※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

発達障害の息子が友達のものを奪い取り、怒られても繰り返す悩みです。性格ではなく障害の影響か心配です。

何が普通で普通じゃないのか分からなくなってきました💦発達障害と診断された息子がいますが知的な遅れはなく理解力もあります。
なのに、良く遊ぶお友達が持っているものを毎回奪い取ります。その度に泣かせてしまいます💦
何回注意しても、怒っても怒鳴っても変わりません。
息子は本気で怒れば怒るだけ作り笑いをして誤魔化して泣きません。
本当にイライラします。
良く遊ぶお友達は取ったりもせず、怒られたら泣くしおんなじ事繰り返したりもしません。
物を奪ったり注意しても繰り返したり怒ってもなかないのは性格ではなく発達障害からきているものなのでしょうか?

コメント

cuocou

二歳前で診断早いですね💦普通ならば診断は5歳以降です💦
発達障害といっても幅広いですが、具体的になんの診断がつきましたか?

知的なしでうちの子は高機能自閉症とADHDです。
人のものを奪い取るのはADHDの衝動性、何度も繰り返してしまうのも特性です。

  • cuocou

    cuocou

    ただ2歳前じゃまだ特性か性格か分からないですよね❓
    発達検査とかしましたか?

    • 4月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    1歳7ヶ月で発達検査をして自閉スペクトラム症と言われました💦
    ADHDですか😥
    言い続けても意味がないのでしょうか😭おもちゃも片付けても片付けても遊びもしないのに全部ガッシャンひっくり返してごちゃ混ぜにされます😥
    どちらかと言うと自閉よりADHDの方が強いのかもしれないです💦

    • 4月10日
  • cuocou

    cuocou

    自閉の診断ついてるんですね!併発している事も多いです😥

    何が診断のきっかけだったんでしょうか?話が一方的だったり、視線が合いにくい、マイワールドが強すぎるとかですかね?

    • 4月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    乳児期は視線が合いにくい、コミュニケーション取れないなどあったのですが現在は、目もよく見る、一人遊び出来ないママっこです💦
    特に偏食も癇癪もこだわりもないので2人だと問題もないのですがこういうタイプは集団になると問題が出てくるんですかね😫

    お子さんは何歳の頃に診断つきましたか?

    • 4月10日
  • cuocou

    cuocou

    何が診断の決め手だったのか気になりますね😥
    発達検査に凹凸が激しかったのなら少しは納得できますが、聞いている感じではすぐに診断が出る感じの状態とは思えません💦
    別の病院へかかるのは難しいですか?


    うちは2歳前から病院かよって、2歳半から療育スタート、診断が付いたのは小学校に入学と同時です。

    うちの場合は間違いなくこの子は発達障害だと産まれてすぐに思ったので 早く診断が欲しかったのですが、特性か障害か判断するのにはまだ幼いからと言われ続けていました。


    ちなみに8歳の今でも知らない子のおもちゃを勝手に触りにいっちゃいます😅

    • 4月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    それが凸凹もなくどれも100前後でした💦別の診療所にも電話したのですが一年半待ちでその間に転勤になりそうなのでやめました💦
    ただ、うちの旦那がADHD気味なのと人と目を合わせて喋れないです😥
    なので遺伝だと思ってます💦

    産まれてすぐですか?そんな早く違和感に気づいても診断されるのはだいぶ先なんですね😫逆にずっとモヤモヤされてたんじゃないですか?
    うちも生後2ヶ月で気付きましたが今では気にならない事が多いので診断ついたことにモヤモヤすることあります💦この診断で息子は幼稚園に入れるのだろうかなど💦

    やはり衝動性は一生治らないんですかね😭義父は、毎回気になるところがあれば一人でフラッと消えてしまい2キロ先まで行ってたりします😱
    迷子の自覚もないみたいで💦

    • 4月10日
ビスコ

すみません、答えになってなくて申し訳ないのですが、1歳10ヶ月で発達障害の診断は難しいはずです。これはお医者さんによる診断でしょうか?もしそうなら、できれば、別の病院へ転院することをおすすめします。
この時期はその子の個性として周りと違うのか、それともれっきとした障害なのか判別できない(判断材料が十分に揃わない)かと。

本気で怒ると作り笑いするとのことですが、もし発達障害なら、しつけや伝え方にコツがあるようなので、療育に通ってらっしゃるようでしたら、そこの先生に、具体的にこういう場面ではどう声かけをするとよいかを相談されるといいと思います👐 

イライラしちゃうのは母も人間だから全然いいんですよ!でも、一人で抱え込まないでくださいね。専門家にどんどん頼ってください🤗

発達障害なら、早期な療育が鍵ですので、小さいうちに他の子と接する機会の中でトレーニングしていってくださいね。大きくなるとそれだけ行動の修正が効きづらくなるし、周りの子も小さいうちなら、子供同士のただの取った取られたで泣くだけですみますが、大きくなるともっと周りとの関係がややこしくなってしまいがちなので。

とにかく、どうか専門家に頼って、お母さんも時々息抜きしてくださいね。まだ1歳10ヶ月だから、全然まだまだこれから身に付けていけますよ🖐️

  • みーちゃん

    みーちゃん

    私もまだ診断はつかないだろうと思っていたのでショックと言うよりビックリでした💦あんまり自閉症の特徴に当てはまらないので😫
    ちゃんと専門医に診てもらいました💦
    田舎なのでなかなか違う病院も難しく、転勤先でまた新しい病院を探す予定です😥
    作り笑いも、怒ってる顔が恐いから笑って欲しくて笑ってるのか、怒られてるのに気付かないのかが分からずどう対応していいかが分かりません😵
    四月から集団療育が始まるのでまた色々と相談に乗ってもらおうと思います👶
    早期療育で私も息子と勉強していかないとダメですね😀

