※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めそ
子育て・グッズ

ネントレを始めてから、状況が悪化しています。ジーナ式スケジュールを試みたが、泣きわめきや健康面で問題があり、辞めることを検討中。今後のアドバイスを求めています。

ネントレを始めてから、始める前より悪化した方いますか?

もうすぐ7ヶ月になる女の子を育てています。
3ヶ月頃から、朝は7時に起こす、17時以降寝させない、風呂の時間の統一、19時就寝、この4つだけ意識して生活していました。
いつまで経っても朝まで寝てくれず、5月に入ったあたりから4時や5時に起きるようになり、昼寝も30分しかしなくなり、添い乳で5分で寝ていたのが30分咥えさせても寝なくなり、寝たと思って口から乳首を抜くとギャン泣きでまた最初から。乳首が腫れ上がり痛みがひどい。
夜間は相変わらず3時間ごとに起きていて、在宅ワークをしているのに時間が取れず、疲れもピークに達しため困り果ててネントレを決意。

ジーナ式スケジュールに沿って、授乳や寝かしつけを始めて今日で5日目になりますが、未だに寝る時に30分以上泣きわめきます。
唾を喉に詰まらせてむせたり、乳を吐いたりするようになりました。
始める前に「やり遂げる!」という強い意志を持って挑みましたが、正直酷いです。

相変わらず早朝覚醒しますし、昼寝の時間も少ない、どころか、夜間も頻繁に泣くようになり、昨夜は20時に寝てから朝5時まで1時間毎に泣きました。
明らかに悪化しています。

寝る時じゃなくても、床に下ろしただけで、ギャン泣きするようになり、旦那も「もう辞めたら?悪化してるし可哀想。」と言います。
私ももう5日経つのに全然効果がないし、可哀想で仕方ないので、もう辞めようと思います。

辞めるにしても、相変わらず早朝覚醒、短時間睡眠で、問題解決には至ってないわけで、今後どうしたら良いのか分かりません。
アドバイスいただけませんか?


コメント

こー

寝るときは添い乳ですか?

  • めそ

    めそ

    コメントありがとうございます。
    今までは授乳もしくは添い乳で寝かしつけていました。
    その時は時間にしても5分程で寝付きました。
    その後、子守唄とトントンで寝てくれるようになっていたのですが、結局またもとに戻り、今度は30分添い乳しても寝なくなり、今回のネントレに挑戦したという流れです。

    • 5月29日
  • こー

    こー

    まだ6ヶ月のころなのでわからないですが、睡眠講習を受けた時に言われたのが、子供が元気なうちに授乳をすませる。眠たい時に飲むとしっかり飲めず起きてしまうとのことでした。
    その後、暗い部屋にいき絵本やスキンシップをするといいと言われました。
    私がこの講習を聞いたのが9ヶ月のころなので参考になるかはわからないですが、添い寝で寝てくれるようになりました。
    あとは、寝る時間の前にたっぷり遊んであげて疲れるとすぐ寝ます。

    何が合うか試行錯誤ですが、ギャンギャン泣くときは諦めて抱っこしてちょっと夜風に当たったり、遊んだりしてましたー。
    うまくいきますように…

    • 5月29日
  • めそ

    めそ

    ご丁寧にありがとうございます😊
    とても参考になりました✨
    やってみます!

    • 5月29日
deleted user

うちも未だに夜中4〜5回起きるし最近は4時に起きます!早起きに関しては夏場だから仕方ないのかなと思ってます。昼寝も最初から30分しかしないのでもうそんなもんなのかなと思ってます。夜中も1.5〜2時間おきで、3時間寝たら神様ありがとうー!!!!って感じです😂アドバイスになってないですが、私は諦めました!そんなもんだと思っていれば案外慣れました。

  • めそ

    めそ

    コメントありがとうございます😊
    もう諦めるしかないのでしょうか💧
    児童館で出会ったお母さんは、「ネントレも何もしていないけど、布団に置いたら勝手に寝るし、3ヶ月頃から朝までずっと寝る。」と言ってたので羨ましくなっちゃいました(泣)

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういう子もいますが、比べても仕方ないので💦😭子育てで苦労する部分なんて人それぞれなのかなぁと。人は人、自分は自分!いくら自分の子供でも自分とは別の1人の人間だから、その人の睡眠を自分の思い通りにコントロールしようなんて出来ないんだ、してはいけなんいんだと悟りました(笑)

