※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

発達障害の子供について相談したい。療育センター以外で相談できる場所はあるか。同級生の子供がいじめられているが、関わりたくない。提案をお願いします。

発達障害のお子様をお持ちの方、
子供との接し方やしつけ方など、相談されましたか?

小3の甥っ子の事なんですが、病院では検査はしてくれますが、相談には乗ってもらえず。
名古屋市だと療育センターで相談に乗ってくれますよね?
他にそういう機関ないでしょうか。

ほかっておきたいのですが、私の同級生の子供をいじめているみたいで、現在学校で問題になってて私も敷地内で別居しているのでかなりこの学区に居づらく…
提案をしてあげられるならしてあげたくて相談しました。
それ以上関わるつもりはありません。。

ので、関わらないほうがいいという回答はご遠慮ください。

コメント

deleted user

支援学級に行ってないんですかね?
うちの長男も発達障がいですが支援学級に在籍してます!
支援学級の先生と連携して学校でこうゆう所を支援してほしい。と話してます。
病院にも行ってますが病院では症状を伝えて薬を貰うだけです😓
薬を飲ませる事に賛否両論ありますが、私は周りの子どもらを守るためと我が子が落ち着いて日常生活をおくれるように飲ませてます。
学校内の事は学校に保護者が相談して対応するのが一番だと思います💦

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    しまった💦下に返事書いてしまいました💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ちなみに、学校の先生にいじめて(口撃して)いる、どうにもならないからどうにかしてくれと言われてしまったので、先生はやれるだけの事はやってくれたんだと思います…

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援学級に行ってなくて通常学級なら先生が出来ることは少ないですよ💦
    病院を変えるのも1つの方法だし、親が真剣に困って相談したら病院はそれなりの選択肢をくれますよ💦
    お姉さんの性格と育てかたにも問題があるのかな?と思います😓
    まずは親であるお姉さんがきちんとしないと子どもは真似しちゃいますよ💦私が思うに発達障がいうんぬんより親に放置された放置子かな?と思います😓友達を口攻撃するのも先生に口答えするのもかまってほしいからじゃないですか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんです…でも、本当にプライドだけ高くて間違ってないと思ってる姉なので、人の子育てに文句を言うな!って感じ…
    家族はもう言えず(何度かはやんわり言ってます)…今回相談した療育センターでの相談のことも、「提案」という形で話さなきゃならんのです。。。めんどくさい。
    とりあえず、私も含め家族全員が甥とどうやって接していけばいいかのアドバイスをいただき、一丸となっていろんな事に取り組まなきゃならんと思ってます…!それが甥本人のためでもあると私は思うので💦

    …家族以外の専門の人と相談・実行しているうちに少しでも生活態度が治らないかと…💦
    専門の人に言われれば少しは心に響くのでは…と思ったんです💦

    家族より第三者が言った方が納得してくれることってあると思ったんです💦

    • 6月12日
ハルヒママ

うちはまだ未就学児ですが…
甥っ子さんは療育には行かれてないのですか?病院はあくまで検査、診断をするところで細かく相談には乗ってくれません。
親としての相談先はやはり療育の先生です。
その次に療育に行くには受給者証が必要でそれを作るのに支援員さんに利用計画書を立ててもらわなければならないので必然的にそういう施設の支援員さんとのつながりもできます。療育には言えないしつけやトラブル、自分の精神面の異常?など相談してます。
学校でのトラブルなどはどちらかというと療育機関への相談で療育からの学校訪問、学校と療育、家庭の連携を図るなどして対処が可能です。
うちも数々の問題行動を幼稚園で起こしてましたがその対処で落ち着きました(^ ^)

甥っ子さんは普通級ですか?支援級ですか?それによっても変わると思います(^ ^)支援級なら先生に相談するとそれなりに考えてはくれると思いますよ(o^^o)

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰


    2連続で下に返事書いてしまいました💦

    • 6月12日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    小学生の子に通用するかはわかりませんけど…
    書かれている内容だけでいうとうちの長男と似てるかなぁ…長男は広汎性発達障害で多動の衝動性が強く出ているタイプです(;>艸<;)
    長男の子育てにつまづいて悩み悩んでいる時に「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」という本に出会いました(^ ^)
    しつけというよりこれはダメ、これはいい、これしてほしいなどこちらから指示すること教えることなどどうやったら伝わるのかとかイラストで書かれてるページ、文章でイラストの解説などあってよかったですよ(o^^o)

    甥っ子さんがいうことを聞かないというのは本当に聞かないのかそれとも言われていることが分かっていないor自分に言われていると思っていないなど要因があると思います(;>艸<;)長男も口頭指示は入りにくく絵や物を見せてすると指示が理解できたり全体への指示では通りにくいので個別に声をかけてもらうように幼稚園の先生には伝えています(o^^o)

    • 6月12日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    わああ
    そういう本も探していたのですが、お勧めしてくれてありがたいです!
    読みやすいのも助かります💦
    ぜひ探してみたいと思います!!!!ありがとうございます〜!!!

