※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

現在実家に里帰り中の、38wの初産婦です。元々産後1ヶ月くらいまで実家…

初めての投稿になります。長文失礼します。
現在実家に里帰り中の、38wの初産婦です。
元々産後1ヶ月くらいまで実家で過ごそうかと考えていましたが、実母が毒親で精神的に辛くなってきたため、早めに里帰りを切り上げようか悩んでいます。
ちなみに産院は実家から車で5分、自宅からだと30分くらいの距離です。

普段は気さくでなんでも話すことができ、身の回りのこともやってもらってとても感謝しているのですが、ふとした拍子にスイッチが入ってしまうのか、とても傷つくようなことを平気で言ってきます。

まず、普通の会話をしていたのに、急に、私が結婚して、妊娠して、里帰りをしていることが全て迷惑だと言ってきて、更には夜中なのに「今からでも帰ったらどう?」と提案してくることがあります。
また、旦那さんのことを、「もう息子同然に思ってるよ」と言っていたかと思えば、「あんたの旦那どうにかなんないの?昔付き合ってた◯◯くんの方がかっこよくて優しくて良かったのに(DV気質の人だったが、母にはニコニコ挨拶していた)」などと言ってきます。旦那さんは元々人見知りで口数が少ないのですが、それでもしっかりと挨拶はしますし、母の日にプレゼントなんかもしてくれました。旦那さんの衣類を実家で洗濯する機会があった時には、「旦那の分は別でネットに入れて洗って。あとあんたが干して、畳むのも全部やって」と衣類に触れることすら拒否します。
他にも、「産後1ヶ月は水仕事しない方がいいから家にいなね」と言ったものの、「孫って可愛いって思えないと思う。自分の子じゃないし。仕事から帰ってきて面倒とか見れる気しないわ」と言ってみたり。「男の子無理だわ•••次は絶対女の子で産み分けするよね?男2人とかありえない!計画的によろしくね」などと言ってきます。
お宮参りの話になった時は、「行かなきゃいけないの?もうあんたは向こうの人間なんだから勝手に行って来て」と怒られました。
確かに、母は離婚していてシングルなので、父母揃っている旦那家と過ごすのは気を遣うし苦痛なのかも知れません。でも息子にとっては両家の祖父母揃っていた方がいいのかな、と思い、私も母が来てくれたら嬉しいので話に出してみたのですが、見事に余所者扱いされてしまいました。

加えて、母が全く掃除をしない人で、尚且つヘビースモーカーなため、赤ちゃんにとって良い環境ではないと考え、早々に里帰りを切り上げようかと考えています。

旦那さんは仕事がそこそこ忙しいですが、元々一人暮らしもしており家事はできますし、私が大変でなければ、早めに戻ってきて協力して頑張ろうと言ってくれました。

私の実母の言うことは普通で、私が我儘なだけなのでしょうか?
また、産後すぐに自宅に帰った方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、経験談やアドバイスなどいただけると幸いです。

コメント

みみみ

私は1人目のとき里帰りしましたけど、
うちも死別で母1人で
仕事しておりましたから
とくに
助けてもらうということはなく、、
アパート帰ってもあんまり変わらないかな?と思って
2週間弱で帰りました!(笑)
2人目のときなんて里帰りしてないです!🎶
だけど、ご飯作ったり~とかは
最初余裕なかったので、
宅配弁当にしたり、ネットスーパーで
キット頼んだり、、
なるべく楽できるようにしました!\( ˆˆ )/
なんとかなりますよ🥰

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😭
    私も母がフルタイムで働いているので、普通に家事はやるし、さほど自宅にいるのと変わりない生活です(笑)

    今はたくさん便利な物がありますものね!我が家も大変になることを見越してコープだけは頼んでいます(笑)
    頑張りすぎず、色々な資源に頼りつつ、早々に実家を出ようと思います!

    辛いところコメント頂き、心救われました。ありがとうございます(´;ω;`)

    • 6月1日
3殿ママ

私は1人目は実家に戻りましたが結構精神的にキツかったです😥
何せその当時は旦那が恋しくて恋しくて…(10年後には離婚しましたが❤笑)
早めに切り上げはしませんでしたが2人目、3人目は帰りませんでした😅
家でダラダラマイペースにしてる方が断然楽でしたよ😌😙
産後はあまり動かない方がと言いますが結果何もしない訳にはいかないですからご主人様に少し協力してもらってなら自宅に帰っても問題ないと思います(✿˘艸˘✿)

  • はる

    はる

    私の他にも実家にいることが苦痛に感じた方がいらっしゃって、なんだか安心しました😔
    確かに、実家だと助けはありますけどどうしても親のペースになって余計に疲れますよね💦自宅ならいつ何やっても手を抜いても文句言われないですしね!笑

