※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃんママ
お仕事

シングルマザーで看護学校受験を考えています。家族は反対し、妹が手伝ってくれるか悩んでいます。正看護学校か准看護学校か迷っています。学校通いの実情を知りたいです。

シングルマザー看護学校の受験を希望しています。
1歳2ヶ月の娘が1人です!
今は実家にいますが来月実家の近所に家を借りる予定です。
専門学校は県庁所在地にたくさんあり、私の住んでいるところは田舎で正看護師の学校はありません。
県庁所在地までは電車で1時間、車で高速使ってだいたい1時間半くらいです。

両親は専門学校の入学に反対です。
なぜなら自分達の負担が大きくなるから、、

妹が今高校生で来年から就職で県庁所在地の近くにするみたいなんですが、一緒に住もうか悩んでいます。

しかし、正看護学校は忙しいみたいで、、
妹は夜は娘を見てくれるといっていますがまだ遊びたい時期だし、そこまでずっと娘を見せることは難しいかなと、、
准看護学校に通った方がいいのか悩んでいます。
本当は正看に行きたいのですが、難しいでしょうか?

学校へ通った方、現実を教えてください。
1日どのくらいの時間子どもの面倒を見てもらっていたなと教えていただけるとありがたいです!

コメント

柑橘

看護学校行ってました。
看護は実習が必須で、朝早くから現場に行き夜遅くに帰ってきます。
その間お子さんは見て貰えそうですか?

まず入学するのにも倍率は高くないですか?
その後の勉強は計り知れないですよ。
ほんとうに正看護師になりたい、絶対何がなんでもなってやるという気でないのであれば准看でもいいのではないかなと思います。
というか心が折れると思います。

なつ

こんばんは☺️
3年制の正看護学校(国公立)を卒業しました。
厳しいこというと、入学時2歳ですかね?のお子さんがいて正看学校は、ほぼ家族にお子さんを預けて通うくらいの気持ちじゃないと難しいです。
同級生に社会人枠でお子さんがいる方何人もいましたが、一番小さくても保育園の年中さんくらいの年でしたし、そのお母さんは単位が足りず4年かかって卒業してました!

  • なつ

    なつ

    上の追記ですが…
    わたしが通っていた3年制の看護学校は
    1年生…ほぼ毎日休講なし1時間半×4回授業があり、学期末には1日7.8教科×一週間のテスト期間などザラにある
    +実習1回(二週間)
    2年生…1年生同様の授業量+実習(三週間)×2回
    3年生…実習(三週間)×10回、行きながらそれぞれの学期末にはテストたくさんあり。研究論文作成、国家試験

    っていうかんじで、ほんとに休みなしびっちりで通わなくてはいけないです💦実習もただ行くだけじゃなくて事前学習、行きながら完徹もあるくらいレポート提出などあります。
    家族の超手厚いサポート必須だと思います。

    あとは国公立看護学校…受験難しい、倍率高いけど病院の附属学校だと実習はそこの病院でほとんどできる
    私立看護学校…学費高い、退学率高く国試合格率低い、附属病院がないため実習ですごく遠くに行かなきゃいけないこともある
    ってかんじですかね?💦💦

    長文になってしまいましたが参考になれば😭

    • 5月13日
ままり

上の子のクラスのママ友がこの春から学生です!正看かどうかは分かりませんが。。。
子供が4歳です。それまではずっと働いて学費と受験費用を稼いでたそうです。
その子も1人では絶対無理、周りの協力がないとできないって言ってました。協力してくれる兄弟や親に感謝してるって言ってます。
協力してくれる人たちと相談してみんな納得してからじゃないですかね??