    • 5月29日
  • めそ

    めそ

    本当そうですね!
    仰る通りです。
    初めは子供優先に考えてたのに、気づいたら自分優先のスケジュールだった気がします。
    他の子と比べるのはダメですよね💦
    大事な事を忘れていました。
    気づかせてくださり、ありがとうございました😊

    • 5月29日
22ママ

寝かせるのが早いと夜中必ず起きます( ˊᵕˋ ;)💦
ウチは最初20時に寝かせて朝は5時起きでした。
でもそれだと朝が早すぎて、お昼寝の時間も難しいし、こちらとしても朝が早すぎるのは何も出来なくなり辛いので、夜寝る時間を21:30に変えました。
そしたら朝は6時~6時半までは寝るようになりました☺️
元々夜中には起きない子なので、朝起きる時間がかわるだけですが😂

  • めそ

    めそ

    コメントありがとうございます😊
    1番最初の19時就寝のスケジュールはジーナ式から参考にしました。
    早朝覚醒を始めた時、私も寝かせる時間を20時に変更、21時に変更21時半に変更と色々試しました。
    結果、起きる時間は同じで、睡眠時間が減っただけでした(・・;)

    • 5月29日
  • 22ママ

    22ママ


    そうなんですね( ˊᵕˋ ;)💦
    それはもう完全に夜泣きだと思います。
    夜泣きは毎日決まった時間に泣き続けるので、しばらくは耐えるしか無いかもしれないです…

    上の子の時そうでしたが、夜泣きは何をどう頑張っても無くなるものではなく、ただただ時間が解決してくれるものです😣

    • 5月29日
  • 22ママ

    22ママ

    下の子は2ヶ月の時から夜中は全く起きなかったので、ひとつの個性かもしれません

    • 5月29日
  • めそ

    めそ

    わー、夜泣きなんですかね💧
    ジーナ式は夜泣きしないって聞いてたので3ヶ月から意識してスケジュールに合わせてましたが、寝かしつけ方法が違うだけで✖︎だとは…
    初めから寝かし方もジーナ式でやってたら良かったです(>_<)

    耐えるしかないんですね…
    頑張ります。
    ありがとうございました😊

    • 5月29日
  • 22ママ

    22ママ

    ジーナ式とかそういうのあまり知りませんが、そういうのは全員に必ず効く方法なわけではなく、合う合わないはあると思います。

    • 5月29日
  • めそ

    めそ

    そうですね(・・;)
    娘の様子を見ながら対応しようと思いました。
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
newmoon

5ヶ月半〜8ヶ月くらいはうちも睡眠トラブル酷かったです。
寝ぐずり、頻回起きる、添い乳でも寝ない、深夜覚醒、早朝覚醒…
9ヶ月に入って少しマシになりましたが、それでも3時間毎には起きるので授乳していました💦
結局11ヶ月直前に断乳したらほぼ起きずに寝るようになりましたが、20時就寝5:30起きです😅
私も万年睡眠不足で辛くて、早く成長して寝るようになってくれと日々思いながら過ごしていました💦
あまりアドバイスにならずすみません💦

  • めそ

    めそ

    コメントありがとうございます😊
    そういう時期なのでしょうか?💧
    人見知りも始まっているし、私の顔が見えなくなるとギャン泣きするようになっているので、ネントレをスタートするのが遅すぎたかもしれません( ; ; )

    • 5月29日
ふみ

娘が生後1ヶ月半のときに、泣かせるネントレと泣かせないネントレの中間のやり方でネントレしました😃

添い乳が癖になり、さらに頻回起床、歩き抱っこで寝かしつけるようにしたら、今度は歩き抱っこの癖がつき、親子共に悲惨な状態になりました。

私個人の考えですが、癖がついたのであれば新しい癖(習慣)をつけることは可能だと思っています。

ネントレを機に、添い乳、歩き抱っこはきっぱりとやめ、もちろん何時間も泣かれましたが(寝つくまで2〜3時間当たり前)、ネントレ頑張った結果、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、置いたら起きて泣いてたベビーベッドでセルフネンネ。

ここまで激変しました。

いくつか教えて欲しいのですが、

・寝返りはしますか?

・寝相は悪いですか?

