※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーにゃ
妊娠・出産

不妊治療を経て高齢で妊娠した方が出生前診断を受けるか悩んでいます。周囲のプレッシャーもあり、安心できない日々を送っています。同じ状況の方の意見が知りたいそうです。

不妊治療の末の高齢妊娠の方、出生前診断されましたか?

現在35歳で不妊治療(顕微受精)の末、切迫等で安心できない日々を過ごしやっと安定期入りました。
不妊治療中は絶対に妊娠したら出生前診断すると決めていましたが、あの辛く長い不妊治療と妊娠後も安心できない切迫など通り過ごした今とても悩んでいます。
高齢であり子どもの障害について不安に思わない日なんてないですし、やっと妊娠できても何も喜べないのが正直な所。
でも診断を受けて何か分かれば、簡単に気を変えられるのか?それ以上に診断ででない病気も山ほどある事。

不妊治療等の経過を知っている、家族や知人からも何の配慮もなく何度も、もちろん診断受けるよねと言われ追い詰められ今かなり苦しく心が折れそうです。

顕微授精後の出生児に平均より何らかの障害がある児が多い事も既に結果が出ている事も知っていますが、同じような環境下で妊娠出産された方の意見が聞きたいです。

コメント

✧*おこめちゃん*✧

顕微鏡で妊娠、クアトロ検査だけしました。

産む以外に選択肢はなかったですが、障害があった場合産まれてすぐに『余命1ヶ月です』とか言われても受け入れられる自信がなかったので。

あーにゃさんはもし障害が分かれば堕ろすつもりですか?
1番はあーにゃさんのお気持ち次第かと思います。

配慮なく言う人のことは放っておいていいと思います。

  • あーにゃ

    あーにゃ

    ありがとうございます。

    検査受けられたのですね。

    妊娠前は障害があれば、現状の医療推移の高さから考えて自分たちより長く生きれた場合子どもに迷惑がかかる心配もあり検査後中絶も視野に入れようと夫婦で話していました。
    しかしようやくここまできた今は、私はなんらかの障害があっても受け入れるのみだろうけど年齢や生活を考えてただ不安な無意味な日々を過ごしているだけです。
    こう思っているのは私のみで夫はここまで来れたから大丈夫と楽観視しているようでこの悩みにのってくれず一人で悶々としている日々です。

    おこめちゃんさんのご意見を参考に最終産み育てる私がしっかり考え検査も考慮してみたいと思います。

    配慮ない人の意見放っておけるよう強くなります。

    ありがとうございます。

    • 5月4日
  • ✧*おこめちゃん*✧

    ✧*おこめちゃん*✧

    いろんな人から言われるとどんどん不安になりますよね。でも、それがストレスになってお腹の赤ちゃんに悪影響です。『妊娠したのも産んで育てるのも自分なの!!』と人には胸張ってたら大丈夫ですよ。
    35歳でしょう?34歳はまだ高齢出産に入らないんです。たかが1年違うだけなのに。

    堕ろすか堕ろさないかはあーにゃさんと旦那さん次第ですが、障害が・・・と悩んでいたら赤ちゃんも可哀想だし、なんで妊娠したの?ってなってしまう気がするんです。

    『検査したらよかった』『検査しなければよかった』どちらが深く後悔すると思いますか?
    私は障害があった場合に死の宣告を受ける覚悟のために受けたので、してよかったと思ってます。

    • 5月4日
  • あーにゃ

    あーにゃ


    34歳と35歳の一年の差確かにそう思いました。
    胸張ってたら大丈夫です
    その言葉に救われました。
    周囲の環境もあるのか、マタニティブルーになっているのか毎日不安しか思わず過ごしていたので、、、。
    治療までして授かったこの子の為にもしっかりしてあげないとかわいそうですよね。

    検査をどうするか、検査したとして結果が出たらどうしていくかしっかり考えて前向いていきます。

    本当にありがとうございました。

    • 5月4日
にちわ

妊娠初期に胎児ドッグと血清マーカーを受けました。こればかりはご夫婦の意思の方向性が合っていれば他人には関係のないことなんじゃないかなと。うちは、周りから検査しろとは言われませんでしたし、検査したことは言ってません。
検査した理由は、30半ばという年齢と過去の流産経験からです。あとは正直なところ重い障害などを持って産まれてきた子を育てていく自信はなかったので妊娠初期に受けました。検査を受けた後の事、しっかりとご夫婦の意思の方向性が決まっているなら受けていいと思います。

  • あーにゃ

    あーにゃ


    ご意見ありがとうございます。

    妊娠前はしっかり夫婦で話し合い検査後、何らかの障害があり親の助けが常時いるような感じであれば、今の医療推移の高さや自分達の年齢を考えて自分達より長く生きれた場合、子どもに申し訳ないからと意見は一致していました。
    ですが妊娠できた後は夫は楽観視しているようで私の悩みを言っても大丈夫だろうと流されてしまい悩んでいました。

    夫婦の子どもなのでもう一度しっかり夫婦で話し合えるようしたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日
deleted user

ほーほー。
主さまが出生前検査して、その後どうするか決めているならすればいいと思いますが、モニャモニャしてるなら検査せずに出産した方がいいのでは?
私は2年不妊治療の末37歳の時に顕微で上の子を授かりましたけど、治療中から検査はしないと決めていましたので、妊娠確定後にどうするか聞かれても即答で「しません」と言えました。

例えば検査して結果ダウンだったら堕胎します?それともダウン児を受け入れる準備をします?
検査して出産後に自閉症の子だったら里子にでも出します?自閉症の子ならそれにあった育児を見つけて努力して育てます?

