※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむ
妊娠・出産

里帰り出産後の帰り方や旦那の説得について相談します。旦那は里帰り出産に否定的で、自宅への帰り方や子供のことが心配。旦那を説得する方法や里帰りの大切さについてアドバイスを求めています。

里帰り出産後の自宅への帰り方、旦那の説得の仕方ついて質問させてください。長文失礼します。

12月出産予定で、愛知県から東京の実家へ里帰り出産する予定です。
帰るのは、1ヵ月検診後にしようと思っています。
旦那が車で迎えに来てくれる予定ですが、車だと通常で5-6時間かかるので、1ー2時間ごとに休憩とってゆっくり行けば大丈夫でしょうか?子供をチャイルドシートに載せるのはもちろんですが、車の揺れが乳児にはよくないとも聞いたことがあって不安です。
私くらい距離のある所に里帰り出産された方はどのように帰宅したか教えて欲しいです。

また、どうしたら気持ちよく里帰り出産させてもらえるか、旦那が納得してくれるような説明が出来ず困っています。教えてもらえれば嬉しいです。

以下は詳細です。

まず、旦那はうちの両親のことが(特に母親のことが)好きではないようで実家でお世話になることにあまりいい顔してません。
里帰り出産は、親が一人娘の私の妊娠をとても喜んでくれているし、里帰り出産を望んでいるし、私自身、初めてで何もわからないことばかりなので、兄家族もいるし、人が多いので安心できるし、そこで色々学んでまず慣れたいと思っているので、絶対に里帰りしたいと思っています。

ですが、旦那から「帰りはどうするの?子供を車に乗せて大丈夫なの?新幹線とか電車はぜったい有り得ない、泣いたら他の人の迷惑になるしあんな人混みに行くのは有り得ない!てか、絶対里帰り出産しなきゃダメなの?」とか、イライラした口調で言ってきました。

本人は1ヶ月育休が旦那も取れるから、育休とって、俺が普通に面倒見れば済む問題じゃないの?って言いたいんだと思います。だから里帰りしなくてよくない?と。。

でも、私はそういうことじゃない!って言いたいんですけど …上手く旦那を説得することが出来ずどうしたらいいか悩んでいます。1ヵ月検診までは実家にいて、旦那に育休を帰宅後に1ヵ月とってもらえれば、上手く自宅での育児にも慣れるだろうからと思っているのですが…。。

どうも旦那は、親の世話になるのは嫌というか、私が実家に帰ることが嫌というか…。嫁に来たんだから実家とはあまり付き合って欲しくないのが本心なのではないかと思います。それに、生まれたばかりの子を長時間移動させるのも嫌だし、いろんな人とかと接触させるのも嫌だそうです。今から、「もう自宅に帰ってきたら1年とかは実家に帰るとかはしないから!そんな長時間移動とか絶対にしたくないし、電車にだって載せたくない!」とキツイ口調で言われました。子供のことを想ってるのはわかるんですが、両親の気持ちを考えるとなんだか胸が痛くて…ただでさえすぐに会える距離じゃないし、年配の親に負担になるからとこっちに呼ぶことだってしないのに、里帰りもさせてもらえなかったら、親はいつ孫に会えばいいんだってなりますよね…。。

もうどうすれば気持ちよく里帰りさせてもらえるか、旦那に協力してもらえるかわかりません。。旦那の優しさは十分分かっているのですが、もうちょっと頭を柔らかく柔軟に考えてもらいたいです。なんでもかんでも、これは良くないんじゃないの?とかこれ使ってほんとに大丈夫なの?とか、今も心配ばかりして逆にストレスです。。

長くなってしまいましたが、吐き出すところがないのでここにご相談させていただきました。。

よろしくお願い致します。

コメント

ドキンチャン

私は上の子の時、愛知県豊田市から九州へ里帰り出産しました✨
飛行機と車で帰宅しましたよ✨

里帰り出産を拒む旦那さんにビックリです💦
初めての出産育児で不安しかないし産後安静にしてないと後々体に異常きたすこと旦那さん知ってますか?
旦那さんが出勤してて、こむサンが自宅で一人でいるとき陣痛きたら…
とか不安しかないですよね…。
お嫁に来たから実家と縁をきらなきゃいけないみたいな考えが理解できないです😭
旦那さんにはまず、こむサンと赤ちゃんの事を優先的にかんがえてもらいたいですね😭

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます☺️
    私もなぜ拒むのか不思議でなりません。多分何も知らないからこそ自分でできると思っているんだろうなと思うので、後々身体に異常をきたすかもしれないとかそういったことをちゃんと言って、説得したいと思います!!
    飛行機と車で帰宅されたとのこと、大変でしたね💦でも無事に帰宅されたと聞いて私も大丈夫な気がしてきました✨ありがとうございます✨

    • 5月24日
はじめてのママリ

そもそも1ヶ月育休が取れたとして、家事を旦那さんが全てできるんですか?
育児にしても育児書を読んだりネットで調べたり自発的に動きますか?
ネットや本の情報だけでなく主さんの気持ちに配慮して情報を選択できますか?