親御さんの負担というとは、親御さんも働いてらっしゃるとか。。お子様もまだ手がかかりそうな年齢な気がするので、オムツが取れてからなど、相談するのは大事だと思います!

deleted user

専門学校によっては社会人枠がありますが、狭き門です。
まず、入試に向けてもう一度高校3教科または5教科の勉強が必要かと思います。
社会人枠で入学するために予備校に通う人もいます。
同じようにシングルマザーになって看護師を目指す方は多いのですが、実家のサポートありきです!
1年目は座学中心なので、周りに頼らずともお子さんを保育園に入れるなりシッターに預けるなりすればなんとかなりますが、実習が始まればそれだけでは無理です。
限界がきます。
働き始めたばかりの妹さんを頼るのは酷です。
准看でも実習はありますし、やはり周りのサポートが必要だと思います。
そもそも、入学金や授業料は払えそうですか?
公立系なら安いですが、私立は高いです。
病院提供型の奨学金もありますが、全額それで賄うのは難しいかと…。
シングルマザーで看護師になった方をたくさん知っていますが、子育てと学業の両立は睡眠時間が削られるし、しんどいと漏らしていました。

はるはる

専門卒ではないので、カリキュラムは多少違うとは思いますが、最初の1年目は実習もなく、学校で座学の勉強だと思うのでまあなんとかなります。
ただ、2.3年目からは臨床実習も増え、朝は早いし帰りも遅いです。
それだけではなく、実習前の疾患の事前勉強、帰宅してからの記録、関連図という面倒なのを書いたり、看護計画の立案、翌日の予習などなど実習期間中は寝れない日々が続きます。
看護師を目指したいのはいいことだと思いますが、みなさん言っている通り周りの協力が不可欠です!!
また、准看は厚生労働省の方で廃止の案が数年前から出ており、准看の資格を取るくらいなら初めから正看を目指すべきです。やることは同じなのに給料は全然違います。またいくら経験を積んでもリーダー業務はできません。(あくまでも医師と看護師の指示でしか動けない資格だから)
そして、数年後やはり正看の資格を取りたいとなっても既卒の方の国家試験合格率はグッと下がります。
想像以上に本当に本当に大変な3年間ですが、数年後、何十年後に後悔しないためには正看の資格を取るべきです。
頑張ってください、応援しています♩

  • はるはる

    はるはる

    追記です。
    シングルマザーで頑張っているみたいですが、金銭面は大丈夫ですか??
    教科書代だけでも15万は余裕でかかりました。また学校の方針にもよりますが、私の学校は小児実習の一環で保育園実習があったり、保健所実習では、バスと電車で2時間ほどかかる場所にある田舎の保健所に1週間泊まりで行くこともありました。
    在宅看護の実習は僻地でしたし、実習先に行くのも一苦労でした。
    また、臨床実習では大体8:30から申し送りなので7時には病院着くように行ってました。保育園の送迎や、実家へ預けるとしても時間は大丈夫そうですか?

    • 5月13日
チポメイ

おそらく座学は保育園に預けて、、で大丈夫かもしれません。実習の時が大変かもしれません。
学校にもよりますが、2年次から3年次に半年くらいは実習があると思います。3週間くらいを6〜7クール程。
実習によっては記録が楽なこともあるかも知れませんが、寝る時間を削らないとなかなか終わらないことが多いようです。殆どの学生は寝不足で実習しています。
准看の学校のカリキュラムが分かりませんが、正看護師を目指すのであれば妹さんだけでなく親御さんにもサポートを受けないと難しいように思います。しわ寄せが子どもにいきますので。。

はじめてのママリ🔰

看護学校の事は皆さんがおっしゃっている通りだと思います。
それよりも高校卒業したばかりの妹さんにお子さんを見てもらうという事が無謀かと思います。
働き始めて妹さんもすごく負担ですよね。来年という事は2歳になる頃。
私にはりんちゃんママと同じくらいの月齢の娘がいますが、上の子は小学校6年です。2歳なんて一番大変な時期かと。
ご両親にも結構な負担ですよ。
金銭面では大丈夫なんですか?

