※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろうママ
お仕事

仕事の位置づけについて悩んでいます。産育休後、自分の存在意義がわからなくなりました。同僚や友人との違いに不安を感じています。どうすれば幸せになれるでしょうか?

がっつり仕事をされているママさんに相談です。
自分の中での仕事の位置づけって、どう考えておられますか??
私はこれまで、資格もとりバリバリ働いてきました。職場が男社会の中、男性と同程度に働いていました。
でも、今一度産休、育休に入った時に、仕事のことがわからなくなりました。同年代で何人も子育てして主婦している友だちがうらやましく見えます。私は2人目なんて言い出せないな、と思っています。育休も5ヶ月間とらせてもらえましたが、ほんとはもっと欲しかったです。私がいない方が、私の代わりに男性がバリバリ働きにきてくれます。独身女性の先輩にも冷たく見られています。
私は何のために働いていたのか?不安になってきました。お給料のためだったのか?社会貢献なのか?自己満足なのか??このまま必死に仕事をして、私は幸せなのかな、って思って。
みなさんの考えをお聞かせください。
申し訳ありませんが「仕事やめれば?」というのはご容赦ください。

コメント

ザト

私も大企業に勤め、残業や深夜出勤もしながら男性と同じように必死に働いていました。
ただ、妊娠・出産すると同じように働くのは無理ですよね。私のキャリアは崩壊しました。
1人目の育休復帰後は時短勤務(会社まで片道1時間半〜2時間弱かかるので)にしたので、子どもの体調不良などに影響される身では『責任のある仕事は任せられない』と言われました。
その通りだと思います。
ただ、私は考え方が変わりました。私の場合、産前は仕事9割、夫や家族その他1割で社会の歯車になってる気がしていましたが、今は家族8割、仕事2割です♪私の代わりなんていくらでもいるし、逆に、私の代わりがいないと成り立たないと思ってます。
育休も一年半取ります!職場では腰掛け営業と言われ傷つくかもしれませんが、家で子どもに癒してもらい、家族の為に、お金の為に働きます!
私のお給料は住宅ローンの繰上げ返済と毎月する家族旅行の為に使います(●´人`●)

  • こたろうママ

    こたろうママ

    コメントありがとうございます。同じような立場なので、ありがたいです。
    はい、キャリアは崩壊しますよね。仕事2割。そういう考え方で良いのですよね。もちろん仕事中は全力で、場合によっては全力のフリで、、、
    家族のため、お金のために働く。そうですね。ありがとうございます。

    • 3月11日
  • ザト

    ザト

    会社からは嫌な目で見られますが、子ども達は私を必要としてくれるので、自然と割合が変わります(●´人`●)
    大丈夫ですよ、仕事は代わりがきいても、子どものママとしての代わりはきかないので、別の充実感があります!
    お子さんのために、家族のために、お仕事頑張ってください╰(✿´⌣`✿)╯♡

    • 3月11日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    やはり職場から見ると、迷惑な人材ですよね。そりゃそうですよね(>_<)
    でも、そこで責任感のある方が家庭との両立に苦労をされているのもたまに見られます。私は、そうなりたくもなくって(^_^;)結局カッコつけなのですけど。
    ザトさんからの回答から、家族のために、という考え方があると気づけました。
    すごい批判浴びるかもと思って質問するか迷いましたが、質問してよかったです。
    うちの息子のお母さんは、お仕事しているのだということ。息子も自慢できるかな♪( ´▽`)

    • 3月11日
KAORImama

来月から復職します。

職場は建設関係でモロ男社会です。
直接現場に出るわけではありませんが、監督や職人からキレられる事なんてしょっちゅう…

子供が出来る前は、売上の為や楽しかったので頑張っていました。
産後の復職希望はアルバイトでしたが、社員でお願い!と言われたので社員の時短で戻ります。
今は子供の為に稼ぐ!という事だけで、会社の事なんて半分以下しか考えていません。
言ってしまえば、ヤル気〇に近いですw

働き辛いなど思った場合はすぐ伝え、退職も視野に入れるくらいでしか考えていませんよ😂

  • こたろうママ

    こたろうママ

    産前産後で気の持ちようは変わるのですね。流れのまま働く、無理なら退職。割り切りも大事ですね。
    ありがとうございます。

    • 3月11日
kana0614

医療技術職です。
周りは独身ばかりで早出・残業・夜勤・勉強会ななどどあり、家をあけることも多く私の中で育児より正直仕事の事が優先になっています。実際、時期的に3人目が仕事の都合上(精神上もありますが)産めなくておろした経験もあります。人には多分理解してもらえないし許される事ではなかったかもしれませんが…