指示待ちになる、独りよがりの育児をしようとする、母乳のことを考えない食事を出す、自分のタイミング合わせようとする(食事、睡眠、その他の用事)など1つでも不安があるなら、初心者だけで育児は難しい、経験者に聞きたいと言って里帰りします。

里帰りしないということは、精神面を含め床上げするまで世話をするということです。
1ヶ月育休が取れるなら里帰り先に旦那さんも行けばいいのでは。
産むのは主さんなのに、主さんの気持ちを置いてきぼりにしている人が子供中心の生活ができるとは思えません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの服は専用の洗剤で洗うこと、哺乳瓶は毎回消毒すること、ミルクの種類、おへそのケアの必要性、うんちの色、平均的な授乳回数と間隔、睡眠周期について旦那さんは知ってますか?
    調べてないなら論外です。
    新しい命を産むこと、育むことを簡単に考えすぎではないでしょうか。
    正直、母となる主さんが頑張れば何とかなるかもしれません。
    でも、育児ノイローゼや産後うつになったら?その兆候や対策まで考えられているんでしょうか。

    人様の旦那さんのことですが、あまりに腹が立ったので意見させていただきました。
    主さんの気持ちが尊重されますように。

    • 5月23日
  • こむ

    こむ

    ありがとうございます☺️
    家事は一通りできるのですが、育児に関しては会社の人に聞いたこととかちょっとネットで調べてみたくらいで、全然わかっていません。
    きっと生まれてから、どうしたらいいの?これでいいの?と質問ばかりになる気がして逆にストレスが溜まるのは目に見えています。
    りささんの言う通り、初心者だけでの育児は難しいし経験者に聞きながら慣れたいと言いたいと思います。
    何も知らない、調べようとも本を見ようともしない旦那に、冷静にりささんの言って頂いたことを説明したいと思います。
    共感してくださって本当にありがとうございます✨ものすごく心強いお言葉いただきとても嬉しかったです!

    • 5月24日
あーちゃん

旦那さんが育休取って
全て完璧に出来るなら問題ないと思いますが…

初めての事ならば里帰りしないと
こむさんがキツイと思います💧

私は、里帰りしてないですが
(実・義両親共にいない為)
結婚し引っ越したので
近くに知り合いもおらず。

旦那は仕事休み
全てしてもらってましたが
やはり慣れない事をするのは
キツそうでした。

文句言わずしてもらえたので良かったですが。

里帰りせず旦那さんが完璧に出来てかつ
文句言わないと約束出来るならと
言ってみてはいかがですか?

私は里帰りをオススメしますけどね!

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます☺️
    そうですよね、やっぱり何も文句を言わず、家事もやってもらって、育児もサポートしてもらって、というのはかなり大変ですよね。。あーちゃんさんの旦那さんはとてもお優しい方なんですね☺️近くに知り合いもいなかったとのこと、今の私もそうなので、そんな中でご夫婦で頑張って育児されたのはほんと尊敬します!
    あーちゃんさんから教えて頂いたことも伝えて、里帰り説得しようと思います、ありがとうございます✨

    • 5月24日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    頼る人もおらず
    夫婦2人きりでの育児不安でした。
    でも旦那が18歳年上で何で出来る人なので
    良かったですが
    旦那じゃなければ
    乗り越えられませんでした…

    どうか里帰り出来ますように!!

    • 5月24日
  • こむ

    こむ

    そうだったんですね!でも、旦那さんがなんでも出来て、頼り甲斐のある方だったのは本当に大きいと思います!あーちゃんさんが無事に、旦那様と子育ての1番最初を乗り越えられて本当に良かったです✨私も不安ですが、まずは里帰りできるよう頑張ります✨あーちゃんさん、本当にありがとうございます✨

    • 5月24日
ウォーリー

私は今、住んでるところから実家が40分のところですが、実家に里帰りしました。

旦那さんが1ヶ月、家事をこむさんが普段しているように出来て、文句1つ言わずやれれば自宅でもいいのかなと思います。
赤ちゃんのことも大事ですが、自分の身体が思った以上に出産後動けないと思います。出産して1ヶ月間はしっかり休まないと後々身体を壊してしまう可能性もあります。私の知人がそうだったので。