・寝室に遮光カーテンしてますか?

・お昼寝も寝室ですか?

・読んだネントレ本はジーナ式のみですか?

  • めそ

    めそ

    コメントありがとうございます😊
    ⚫︎寝返りはします。
    ⚫︎寝相は最近悪くなりました。
    ⚫︎遮光カーテンはしていませんが、効果があるかどうか先日ダンボールで暗くしてみました。(効果はありませんでした)
    ⚫︎お昼寝寝室です。
    ⚫︎ジーナ式の他に「赤ちゃんにもママにもやさしい安眠ガイド」を読みました。他は本ではありませんが、ネントレ系のブログをいくつか。なかむらあけみさんという方だったと思います。

    今日も4時半に起きましたが、昨夜は1回しか起きませんでした。
    今日の朝寝は10分で寝てくれたので、多少の効果はあったのでしょうか?
    相変わらずギャン泣きしますが。
    ジーナ式スケジュールより、本人の様子をみて寝かしつけした方が早く寝るようです。

    • 5月30日
  • ふみ

    ふみ


    大変な中お返事ありがとうございます😃

    私自身がネントレをしてみて感じたこと、大事だと思ったことは、

    ・睡眠環境を整える

    めそさんもたぶん知っているように、赤ちゃんは大人よりもノンレム睡眠とレム睡眠の以降間隔が短いため、眠りの浅いタイミングが多いです。

    そのため、眠りの浅いタイミングに些細なことで起きてしまい、且つ自力で二度寝も出来ないため、二度寝するために泣いてママを呼ぶ。

    これが、頻回起床に繋がっているのかなと個人的に感じました。

    それを解決するためには、

    睡眠環境を整える

    寝るコツを掴ませる(これについては後で触れます)

    この2つが必要かと思います。

    寝返りもして寝相も悪いのであれば、眠りの浅いタイミングで動いたのをきっかけに起きてしまっている可能性があります。

    そこで、寝返りと寝相を封印するために、うちの子の場合はベビーベッドに大人用のU字抱き枕をはめ込み、娘をすっぽり囲って寝かせるようにしたら、その日から頻回起床はなくなりました。

    お腹の中や、おくるみ、抱っこのように、ある程度体を固定される環境だと、赤ちゃんは寝つきやすいのかもしれません。

    区切りますね😃

    • 5月31日
  • ふみ

    ふみ


    私の場合は、泣かせるネントレと、泣かせないネントレの中間のようなやり方をしました。

    赤ちゃんには大きくわけて、

    ママが側にいたほうが安心して寝つきやすい子

    ママが側にいると興奮して寝つきにくい子

    2つのタイプがあるそうです。

    うちの子は後者のタイプだったので、寝つくまで構ってあげる泣かせないネントレは意味がなく、ジーナ式のようなタイムメソッドも寝ぐずりを酷くするだけでした。

    そのため、泣かせるネントレと泣かせないネントレの中間になるであろう方法をとりました。

    実施した内容は、

    入眠儀式をする

    ベビーベッドに置く

    寝ぐずりは基本構わない
    (当時は低月齢だったので、娘からは見えない位置で見守ってました)

    泣きすぎてるもしくは興奮泣きをしてるときは抱っこで落ち着かせる

    泣き止んで落ち着いたら再度ベビーベッドに戻す

    ↑ひたすらこれを繰り返した結果、添い乳、歩き抱っこの癖もなくなり、置いたら起きて泣いてたベビーベッドで寝れる子になりました。

    夜間のネントレは1ヶ月ちょっと、お昼寝は3ヶ月ちょっとかかりました。
    (途中、娘の発熱で10日ほど中断しました)


    遮光カーテンの代わりにダンボールでということですが、一筋の光も入らず真っ暗な状態になりましたか?

    • 5月31日
  • めそ

    めそ

    ご丁寧な回答、ありがとうございます^_^
    寝入りは大分良くなりました。
    置いたら5〜10分程度で寝るように!
    ただ、浅い眠りの時に私が側にいないと泣きます。
    夜間0〜7時の間も、相変わらず3回起きるままです。
    ダンボールはサイズが合っていないので、多少光が入りますが、4時代に起きる事はなくなり、6時前後まで寝てくれるようになりました。

    今日は教えて下さった方法を試してみようと思います^_^

    • 6月1日