RK

本当に看護師になりたいなら正看に行くべきです。ただ、みなさんがおっしゃる通り1人で子供育てながら3年で卒業は無謀だと思います。何とかなるなんて考えは甘いです。本当に家族や周りの理解、協力がなければ通うことすら出来ないと思います。わたしの同期にも3歳の子を預けなから通ってる子がいましたが、結局子供が体調悪かったりすると休まざるを得ないし、勉強にもついていけず、単位も取れずその子はすぐ辞めました。本当にやりたいなら子供が小学校通うようになってからでも遅くはないと思います。生半可な気持ちでは絶対に無理、やめた方がいいです。

おかゆ

独身の時に准看取ってから正看取りました!
正直、准看も正看もやることは一緒です!正看の方が倍くらい大変ですが💦なので、最初から正看の学校に行く人はもっと大変だと思います😅
まだ小さいお子さんがいる中、学校に通って資格を取るのは生半可な覚悟では厳しいと思います🥺
人それぞれだと思いますが、私は徹夜で事前学習しそのまま実習に行ってって何日もまともに寝れない日が続きました😅💦
准看の時は子供がいるママさんもいましたが、とても大変そうでした💦
なので、周りが全面的にサポートしてくれる環境であればまだ大丈夫だとは思いますが、そうでないなら厳しいと思います🥺
資格は一生物なので、取得して損はないと思うので頑張ってください☺️❤️

あやの

私が看護学生の時は4-5歳くらいの子持ちのシングルマザーの方いました!
その方は実家に住んでいて、家族のサポートがすごくありました。とっても努力していて、テストも1つも落とさず3年で卒業してましたよ!
でも、看護学校1年目のテストは筆記の試験だけでなく実技の試験も頻繁にあります。
実技の試験は放課後残って練習したりしてました。
授業も休むと単位が落ちるので、1回とかしか休めないので結構キツイです!
実習が始まったら寝る時間もないくらい忙しい時もあります。次の日の事前学習やその日のレポートなどを書かなければならないからです。
後は国試の勉強もかなりキツかったです。私はもう一度看護学生になるのは絶対嫌!と思うくらい大変でした。
妹さんは働き始めたばかりだと疲れ、ストレスもあると思うし、お子さんの面倒もとなると大丈夫なのかな?と心配になります。
でも、今は准看を雇ってくれるところは少ないですし、目指すなら正看が良いと思います!
看護師になってからも色々大変なことはありますが、やりがいもあるのでなって後悔はしないと思います!
応援してます!!

ママリ

看護学校って本当に身体的にも精神的にもしんどいです。笑
私は四年制大学の看護学部でしたが。。それでも結構時間に追われてたので専門学校となるとそれ以上だと思います。
座学はなんとかなるとしても、問題は実習です。ほとんどご家族にお子さんを見てもらうくらいでないと実習自体もですが、実習から帰ってからの記録や勉強は本当に寝れないくらい大変でした。
また、看護学校は結構グループワーク?というか、実習グループのメンバーで動く、というか勉強や実技の練習、実習の準備などしていくことが多くなるので、「私は忙しいからこの日この時間はむり」とかは結構通用しないです。実習終わりに学校に戻って実技の練習したり次の日の準備したりして、夜遅くに家に帰ってそこから記録と勉強、、もザラでした。
なので本当に覚悟がないと厳しいかな?と思います。
私はまだ看護師3年目ですが、看護師になってからも勉強はずっとついてくるし看護が本当に好きでないと続かない職だなと痛感してます。。

くま

全寮制の看護学校に通ってました。
ご飯も食堂で食べれて、今思えばすごくいい待遇だったのですがめちゃくちゃしんどかったです💔💔

座学はなんとかなると思いますが、臨床実習は朝から夕方まで。
帰宅したらその日の記録をします。そして更なる自己学習もしなくてはならないです。
人によっては1時間くらいもしくは寝る時間もないまま、次の日の実習に行きます。
本当に辛く大変でした。

実習の単位がとれなくて辞めた子、勉強がついていけずに辞めた子はたくさんいました。
金銭面ももちろんですが体力的にも、精神的にもとても辛いことが予想できます💦💦

私の叔母がシングルマザーで3人の子育てをしながら准看の学校に通ってましたが、時には倒れたりしながら頑張って資格をとってました。
国家資格は一生ものですが、本気の覚悟がないと難しいと思います💧