子どもを育てるのに両親だけでは限界があります。いろんな人に助けられるのは当たり前です。助けて貰う人数が多ければ多いほど親にとっても子どもにとってプラスになるはずです。

旦那さんが思っているより意外に赤ちゃんは強いです。そんなに敏感になってたら子育て疲れちゃいますよ。

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます☺️
    そうなんですね、産後、思った以上に動けないというのは自分でも分からなかったし、むしろ夫婦で無知なことだらけなので、教えて頂けて嬉しいです。
    何かと心配ばかりしている旦那なので、それもストレスの種になります。。赤ちゃんは、強い💪から大丈夫だよ!と旦那にも伝えたいと思います、生まれる前からこんなんじゃ、ほんと先が思いやられます😓

    • 5月24日
ママリ

うちの姉が、こむさんと逆で実家が愛知県で住むのが東京です😊
うちの姉も移動が無理だからと言って、東京の産婦人科で赤ちゃんを産んで母が姉の所に行ってました。
親御さんはどうしても呼べないですか?
旦那さんも里帰りしている間に全く一ヵ月赤ちゃん見れないのが寂しいかもしれませんよ🤔

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます☺️
    旦那がうちの母親のこと嫌いなので、家に入れるなんて絶対に有り得ない感じです😥旦那の母親は身体悪くしてるので愛知まで来ることがまず出来ません。。なので、愛知で産むとなると夫婦2人になります😓
    母親を呼べたらとても楽なんですけどねぇ〜😥💦

    • 5月24日
くみてぃ

揺さぶられ症候群を心配されているのでしたら、それは思いっきり床に叩きつける程の衝撃でない限り大丈夫だと言われています。なのでこまめに休憩を取れば車でも大丈夫かと。あと新幹線には個室があって車椅子の方など用に使われるんですが、そこが空いてれば車掌さんに言えば授乳などの時に開けてもらうこともできます。(普段は施錠されています)そういう手段もあることもご主人に言ってみてはいかがでしょうか。
それはさておき、
・こむさんが東京の実家に帰る
・ご主人が育休を取る
の他に、
・こむさんのお母さんに愛知に来てもらう
・ご主人の実家にお世話になる
・ご主人のお母さんに来てもらう
・家政婦さんを雇って来てもらう
などがありますが、これらのどれを取ってもやってもらうことは「赤ちゃんのお世話」ではなく「こむさんのお世話」であることをご主人はわかっているのでしょうか?
慣れない赤ちゃんとの生活、赤ちゃんのお世話に慣れることだけにこむさんは集中し、周りの人はそれをサポートする。衣食住全てのサポート、悪露用に生理用品を買ってきてもらうこともあるし、ゴミ捨てや、ウンチまみれになった服を洗うのもやることになります。これらはこむさんがやってはいけません。産後の身体に障るからです。私の母の時代は外出はおろか、新聞や本やテレビを見ること、爪を切ること、髪を洗うことすらダメと言われたらしいです。それくらい産後の身体は大事にしないと後に響くと昔から言われていたのです。実家に帰るのがいいのは、慣れた家や家族というだけではなく、実の親なら娘の世話をすることが孫の世話に繋がることを感じることができるからです。義理の親ですと遠慮が出るだけではなく、直接孫を世話しないとつまらなくなります。だから孫の世話に手を出して手を焼いて嫁が育児に慣れるのを妨げてしまう。だから実家に帰って実のお母さんに甘えて身体を休めて育児に慣れて、それで1ヶ月後に愛知に帰ってきたらご主人に育休を取ってもらえばこむさんもどんなサポートが必要なのかわかるからご主人に色々お願いしやすいのではないでしょうか。そのへんもご主人に話してみてはいかがでしょう。

  • こむ

    こむ

    とても詳しく教えていただきありがとうございます☺️✨
    そうなんですね、私も初めて知りました、赤ちゃんのお世話ではなく、私のお世話なんですね😳‼️そんなに産後の身体は大変なんですね。。
    確かにそうなると、義母宅だと余計疲れそうですね💦
    私もくみてぃさんがおっしゃってくださったように、産後1ヶ月は実家で自分が育児に慣れて、それから自宅に帰って旦那に育休とってもらって一緒に育児に慣れていくのが1番いいと思っています。旦那にはそれもきちんと話して説得したいと思います‼️自分もやはり何もわかっていない状態なので口の達者な相手にどうも言えなくて困っていたので、色々教えていただき、勇気がわきました!!本当にありがとうございます☺️✨

    • 5月24日