旦那よりも私の方が収入が多いし生活のためにやめる事は考えてません。私も何のために働いてるかよく分からなくなる時ありますが、お金がないと子供も育てていけないし、今は子供に少し寂しい思いをさせているかもしれないけど何不自由のない生活を大学生になるまでさせてやりたいと思い頑張っている所です。

なんか変な文章ですが、同じように悩みながらも働いているので頑張って欲しいです。

  • こたろうママ

    こたろうママ

    私も医療業界です。私も夫より給料多いです。でも、夫の給料だけでもやっていけないことはないし、夫の職場は家庭のことを全く考えてくれないので、私の中では自分がシングルマザーみたいな気持ちです。
    子どもに十分な教育を、と思うと、お金は足りないことはあっても、ありすぎることはないですものね。
    大変ななかでの二児の母、三人目妊娠中、素晴らしいです。
    私も仕事のせいか、切迫流産からの流産歴もあります。職場で自分のことを主張できなかったからかもしれません。
    でもワーキングママさんもいっぱいおられるのですものね。楽な道ばかり考えている場合ではないですね(*_*)

    • 3月11日
このかりん

こんにちは(^-^)
辛いですね!
私も結婚するまではバリバリ正勤で働いてました。妊娠を期に非常勤になり、私の職場は産休育休とかなかったので、妊娠時し9ヶ月になった時点で退職しました。そのあと、長女が1歳半の時に職場から電話があり、戻ってきてほしいとゆうことだったので、また同じ所で働き出しましたが、子どもも小さかったし親にも頼れなかったので、1日4時間の時給制でいわゆるパートでした。もちろん、担任などもたせてもらえるわけもなく…
同じ時に就職同期はどんどん成長してて、1人担任もどんどんしてて、正直羨ましかったし、悔しかったです。
同期は結婚して出産して、子育てしている私をうらやましいと言います。
うまく言えないんですけど、こたろうママさんの気持ちわかります。
長文ですみません。

  • こたろうママ

    こたろうママ

    ありがとうございます。なんか涙が出てきました。なんででしょうかね(/ _ ; )なんか、辛いんです。この私の悩みに共感いただけて嬉しいです。
    キャリアがほしいわけではないし、子どもも大事だし、今の生活には満足してます。でも何か仕事のことが頭から離れず(>_<)
    ありがとうございます。みんな何か悩んでいるんだとわかりました。

    • 3月11日
きんちゃん

私はこたろうママさんが羨ましいです!私もアルバイトやパートなみに仕事はがっつりしてきたつもりですが、資格がないので、社員にはなれないし、産休なんてモノはないし後から入ってきた人の方が給料いいし、私必要なのかな?と思っちゃいます…>_<…かといって子供のことで休むと文句言われるし、と思ったら突然今日は帰っていいよとか言われるし…都合のいい女だな。って思います。
なので資格をもって働いてるママさんが羨ましいです!その冷たくする独身先輩も自分に持ってないものを持ってるから羨ましいんだと思いますよ^_^
子育てと仕事の両立って本当に難しいことだと思います。私は自己満足でも給料のためでもちゃんと働いて子育てしてるこたろうママさんが偉いと思います!!
私も見習って頑張らなきゃ^o^

  • こたろうママ

    こたろうママ

    そうですね。資格をもっているだけ、ほんとは有利なのだとは思います。
    確かに家庭がある分、都合のよい女になるしかないですよね(>_<)でも少しでも必要とされるときがあれば嬉しいですね。
    両立するママさんたちに続いて、わたしも働く道で生きていきたいと思います。

    • 3月11日
りか★☆

私も妊娠前までは、終電上等!な感じで働いてました。やりがいも、他の人に成せないことをなしていく辛さも喜びも感じていたと思います。

ザトさんが割合を書かれていましたが、8対2くらいで仕事が大きかったかもです。
職場では同僚からは妬まれたり疎まれたりも少々はありながらも、可愛がってくださるクライアントなどにも恵まれていました。

産後5ヶ月で戻りましたが、自分のライフスタイルが大きく変わったことに加え、会社の体制も制度も変わっており、大好きなクライアントとの仕事がなくなり、同僚やチームのなかでのたち位置も上手く見つけられませんでした。(まわりからはすぐ馴染んで戦力になっていたように見えていたようですが。)

一年働きながら悩み、転職することにしました。

新しい会社でいろいろとゼロから覚えるのは大変だとは認識しているのですが、バリバリ働いていた頃の中にいる方がストレスも感じそうだったのと、会社の制度変更により会社での未来がいい感じには描けなくなってきたからです。

ワーママのみなさんは、多かれ少なかれ、それぞれ正解のないモヤモヤにぶち当たって乗り越えての繰り返しなのかなと思います。

自分なりの答えを、復帰してからモヤモヤしながらも見つけられるといいですね★

  • こたろうママ

    こたろうママ

    産後の職場、自分のなかではしっくりこなかったのですね。それでも周りからは頼りにされていたのですね!すごいです!
    転職も、とってもエネルギー必要ですよね。前の会社にも、とっても貢献されていたのに、それにしがみつかず。推進力すごいです。
    ワーママさんみんなの悩みなのですかね。それなら良かったです。自分だけ悩んでいる気持ちになっていました。
    モヤモヤしながらも自分の人生を歩んでいきたいです。ありがとうございます!