    • 4月11日
  • ビスコ

    ビスコ


    グッドアンサーありがとうございました🙏💦

    私たちがよく行く児童館でも、他の子が持ってるものが欲しい!取った取られた!っていうのはよくみられる光景で、特に2歳近くなるとイヤイヤ期も重なって大変な様相なのを見てるので(笑)、そんなはっきり診断つくくらいかなぁ?と私も思いました。だから診断されたら、びっくりしますよね。

    転勤されるとのことなので、いい先生に会えることを祈ってます。

    4月から集団療育が始まるとのこと、最初はお子さんもお母さんも大変かと思いますが、その分たくさん身に付けていけると思うので、無理せずやっていってくださいね。

    発達障害かどうかに関わらず、療育は社会性を身につけるのにとってもいい場なので、最大限活用しちゃってください🌷 日常の困った場面もどんどん質問されてくださいね。聞いたもの勝ちです😀

    • 4月11日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    毎日なしかしらイヤイヤ言ってます笑
    物を取るのは時期もあるみたいなのでそれに関しては貸してが言えるように今から教え込んでいきます👶
    診断されたことによって出来ることたくさんあるのに駄目なところばかりに目がいってしまって全てを障害のせいにしてしまってます😥
    今回ここで質問して色んな方の意見も聞けてよかったです✨
    ありがとうございました😊

    • 4月11日
なつごん

親族に発達障害と軽度の知的障害のある子供がいます。
発達障害といっても色々なタイプがありますので、衝動性が強いタイプだと目の前に欲しいものがあるとその衝動が押さえられないみたいです。うちも良くお友だちのゲーム機などを盗ってしまってました。

どこか療育などは通われていますか?専門の方にアドバイスを貰うのが良いと思います😃

  • みーちゃん

    みーちゃん

    療育には通っていますがあんまり変化が見られません😥
    衝動性強いと思います💦
    今までは好奇心旺盛だと思っていたのですがちょっと異常なほどなので今度相談してみます🙇‍♀️

    • 4月10日
mama

うちの子もお友達のもの奪い取って歩いてますよ💦

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そういう時期っていうのもあるんですかね?
    謝ってばっかりです😢

    • 4月10日
  • mama

    mama

    そういう時期なんだと思っていました!
    周りの子も同じ感じで、奪い奪われです。😅
    奪い取る行為が発達障害に繋がってるとは思いもしなかったです。
    私もいつも謝ってます。しんどいですよね…
    最近は息子が奪ったら、息子の代わりにそのこに貸してねって言ってます。
    そのうち息子も貸してが言えるようになるかな?とか。笑

    • 4月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    奪い奪われはあると思いますが、うちの子は欲しくないのに奪うんです💦
    奪って遊ばず私に渡してきたり😫
    男の子は活発ですよね😵
    まだ取られる側の方がいいと思ってしまいます😫
    うちの息子も貸しての練習をしています✨
    3歳までには出来るようにさせたいですよね😊

    • 4月10日
ママリ

発達障害というよりはその年頃にはよくあることだと思っています💦
2歳の娘がいますが、お友達が持っているオモチャを取ったりしますし、取られたりもします💦💦
もちろん娘には言い聞かせ、その時はキチンとお返事しますが…またやるの繰り返しです💧
支援センターによく行きますが、他の子を見ていても取ったり取られたり、叩いたり叩かれたりなんて沢山見掛けます😅
怒るのは「怒られて怖い!」「ママが怒ってる…」というのが先にきてしまうというのを聞いて、怒るのではなく言い聞かせるようにしています。
「○○ちゃん(娘)がオモチャ取られたらどう思う?」「ヤダ…」「ヤダよね?△△ちゃん(お友達)も○○ちゃん(娘)にオモチャ取られて悲しかったよ、ごめんねしようね」と本人に謝らせたり、「オモチャもそんなに引っ張られたら痛かったよ」等…
それでだいぶ人の物を取るなどはなくなりました😅

  • みーちゃん

    みーちゃん

    周りの子に申し訳なくなるので支援センターには行かなくなり周りの子を見る機会がなくなってました💦
    心に余裕がある限り言い聞かせてるのですが分かったと言った側からまた奪っての繰り返しで😥
    根気よく続けてみます🙇‍♀️

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    周りの子にも親御さんにも申し訳なくなりますよね😣
    私も謝りっぱなしです💦💦
    私も怒鳴りたくなるのを一呼吸おいて、根気強く言い聞かせています💧
    逆に取られて、お相手の親御さんに謝られたら全然気にしないでください!とそれはそれで申し訳ない気持ちになります😅
    支援センター等で他の子を客観的に見ると、本当に十人十色、親御さんの叱り方も十人十色で勉強になります😅😅

    • 4月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    ここで見る限り同じような方もいてホッとしました😊
    奪い取られたことまだなかったのでたまには奪い取られて学ばせるのも良いかもしれないですね✨
    勉強だと思って支援センター行ってみます🙋
    ありがとうございました😊

    • 4月10日