※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ポテト♡
ココロ・悩み

母が実家で一人暮らしで悩んでいます。同居を提案したが主人が難色を示し、メリット・デメリットを考えています。妥協案や打開策を模索中です。

先月、実家の父が急逝し、今年70歳になる母が1人で生活する事になり、今後についてとても悩んでいます。
長文になりますが、皆さんならどうするか、また同じような経験のある方のご意見を頂けたらと思います。

実家は埼玉ですが過疎化の進む田舎の町で坂道も多く、駅までは路線バスを使うなど、車が無ければ生活出来ません。
実家は住宅街にあり、元々父方の祖父母と同居していたので二世帯住宅の造りになっており築20年(ローン完済)ほどです。
祖父母は他界していて、一階の祖父母が使っていたスペースを父と母がリフォームして階段を登らなくても生活出来るようにしようとしていた矢先に父が亡くなりました。
父は母と歳が離れており還暦を迎えたばかりでしたので、両親2人でまだその家で暮らすつもりで考えていました。
祖父が亡くなってからは数年経ちますが、祖母が亡くなってからはまだ半年しか経っていなかった為、祖父母の持ち物や家具などがそのまま残っている上に父の持ち物もあるので、3人分の遺品整理をしないと母は今の家を離れられません。
私は一人っ子で、兄弟がいません。
私と主人と子どもが住んでいるのは都内で、戸建ての持ち家(5年前に購入、ローン返済中)ですが土地が高い地域の為、子育てするのに間取りギリギリで今の家で同居は無理です。
当初は母が荷物を整理してこちらの近くに移住する事を検討しましたが、やはり現実的には荷物の整理や、高齢になってからの慣れない土地への移住への不安もあり、一人暮らしで若干土地が安い近場を探すくらいなら手助けするのには距離があって難しいのでは、と私も母も現実的ではないと考えるようになりました。
私は実家が自分の地元で抵抗がないので、私達家族が母の住む家に同居する方が、経済的にも母の生活を考えても現実的だと思い、主人に軽く提案してみましたが、当然主人は不便な田舎に移ること、転属すれば同じ社内でも仕事内容や勤務時間帯が大きく変わる事から難色を示しました。
もし私が逆の立場で移住、同居を提案されたら確かに躊躇しないことはないと思うのですが、主人の考えを聞くと現実が見えておらず理想論ばかりが出て来てしまったので困ってしまいました。
主人の稼ぎだけでは子ども2人分の学費や生活費は足りないので共働きは実家に移っても恐らく変わりません。
メリットとデメリットを並べれば実家に同居した方がメリット1つ1つのウエイトが大きいですが、主人の働き方や気持ちと、もし母が早々に亡くなったりした場合、愛着のある持ち家を手放して便利なところから田舎へ来た事を後悔しないかを考えるとどこまで説得を試みるべきか分からなくなってしまいます。
母は、実家に同居してもらえるのなら嬉しいと言っていますし、介護などが必要になった時に施設などに任せきりで遠くに住んでいるのは私は避けたいです。
また1人になった途端に認知症になった方を何人もみているので、そうなってから焦っても身動きが取れないのではないかという不安もあります。
母が移住できるまでの片付けも進まない、主人も移住に賛成しないままで何年も経つのは危険だと思っています。
細かい事を挙げればきりがないですが、大まかなメリットとデメリットを挙げます。

実家に移るメリット
・ローンの返済額が大幅に下がり経済的に余裕ができる
・遺品整理の負担軽減(祖父母のものは見切りを付けられても、父のものは母が処分しきれない為)
・母の老後の面倒を近くでみれる
・母に寂しい想いをさせない
・共働き(社内転属可)でも、子どもは家に帰ればおばあちゃんがいる(学童から留守の家に帰らなくてよい)
・家の間取りが増えるので子ども部屋の心配がない
・現在、行く行くは車を持ちたいと考えていたが実家ならまだ長く乗れる車が既にある(車がないと生活できないが)

実家に移るデメリット
・夫婦共に働き方が変わる
・主人の両親から遠くなる為そちらに何かあった時
・私、母は運転出来るが主人はペーパードライバーの為移動が不便
・過疎化が進んだ田舎なので子どもたちが困らないか
・夜道が暗く心配なので、子どもたちが成長して進学した時、娘は車で駅まで送迎が必要かも
・母が早々に亡くなったりした場合、生活をガラリと変えてしまったことに後々の生活で後悔しないか
・子どもたちの環境の変化

何か妥協案や打開策がありますでしょうか。ほかに考えた方がいい事でも構いません。「そもそも一人っ子なのに近くに住まなかったのが間違い」などはご遠慮ください。
ご意見を頂けたら幸いです。

コメント

ひとむ

なにを取るかですが、わたしなら

ご主人の仕事が今のスタイルのまま埼玉に引っ越せるなら3年間や5年間など期間を設けて埼玉へ移住してその間東京の持ち家は賃貸へ出す
遺品整理など落ち着けて子供が小学生になる頃に都内へ戻る
母の家はその段階で賃貸か売りに出しそのお金で近場のアパートを借りて住んでもらう!