    • 6月12日
はじめてのママリン🔰

病院には行ってるんですが、判定を受けてなくて、通常学級に行ってます。
判定してくれなくて…ハッキリと言ってくれず、ココとココが低いねーぐらいです。

まあ軽度でしょ〜とか適当なこと言われたみたいで。。
私も実子じゃない(のと、姉が超短気ですぐに怒って話にならない)ので深くは突っ込めないのですが、もしかしたら母親(姉)は支援学級という事も考えた事ないのかもしれません。
私自身としては、本人のためにもお薬服用した方が良いのではないかとは思ってますが、、やはり深くは言えず。。
こちらが見てても、明らかにメリハリのない生活(一日中ゲームをやらせてほかりっぱなしとか、ご飯は三食食べさせてないとか)しているのですが、私たち家族の言うことは聞いてくれないので、第三者の専門家さんから指導していただきたくて💦
家族一丸になって対応していった方がいいですよ、と。

はじめてのママリン🔰

小学生に上がるまで関東に居て、離婚と同時に実家である名古屋に帰ってきました。何度か里帰りしてるときに私は違和感に気付いていましたが、姉は「そう?」って感じで。
保育園に月1でくる保健師さんみたいな人に相談したけど、そこでも見逃され、就学前健診でも見逃され、通常学級へ。
もう明らかに落ち着きもなく、私からすると大丈夫かと心配になるレベルでしたが、いくつも行政機関でパスされてしまったため、もう私も深く突っ込めなくなってしまいました。またこちらでも通ってる病院は詳しく判定はしてもらえず…
そして案の定今になっていろんな問題が…
やはり、療育の先生ですよね💦
なるほど。。相談、診断、受給者証を経てまた相談になっていくんですね!
詳しくありがとうございます!

昨日学校の先生にいろいろ言われて(友達を口撃でいじめている、落ち着きがない、言うことを全く聞かない、などたくさん言われたようで、)落ち込んでるので、ちょうど私が色々言うタイミングでは!?と思って、こちらに相談させてもらいました!
自分の子供の事、ほかりっぱなしにしないで、もう少し真剣に見て欲しいです…普段面倒を見ている祖母なども接し方、しつけ方が分からず喧嘩ばかりでお互いがかわいそうです。

感情まで書いてしまいました💦すみません💦

みいちゃーん

名古屋市の療育センターは基本、未就学児向けになるので、小学生以上になると管轄が中央療育センターになりますが基本、診察と診断になりますね。
相談は就学後になると基本やっていないので、地域の児童精神科などになりますが就学後は相談はなかなかできる所がないですよね。
あとは教育センター内のハートフレンドなごやで、電話、メール、来所で相談できますよ!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ぎゃー!そうなのですね💦
    精神科は相談なかなかできず💦
    ハートフレンドなごや、ですね!ありがとうございます!助かります!!!

    • 6月12日
ぷーやん

名古屋市の療育は小学生になるとダメみたいです…。
うちは学習の方で一度電話したときに断られました…。
それで総合病院に通院し、検査もしましたが該当せず…。←明らかに該当する欄があるのですが全体での結果になるらしく結果が出せないそうです😥
個人病院の方が検査を細かくしてくれるみたいですよ。なので、病院変えないと…って思ってるとこです。
学校にスクールカウンセラーは設置されてない学校ですかね?
うちは個人病院のアドバイスや検査結果の事も見てもらえての判断だったので😊
スクールカウンセラーがあれば、それもオススメですが実姉さんの感じだと無理そうですかね…。
普通級と特別支援級は勉強の内容も違うみたいです。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!
    スクールカウンセラー、月に数回くるみたいなんですが…そして何回か面談してるんですよね…
    その辺謎で…
    支援級の事も調べてみます!ありがとうございます!