    少しずつ動いていかないとその後の生活にも支障が出そうですし、家事などがリハビリと思って早めに実家を出ることにします!
    3人のお子さんをお一人で育てていて本当に尊敬します😭✨私も甘いこと言わず頑張ります💪笑

    辛いところコメント頂き、心救われました。ありがとうございます(´;ω;`)

    • 6月1日
  • 3殿ママ

    3殿ママ

    そうなんですよね😅
    思ってるよりお互い不満が溜まるもんで…笑

    実家を出てからいい人と巡り会えたので今は再婚して旦那と子どもたちと暮らしています😅
    全くのシングルは短めでしたね🤣

    • 6月1日
  • はる

    はる

    やはり実の親とは言え、程よい距離にいた方が円満に過ごせますね😅

    そうだったのですね!素敵な旦那さんに出会えて良かったです✨

    • 6月1日
びーだま

私は産前里帰り予定でしたがやはり実母が毒親で…妊娠中にかなり辛い思いをしたので、里帰りせず産後すぐ自宅で育児することにしました。

私もすごく悩んだのでお気持ちわかります!わがままではないですよ!実母だって嫌いになっていいんです!

私が里帰りをやめる決心ができたのは、陣痛や入院や赤ちゃんのことよりも、産後の母との生活の事ばかり考えている自分に気づいたからです。それっておかしいなと…赤ちゃんのことを考えていきたいと思ったんです。

その頃母アレルギーみたいになってしまって妹経由で里帰りを断わった感じです。退院時とお宮参りには声をかけましたが、それ以降会ってません。
子どもには悪いなと思いますが、ほんと気持ちが楽です!いかに母の事を日々気にしていたのかと…妊娠前はまさかこんな関係になるとは夢にも思ってませんでした。

幸い妹と義母が来れる日に1日4時間ほど訪問しにきてくれたので、何とか乗り切れました。
母乳かミルクどちらにするか?にもよるかと思います。私は混合にして、ミルクをあげてもらえるようにしました。
訪問時間に合わせて洗濯機にスイッチ入れとけば、到着し次第干してもらえます!あとは私のランチ用に炊き込みご飯やお惣菜を作り置きしてもらったり、フルーツの皮を剥いておいてもらったり。常温で長持ちするものをストックしておいたり。パスタを湯がいて冷凍しておいてもらえば、いまは和えるだけのソースもあります!ミルクだけにするなら、そこまで栄養は考えなくてもいいかもです。
夕飯は宅配弁当。容器は使い捨てができる弁当屋さんを選びました。
うちは旦那が家事全くできない人でゴミ捨てと沐浴だけは何とかお願いしてやってもらいました。夜遅くの沐浴になってしまいましたが…

とにかく誰かがいる時は、私がシャワーを浴びさせてもらうか仮眠するようにして、夜中のワンオペに備えました。(仕事の関係で主人とは寝室別です。)
妹と義母が来てくれたのは1ヶ月だけでしたが、なんとか乗り切りました。
旦那様が家事できる方ならとても心強いですね!ほかに日中お願いできる方はいらっしゃいますか?急な帝王切開になると体を休めた方がいい期間も長くなるので、ホームヘルパーを登録だけしておくのもいいと思います!私も使いませんでしたが登録だけしときました。

お産まであと少し^ ^ どうかストレスを溜めず、はるさんが望む育児生活ができますように!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😭
    同じ毒親の元で育ったという方がおり、そして嫌いになってもいいという言葉を聞き、心が軽くなりました。
    私も今まさに、母の機嫌を損ねないように明るく振舞ったり、いかに生活費を削れるかなど考えてばかりで、何のために里帰りしたのだろう?という思いです。

    妹さんと義母さん、素敵でお優しい方々ですね☺️私の方も、依頼すれば義母は来てくれそうではあるので、旦那さんに相談してみようと思います。他に頼れる人は残念ながらいないです(>_<)
    必ずしも自然分娩かはお産になってみたいとわからないですもんね、帝王切開になったときのことをすっかり考えていませんでした😭ホームヘルパー、名前しか聞いたことがなかったので調べて登録してみます!

    たくさんのアドバイスありがとうございます。辛いところ、びーだまさんにコメント頂けて心救われました(´;ω;`)

    • 6月1日
まめ

うちの母も同じこと平気で言って来ます!父とは離婚していませんが、家族全員に諦められてますよ。
ヘビースモーカー、私いても吸うし。
私も里帰り中で、全く同じです。
家と病院と実家の距離感まで、全く一緒です!
帰ろうか迷っています。
赤ちゃん産まれて、この人に関わらせたくないとの思いから、自宅に帰って、自力でやった方がマシと思っています。