ご主人が仕事の都合上短期間埼玉が無理なら説得して埼玉へ移住(母上が生きてる間また認知症とか施設に入らねばいけなくなるまで、また旦那の親になにかあるまで)都内の家は築浅なので売りに出す、もしくは名残惜しいなら賃貸へだす、田舎生活で貯金してなにか旦那の親にあったときはその貯金で家を買う、実母が健在なら少し大きめの家が買えるようにする!
実母がいなくなってまだ旦那の親が健在ならもちろんそのあとは家に呼ぶことも視野に入れる

ペーパードライバーだっていつまでもペーパーではいられないしそこは甘えてないで練習させます

やっぱり都会の人が田舎にいくのはとても抵抗があると思うのでゆくゆくは都内に戻るって程で丸め込むのが一番です
住んでるうちに埼玉の方が安上がりだし空気綺麗だしこのままでいっかってなれば万々歳ですし、

この先もなにがあるかわからないので選択肢は多く考えておいたほうがいいと思います😊

  • ひとむ

    ひとむ


    あとは現実的に一人っ子ってことだと遺産相続が全部ポテトさんになりますよね?こないだ樹木希林さんのニュースで見ましたが同居だと家の分の相続税がかなり抑えられるみたいです
    まだ先のことだけどそれを詳しく調べて論理的に税金の優遇がどれくらい受けれるかで丸め込むのがいいかなと思います😊

    • 4月10日
  • ♡ポテト♡

    ♡ポテト♡

    回答ありがとうございます‼︎
    色々な選択肢を示していただき、とても参考になります。
    短期間というのは、あとあと戻ってこられる事はとても魅力ですが、母を動かさなければいけないのはかなり大変になりそうです。
    母はまだ住むのなら一階部分をリフォームしたい気持ちがあるようで…
    私たちが現在住んでいる家は持ち家ではありますが、土地が借地なので賃貸にするのは難しいかも知れません…
    やはりこちらへ母を呼ぶのを強行するより、埼玉で同居して貯金した方が手堅いですよね。
    何しろ、母があとどのくらいの年月元気に家で生活できるのか分からないから決めるのが怖いです>_<
    同居なら家の相続税が抑えられるなどは考えていなかったです‼︎
    調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 4月11日
  • ひとむ

    ひとむ

    いえいえ😊
    旦那様が二つ返事で了承してくれればなんの問題もないですが
    やはりそれがないのならとりあえず短期間を条件に歩み寄るのが説得しやすいと思います
    旦那様が埼玉に飛び込むにはすごい決心がいるというか難色を示すと思います
    それぞれが少しづつ歩み寄って数年実母のケアをして暮らしに慣れてから都内で家を買い直すのが手堅いと思います
    私だったら旦那に黙って無料査定してくれるところがあるなら今住んでる家いくらで売れそうか査定頼んじゃいますついでに実家も査定に出します
    お母様もずっと歩き回れるほど元気でいれればいいですが足腰が痛み出したら田舎生活もなかなかつらいと思いますその点都内は便利だと思うので娘夫婦と同居なら悪い話ではないかなと、、
    またはマンションを階違いで買うなど、、
    田舎よりも都会の方が趣味の教室とかでお友達もできやすいかなと思います😊
    さすがにご老人のマウントはそんなにないと思うので、、、

    色々今の段階でどこの家がいくらになるのか調べて具体的に提示するのが口説きやすいと思いますよ!

    • 4月11日
  • ♡ポテト♡

    ♡ポテト♡

    そうですね、一旦実家で同居して後々都内に限らずまた便利なところで暮らせるのは理想です。
    ただ家を買い直したり子どもの環境の変化へのフォローなどがハードル高く感じてしまいます💦
    母は同居するならリフォーム前提ですが、リフォームしたらまた移動するのは気が進まないでしょうし、先々母が亡くなった時は、地元でずっとお世話になっている住職さんに色々お願いしたいなど私も考えてしまいます。
    主人は変化を嫌う性格で、多分それをやるなら私が全て主導して説得、段取りを整えないと動きません…
    短期間という条件で歩み寄るというより、主人にとっては移動そのものがネックという感じです。
    私も自分の親の事で家族を動かすので甘えた事を言っている場合ではないのですが、子どもの学費や貯金を確保した状態で再び引越しや家の購入などまで経済的にもっていけるのか自信がありません。
    共働きでも収入は決して多くないですが主人は転職する気が無いですし、私も小さい子どもを抱えて転職は出来ないので…
    でも一旦は実家に同居する方向が1番間違いなさそうなので、家の無料査定など、調べてお金の面でのイメージを具体的にしてみようと思います。

    • 4月12日