    • 6月12日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    そうなんですね…。
    やっぱり、なかなか先生方が伝えても受け入れる人、受け入れない人っているみたいです。
    娘に聞くとうちの学校は体育は普通級としてのクラスもきちんとあるので、そのクラスでの参加をしていて、授業は特別支援級に合わせた事をしてるのを見たことがあるそうです😊
    もしかしたら特別支援級に入ると学校によって、これも違うかもしれないですが授業後は保護者、またはデイサービスの方がお迎えが決まっているので、もしそうであれば、そこもご家族の協力やデイサービスの方に…となるかもしれないです。

    • 6月12日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんですよね…
    本当、投薬で普通に通えるかもしれないし、支援学級で上手くいくかもしれない、色んな子がいますよね💦きっと。

    すでに3年生…
    もう少し早くから始めていたら、今腹違ったのかもしれないですし…

    とにかく、姉がまだ受け入れてないので、早く受け入れて欲しいです。
    元旦那もいわゆる大人の発達障害で診断されているので、、、受け入れて欲しい。

    • 6月12日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    例えば出来るかは分からないですが、学校に訪ねてトロさんがお話を聞けるなら何かアドバイスを聞かれて、お母様も協力出来るのであれば、それも一つかもしれないです。
    うちも高学年になりましたが、理解力、学習はどう考えても結果が出ないのはおかしいので、そのやり方なら個人病院のとこで再度、検査してみようと思ってます☺️

    • 6月12日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    確かに、カウンセラーの先生なら似たような事例扱ったことあるかもしれないですし、ハートフレンドなごやというところでも相談できると教えていただいたので、私が相談してもいいですね!!
    母親とも相談してみます!!!!ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    たまたま最近、学校から貰ってきてたので他の方が仰っていたのは多分これかな?と思います。

    • 6月13日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ありがとうございます!!なんか色々あるのですね!?
    参考にします!!!!

    • 6月17日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    どこまでがお話が合う範囲かは分からないですが参考までに😊

    • 6月17日
猫餅

支援学級も通級指導教室も利用されていないのでしょうか?
とりあえずそこまでトラブルになっているなら早急に支援学級への転籍を希望して必要か手続きをすすめるべきかと。支援学級への変更は基本的には親が希望しないとはじまりません。

診断があるなら福祉課で受給者証をもらって民間の児童デイセンターも利用可能だと思います。児童デイによっては療育的な支援を行っているところもあります。

問題行動は学校が合わない、辛いというSOSとして受け取ってあげるのがよいと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    なるほど…!!
    問題行動は学校が合わないに心響きました!!
    ありがとうございます!!!
    支援学級や通級指導教室も利用してないです…

    通わせる、という考えも持ってないんだと思います。
    おっしゃる通り、親が真剣に考えないと何も始まらないのですが、何を言っても考えてくれません…
    そして今回クラスの子をいじめているという事件が起こりました…
    やっと考えてくれる時期が来たのかも!と思ってます!!

    • 6月12日
mommy

保健所で相談したら保健士さんが相談乗ってくれると思います。まぁ、お母さんなんだから頑張って!!産んだんだもん。で最終的には終わりますが😳
通所受給者証というのが取れたら、児童デイなどに通えて、そこでお友達との関わりなども含めどうゆう声掛けが良いか。なども一緒に考えてくれます。←いろいろ見学に行き良い所を見つけて下さい。
スグにでは無いですよ。
1ヶ月2ヶ月一緒に活動して特徴や性格を見てこうしたら良いかな!?など手探りです。
我が子も発達障害、今日は地区の運動会、水鉄砲を持ち、再三やめて!も聞き入れず、至近距離から私に打って来たのでブチ切れました。

私は支援級はどうかと思います。
その程度で将来障害者年金が支給され生活出来るでしょうか??
主様の所はご資産がありそうですがウチはありません。
将来、自立して貰わなければいつまでも養っていけません。死ぬ時に連れて行くなんてしたくも無いですし、妹に面倒を見させるのも嫌です。
そのためには、普通級で何とか着いて行って貰わなければ、この先高校、大学と進学していけないのでは?と思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    回答ありがとうございます!
    保健師さんに一度相談したら、いま行っている病院を紹介されたようです。。
    なのでもう1つ踏み込んだ相談ができるところ…!と思って。
    病院は検査はしてくれますがそれだけ。。その先に進めない💦別の病院に行った方がいいですよね💦
    児童デイも、特色が色々ありそうですよね!!
    甥っ子、学業はなんとかついていってる感じ。確かに今更支援級、というのも姉も甥っ子も祖母もうーん🧐となりそうです。今は母親や家族、学業に守られてますが、高校大学からまで進んだとしてもその後社会に放り出された時、今まで勉強だけすれば良かったのに、どうしていいかわからない状態になっちゃいますよね。
    それを避けたい💦
    ほんと社会に出た時のこと、姉は何も考えてないんです。
    仕事辞めてしまった元旦那のことを見ているのに…
    とりあえず少しでも今のうちに力になれることがあれば、私も何かしてあげたい、
    って思って色々考えていますが、戻ってきて3年、言い続けても何も行動にうつしてくれない姉…

    同居している祖母(私の母)のためにもう少し粘って提案し続けます!!

    • 6月17日