    • 3月11日
mama

私も外資の管理職を男性社会の中でバリバリ、歳上を指導、叱るのも当たり前の世界に居ました。
現在子供は2カ月。4月から仕事復帰します。
産む前は、育児休暇が長くなればなるほど、キャリアが奪われる気がしていましたし、出産する事で今までのキャリアを奪われる事だけはしたくないとおもい、早めの復帰を決意しました。
子育て:仕事の割合、私も凄く悩んでいます。
性格上、100%か0%なので所謂、手抜き。が出来ません。
割り切る勇気、必要ですよね。

なんだか解らない文ですみません💦

なぜ働いているのか。
それは、自分の為。じゃないですかね。

  • こたろうママ

    こたろうママ

    管理職、すごいですね。
    そして早期の復帰。キャリアにほとんど傷がつかないな、と思います。
    私も、巧く両立ということができるか、と考えると正直できないです。
    結局、すべて全力投球しないと自分の気がすまないタイプです。それがワーママになると傍目には全力と受け取ってもらえないだろうことが悔しいのだと思います。
    みなさんからコメントいただいて返信させていただくことで、頭の中がまとまってきました。
    自分は自分。
    割り切る勇気ですね。
    でも、試行錯誤する時間も必要ですよね。たぶんすぐにはうまくいかなくて、頑張って疲れて考える、そんな時間が必要かなと思います。
    すべてひっくるめて自分のためですね。
    コメントありがとうございます!

    • 3月11日
  • mama

    mama

    その後、考えはどうですか?
    少し、方向性が見えたでしょうか。
    私は仕事が始まり、ママリを見ていて、そう言えば。。と思ってまた返信しました。

    実際に仕事に戻った感想は、私が居なくても、それなりにどうにかなってるじゃん。
    と思いました。
    戻ったら戻ったで頼りにしてくれる後輩、期待してくれる上司がいます。
    しかしながら、働き始めるとやはり子供が1番なので、良い意味で力が抜けていて、周りに優しくなっている自分。
    いい意味で、出来ること、出来ないことの分別を周りに提示出来ており、仕事への切り替えスイッチも出来ています。
    子供への愛情は、量より質。と言い聞かせて。
    でも、それでも私にしか出来ない事がある。と感じ、頑張ろうと思いました。

    大きな事言ってすみません。

    • 4月14日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    ありがとうございます。
    お仕事始まったのですね。切り替えや割り切りが上手な方、素敵です。
    少しですが気持ちは落ち着きました。自分としては、仕事は割り切って行くもの、と認識できてきました。
    一方で、職場の上司にはすでに嫌がらせをされ始めています。復帰は6月ですが、時短にしたいということも、前から言っていたはずなのに「フルタイムではないということか」「休日はでないと??」と電話で文句を言われました。それでまた、泣きました。
    ちなみに、その上司は幹部なので、潜在的に1人でも人数が多い方がいいと思っているだけで、実はその上司の管轄内では1人の差なんてあまり問題がありません。どうしても私が行かねばというものではないのです。直属の上司は優しいことを言ってくれていますが、その部署内では私がいた方がよい、というのもわかっています。でもそのことを幹部は知りません。
    歳上の男性の中、そしてお子さんのいない女性の中で働いていくことへの不安と、子どもとずっと一緒にいる今の環境からの変化への不安は、きっと仕事が始まらないとなくならないですよね。
    でも、確かに量より質。周りが何と言おうと、しっかり向き合う時間をちゃんともつことが大事だと思っています。

    結局、私自身が成長しているのかどうかは謎ですが(^_^;)
    上司の言葉で落ち込んでいる中、コメントくださって嬉しかったです。ありがとうございます!

