※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•ᴥ•ʔ
ココロ・悩み

里帰り出産中で義父のお姉夫婦が訪問を申し込んできて困っています。相手との会話が心配でイライラしています。体調を考えてほしいと思っていたのに…

私の考えが間違っていますかね…?

里帰り出産をして、産褥2日目です。
先程、義母から連絡が来て、
義父のお姉さんが私の実家から電車で40分のところに
家があるからという理由でお祝いに来られます…

義父のお姉さん夫婦を私一人で…
年齢にして20後半の私と70過ぎた夫婦…
何を会話すればいいの…
正直意味が分かりません…
旦那も当然仕事です。
そんなにお会いすることもありません…
義母から当然のように連絡が来ました。
かなりイライラします…

正直一人目の時も突然訪問に来ました。
10〜15分程度の面会に来るために往復約2時間かけて来ていただいています…返って申し訳ないです。
なので、今回はお断りしてと言う内容を事前に
旦那から義父母に伝えてもらっていたのに…


産んだばかりで体調の事を察して欲しかった…
何時に来るかもわからない…
イライラしてしまいます…

コメント

☃

出産お疲れ様です。
体調がすぐれないと言ってお断りすればよいと思います!
義母さんも気遣いがないですね。

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ

    ありがとうございます❤️
    今回深夜に陣痛が来て、朝方に出産したので睡眠の感覚も戻ってなく、後陣痛と二人目が予想よりも大きく股が裂けてしまって痛みで身体のコンディションは最悪です…
    友達にも病院でなく退院して実家の方に来てほしいと謝ったぐらいなのに…

    来るのは確定みたいなのでもう諦めます…

    • 5月21日
  • ☃

    体調大丈夫ですか?😣
    早く回復しますように!

    良かれと思って来るのかもしれないですが、時期が悪いと迷惑としか思えないですよね☹️
    義母から当然のように連絡が来るのが腹立ちますね!
    嫁の身体より、孫をみたい、見せたいって気持ちが強いんでしょうね☹️
    私も一人目出産したとき、陣痛中と産まれてからは退院まで毎日来られて、勘弁してほしかったです‥

    • 5月21日
ぶどう

間違えてないです!
迷惑すぎます😭ストレスですよ。
ただでさえ大変な時なのに変に神経使わせないでほしいです!!

阻止したいですね( ; _ ; )

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    ありがとうございます😭
    旦那に怒りのメールを打ったんですが、電話がかかって来て、
    なんでそんなに興奮してイライラするんだと…
    一人目の時も大丈夫だったじゃないかと…

    旦那が無神経すぎて電話切ってやりました
    正直今、義父のお姉さんに対してはそこまで強く感情はむけてないですが、旦那も義父母も無神経すぎて口聞きたくなくなりました…

    • 5月21日
さき

間違えてないです‼️
めっちゃ腹立ちますね😤
私も旦那の親が気の使えない人なので常にイライラしてます😭
1人目の時は陣痛中義母も病室にいたり産まれたと思ったら次の日から赤ちゃん見に来るし👊
2人目の時は産まれてから24時間経ってないのにお疲れ様ーて言いながら赤ちゃん見に来るしで
少しは考えろよって思いました‼️

断っていいと思います‼️
体調が悪いとかで旦那さんに断ってもらったほうがいいと思います😤

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ

    ですよ…
    私自身なんか里帰り中から実の両親にも上の子見てもらったりで気を使ってる部分もあり、産んだ後、何も携わってなかった義父母にこんなに精神的にストレスを与えられると思ってなかったです…

    さきさんも1人目、2人目共に大変だったんですね…😖💦実の親じゃないんだから旦那伝えに私たちがどうしてほしいのかとか配慮してほしいですよね…
    今回の件はもう旦那も味方になる感じでもないので、諦めました…徹底的に無視します…義父母にも動画や写真送りたいとも思わなくなりました…

    • 5月21日
その

鍵閉めて寝たふりしてしまったらどうですか??
体調悪くて起き上がれない、子供の授乳とお世話だけで手一杯です……とか伝えて………。

ymama

私も帝王切開で数日間お風呂にも入れず髪もベタつくし嫌でしたが勝手に来ました。
そこは母子別室だったので子供に触れないので即帰りましたが。

案の定私が個人的に入院した時は1度たりとお見舞い来ませんでした😂

よっしい

とりあえず、体調不良で断りましょう😁
そして、ご主人が家にいるときに来てもらって、ご主人に対応してもらいましょう。
ご主人の親族なのですから。