認可外も金銭的に難しいなど言われると何も言えないなと思いました😥
    それぞれの金銭的な問題やシッターとの条件、認可外の条件など難しいなと思いました。

    • 6月13日
deleted user

職場に戻ってくる前提での育休なので、2年延長の末に入れず退職の方が印象が悪いと感じました😂
認可が無理なら認可外や企業主導型、シッターさんなど色々方法は探せばあると思います。
もしくは保育園に入れない見込みが2年になる手前である程度わかると思うので、もうこれは入れないとなった時点で退職します。
そして保育ルーム付きの企業とかを探して転職しますかね😅

  • おかん

    おかん

    企業主導型はなく、認可外やシッターは金銭的に厳しい、条件が合うシッターがいないと言われると何も言えませんでした。
    確かに見込みがない時点で退職するべきというご意見とても共感します!

    • 6月13日
みにちゃん

2年もあったのに確実な保活をしないで何をしてたんだろ?と思うからです。
認可の人気園は無理でも、無理して遠い園に通うとか、認可外や2歳からの幼稚園を探すとか、シッターなどいくらでも手段があると思うので…

  • おかん

    おかん

    最寄りでなくても申し込はしてあって、入れる所だと職場が遠く通勤時間がかかるので結局そこだと勤務時間に間に合わない、認可外は金銭的に厳しい、シッターは月曜〜土曜毎日朝から夕方までとなると条件の合う人がいないと言われ何も言えませんでした。
    幼稚園なども結局お昼過ぎには帰ってくるので夕方まで仕事ができないと。
    それぞれ家庭での金銭的な問題や地域でのシッターや認可外の数など全然違いますから難しい問題だなと思いました。

    • 6月13日
deleted user

同じく、2年ずーっと保育園に入れないなんてことないだろと思うからです🤔
私自身結構な激戦区に住んでます。
勿論家から近いところや設備の整っている私立認可保育園は軒並み倍率がとんでもないことになっていて落ちますが、多少距離のある無認可とかなら流石に2年あれば入れます。
そういう手段を考えもしなかったんだろうか?ってどうしても思ってしまいますね…
結果的に短期になってしまっても、まずは復帰してみたらどうかなあと思いました。

  • おかん

    おかん

    認可外だと金銭的に厳しい、シッターも条件の合う人が見つからない、もちろん最寄り意外にも申し込んでるみたいですが結局仕事に間に合わない位の場所の園しか入れないと言われた様でそれ以上何も言えませんでした。
    もちろん育休自体が復帰前提の制度ですから復帰が当たり前です。
    ただそれぞれの家庭の金銭的な問題や地域による認可外やシッターの数の差が大きいので難しい問題だなと思いました。

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    総務で仕事してますが、代わりの人員探すコストとかも手痛いと思いつつもやっぱり復帰してくれるとくれないとでは全然印象が違います。
    会社にもよるのでしょうけれど、どうしても遠方の保育園しか見つからなかったりシッターとぴったり予定が合わなかったとしたら、アルバイトにして就労時間下げてでも私は同じ会社に一度は復職するべきかなあと思います。
    それありきで色々産休育休回りの手続きしてますから、復帰後短期で転職されるのとどちらが印象悪いかと聞かれると圧倒的に復職なし退職です💦
    色んな意見がありますよね😭

    • 6月14日
  • おかん

    おかん

    本当それぞれの立場で考え方も色々ありますよね。
    人事として求人募集をかける人、現場で新しい人に一から仕事を教える人、これを言ったら終わりですけどやっぱり人それぞれ考え方や感じ方が違うんだなと勉強になりました。
    その方の場合はすでに時短勤務ですでに朝も1時間遅い出勤ですが会社の規定でそれより遅い出勤などの対応はありません。
    会社によってこういった規定も違うとやっぱり一概にどっちがどうのって難しい問題なんだなと感じました!

    • 6月14日
スヌーピー

さすがに2年も延長したら戻ってくるかなって職場側は思うかなと思います💦戻りたいけど保育園入れないから延長なわけであって、もともと辞めるなら基本的にはわざわざ延長しないと思います💦
育休明けに働いてみたけど、子供が病気続きでどうにもならずに辞めるってよくある話だと思いますし。。
育休明けに復帰後辞めるのはそんなに印象悪くないイメージです💦

  • おかん

    おかん

    確かに職場は席を空けてる訳だし復帰前提の制度だから戻ってくるともちろん思いますよね!
    実際復帰してからやっぱり体力がもたない、子供が病気続きなどで辞めるのはよく聞きますね!
    ただ、人事をしている立場からすると休んでる間派遣などで繋いで復帰されたから派遣を切ったのに数ヶ月で辞めると言われ又派遣なりパートなり募集をかけ一から教えなきゃいけないとなると立場が違うと又違う考えも生まれるのかなと思いました。
    難しいですね!

    • 6月13日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    まぁでも、派遣の方は期限付きですし、社員の方じゃないとお願いできない仕事もあるので、、うちの会社は私の育休中、新しく採用されてました。
    派遣の方も沢山いますが、よく辞められてます。。

    • 6月13日
たれウサ

皆さまと同じで2年「も」あったのにと思ってしまいますね😅
私も認可保育園は待機と言われ保育園が決まるまでは支援センターの一時保育を利用しようと思ってました。
支援センターで話を聞いたら、そういう理由で預けてる方が多いと言ってましたよ。
どうにかして短期間でも復帰する方がいいと思います💦

  • おかん

    おかん

    支援センターで一時保育があるんですね!
    それは有難いですね😌
    私の県では園以外そういった所はないのでやっぱりシッターや認可外の数など地域差が大きいので難しいなと思いました。
    そして人事の立場の人からすると育休中は派遣やパートの人を雇い復帰されたから契約終了したのにちょっと働いたら辞めると言われると又一から派遣やパートを募集かけて新しい人に仕事も又一から教えなくてはいけないくなり立場が違うと又違う考えも生まれるのかなと思いました!

    • 6月13日