    • 4月15日
tomokomo

初めてコメントします。乱文すみません。今現在、こたろうママさんと同じ、4ヶ月の男の子を仕事の産休育休を取って、子育てしています。お休みに入るまでは、残業も休みも返上で仕事が生き甲斐、仕事をセーブされることが逆にストレスだと感じる程の仕事人間でした。妊娠がわかったとき、嬉しかったのと同時に「仕事をどうしよう」と赤ちゃんのことより、考えてしまったほどです。仕事を辞める選択肢が私にはなかったので、臨月ギリギリまで働いて産休に入りました。9月から復帰を考えているのですが、保育園に預けれるか不安なこと、予定していた義両親との同居もとある事情で先延ばしになり、無事に復帰できるのか不安ということを旦那に相談したところ、産まれてきて考え方が変わってしまったのか、やっぱり預けて働くなんてかわいそうと言われてしまい、モヤモヤしていたところに、この質問を見て、思わずコメントしてしまいました。
今までと同じ様には働けない、気持ちを割り切ってと思っていますが、不安なことばかりなので、とりあえずやってみよう!やってみなきゃわからないと思って気負いせずに復帰しようと思っています。
こたろうママさんの質問と、皆さんのコメントに、今の私の気持ちもラクになりました。ありがとうございます。長文失礼しました。

  • こたろうママ

    こたろうママ

    質問が、私だけでなくともこさんの力にもなって良かったです。
    そういえば、他の質問で見たのですが、小さい頃の子どもにとってはお母さんの仕事なんて気にしてない、と。そして、一緒にいるときには笑顔でいてほしい、と。そりゃそうですよね。
    周りは本当に好き勝手言いますよね。
    不安は尽きませんが、やってみましょう。仕事を続ける間は辞めるという選択肢がありますからね(^-^)/

    • 3月11日
のぞみゆうとかずと

少しずれちゃうかもしれませんが…
私は大手航空会社に勤め、結婚を期に公務員に転職しました、市役所です。
旦那も市役所で、子育てしやすいと思ったからです。
入ってみると残業が多く、育休復帰後は初日から残業し、年600時間でした、当然息子は不安定だし、私も悩みホルモンバランスも崩れまくり。
それは逆に公務員が男女平等であり、時短勤務はあるもののみたことない環境だからかもしれません。責任のある仕事も任されるし出世も年齢順、いくら頑張っても。誰も子供が小さいから帰ったら?熱あるから帰ったら?とは言ってはくれませんでした。自分でもなかなか言えませんでした。50過ぎの女性上司も同じくらい残業していたし…

でも、やめたら生活できないしやはり休みやすかったり、保証があるし、私は毎回妊娠経過がよくないので子供をうみきるまでは辞めないと思ってます。
でも、次はいつ辞めてもいいように、育休中に資格をいくつかとるよていです!
バリバリできる環境でもやはり子供といるべきだったかなといまでもくやむときもあります、ワーママは本当に難しいです。今は3歳過ぎたのでだいぶ落ち着いてますが。

自分のリズムを作ってこたろうママさんが充実したワーママ生活を送れるように祈ってます!

  • こたろうママ

    こたろうママ

    いろいろと経験なさったのですね。
    小さい子のいるときに、仕事による時間的な束縛や疲労は辛いですね。中年の女上司!大抵の場合は敵ですね(*_*)
    ワーママは十人十色、私の道を探すしかないのですね。
    コメントありがとうございます。
    のぞみゆうとさんも第二子待ち遠しいですね(>_<)お仕事無理せず頑張ってください。

    • 3月11日
なみとも

私は独身者の多い職場で働いて

にゃろめ

私も大企業で使えない男性よりもバリバリ営業として働いてきました。残業、休日出勤、出張もこなし、大きな企業を担当させてもらったり、順調にキャリアを積んできましたが、時短で復帰してからどう働こうかと悩んでいます。

私の会社では、出産をして営業としてキャリアアップしている先輩ママがいないので、自分がロールモデルを作るぞと試行錯誤しながらやるのか、時短でとりあえずお金の為に割り切って働くのか考えてもしっくりきません。

私自身過去に、時短の人たちは肝心な時にいないから仕事を任せられないと思っていました。

だからこそ、そう思われたくない、復帰するからには認められる仕事をしたい気持ちと、もっと子供と一緒にいてあげたいという気持ちがせめぎ合っています。

結局やってみないことには分からないんでしょうけど、お互い悩みながら納得いくスタイルを築けたらいいですね!

  • こたろうママ

    こたろうママ

    回答ありがとうございます。
    キャリアウーマン的なロールモデル、家庭と仕事のバランスをとるロールモデル。どちらもなり得ますし必要ですよね。
    私の場合はキャリアウーマン的な人しかおられず、私は家庭と仕事のいいとこ取りをするロールモデルになりたいと考えていますが、あれ?そしたら仕事って??と迷い始めた次第です。
    私も、時短の人を少し「あ、いないのかー」と思って少し距離を置いていた節があり、あちゃーと思っています。恥ずかしい話です(>_<)
    悩んで当然ですよね。自分の納得のいくスタイル築きたいですね!!

    • 3月12日