私は全てを受け入れて覚悟を持って治療をしたので検査なんてする必要が無かったです。
その人その人の答えが出てての検査だと思うので自分の胸に手を当てて聞いてみてはどうでしょうか?

あと、主さまがおっしゃっているような「平均より何らかの障害がある児が多い」は何情報ですか?
私、初めて聞きました(*_*)
教えてもらってもいいですか?その結果を見てみたい。

因みにうちの子はクラスでは運動能力が上の方のわがままさんですが、今まで障害について何も指摘されたこともありません。
その後、もう1人出産してますがよく喋るお調子者の男の子もなんとも。
その割には主人の妹の子供は二十代半ばで自然妊娠出産しましたけど米津玄師と同じ合併の自閉症でした。
年はリスクは高くなるけどどの年代でもリスクはありますし、心配してもキリがないかと思います。
今ある幸せを受け入れて、出産後自分がどんな親になるかしっかり考えるのも今しか出来ませんからね。

  • あーにゃ

    あーにゃ


    貴重なご意見ありがとうございます。

    あくあさんは治療中から検査しないと決めておられたのですね。
    年齢も考慮し全てを受け入れ前に進まれ治療に望まれていたという方の意見を始めて聞けたので自分達の思慮甘さを感じました。

    私達は治療中は絶対検査して、何かあれば子どもの為にも親が早く亡くなって残されるのが可哀想すぎるから堕胎するというのが夫婦の意見でした。
    今ここまできているので検査するにしろしないにしろ、あくあさんのご意見を参考に今後何かあっても良いよう知識だけはしっかり備えておけるようにしようと思いました。

    障害がある児に関しては治療中にかなり調べましたので様々な文献で既に出てきているデーターのようです。
    しかし基本的に、日本は不妊治療後進国でありまだ研究段階であるのでこれらの結果は治療先進国のデータであるようです。

    色々考える良い機会になりました。
    返信いただきありがとうございました。

    • 5月4日
まる

不妊治療してないですが高齢出産です。血液検査しました。当てはまらないので、読み飛ばしていただいて問題ないです。
診断うけなければよかった、と思っています。主人の強いすすめで、むしろ軽い気持ちで診断受けましたが、いざ採血してから、診断結果によっては中絶するかしないか悩まないといけない、しない場合育てられるのか、また自閉症など診断できない症状が出たときに育てられるか(主人も高齢なので)。中絶する選択肢が、ものすごく怖くなり、結果が出るまで寝れない日が続きました。
生まれた息子は今のところ健常に見えますが、まだ小さいのでよくわからないです。私の年齢的に、治療しても二人目の可能性はそもそも低いですが、主人は診断してほしいので、そういう意味でも怖くて二人目欲しいとは思えなくなりました。
あーにゃさんご夫妻が納得して診断するかどうか選べますように^_^

  • あーにゃ

    あーにゃ


    ご意見ありがとうございます。
    検査されたのですね。

    やはり検査を受けたら受けたで、結果出るまでの悩みもある、結果が出たら出たで考えないといけない事もある。
    そうですよね。

    どのような結果を出すにしろ、基本的に女性が受ける苦しみや痛み悩み葛藤は大きいですよね。

    同じ高齢妊娠出産の検査をされた方のご意見を聞けて良かったです。

    自分の中でしっかり考え答えを出し、夫としっかり話し合いたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日
みぃ

不妊治療(人工受精)で34歳で出産しました。
顕微ではないですが、出生前診断はしませんでした。

安定期まで大事に守られてきてお疲れさまでした!あと少しですね❗
もうその時期だと中絶の選択肢はなくなりますよね?これから診断を受けるとなると、万が一異常ありだった場合、メリットは事前に分かれば産後の準備や心構えなどができるということでしょうか。
ただ、産まれるまでずっと不安や焦りなどの精神的なストレスは診断するよりはるかにかなりかかることですよね。

うーん🤔高齢といってもまだ35歳ですし。家族や知人は出生前診断についてあーにゃさん以上に詳しく理解されてるのでしょうか?
診断受けようが受けまいが、産まれてくる子はもうお腹にいて元気に育っているんですよね。変えようがないし、検査自体のリスクも考えると安定期以降の出生前診断って、上に書いたメリットくらいしかない気がします。

  • あーにゃ

    あーにゃ


    返信ありがとうございます。

    切迫で全く動けなかったのもあり、もうここまでくれば検査後堕胎するという選択肢は期間できにももうないかなと思います。
    みいさんのおっしゃる通りの出産に向けての準備位しかメリット無いですよね。
    意見を言ってくる家族も同じように治療をしており調べた結果を元に色々と意見をいってくる状況です。
    まだ授かっていませんので余計に求めてもいない意見を言ってくるのだと思います。

    みいさんが仰るようにストレスも良く無いので検査に関しても、今後どのような経過をたどるにせよ自分をしっかり持っていきたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日
めいママ

36歳、体外受精で授かり先月出産しました。
私は出生前診断をしませんでした。
障害があっても育てる自信があったわけではありません。3年の不妊治療の末、ようやく授かった命で診断を受ける勇気がありませんでした。
妊娠中に何度かとても不安になることがあり、診断を受けておけばよかったなぁと何度も思いました。臨月になっても赤ちゃんに会える楽しみとともに、万が一障害があったら…と思う気持ちと両方あり、最後まで不安でした。
診断を受けておくことをオススメします(^-^;

  • あーにゃ

    あーにゃ


    ご意見ありがとうございます。
    そしてご出産おめでとうございます。

    やはり検査しなくても10ヶ月間不安で安心でき無いですよね。

    両方の方の意見を参考にし、数日後の検診でこのモヤモヤを主治医に言ってみようと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日