※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
ココロ・悩み

3歳5ヶ月の男の子が吃音が出てきており、言葉の相談室に通っている。吃音が酷くなり心配しており、治るか不安。何か良い方法があれば教えて欲しい。

3歳5ヶ月の男の子ですが、ここ3週間ほど前から吃音が出てきました。
言葉が遅く、少し理解力も弱いので私は軽度の知的障害を疑っており現在言葉の相談室に2ヶ月に一度通っています。先月発達心理の方にもテストをしてもらい現在結果待ちです。

先週ちょうど言葉の相談室があり、先生も吃音が出たんだとビックリしていました。やっと少し発音が良くなってきたのに私もとてもショックです。
先生からは最近私たち両親がどうしても息子に手がかかり怒ることが多いと話したところ少し躾を緩めてあげて、ママから抱っこをたくさんしてあげてと言われ旦那とも話し合い叱ることはほぼしていません。優しく諭すようにしています。


しかし吃音は酷くなる一方で殆どの言葉がどもります。
ママママママー、シンシンシンシンカリオンみみみたいーなど…言葉が元から遅く友達とのコミュニケーションも心配だったのに今度は吃音でまた不安が大きくなってしまいました。
心なしか本人も話しにくいのか声が小さくなってしまったような気がします😢

この調子で治るのでしょうか?このまま治らなかったらと心配でしょうがありません。
何かこれをやったら良かったよなどあれば教えて下さい。

コメント

ねこ

心配ですよね。
でもすでに専門職とつながっているようですし、息子さんの変化にもすぐに気づいて対応してあげられているのでケアとしては十分に感じます☺️
息子さんの吃音も弟ができた赤ちゃんがえりの一つだったりするんでしょうかね??
だとすれば一時的なものである可能性が高いですし。
ご両親が意識しすぎずにコミュニケーションをとることも改善方法の一つだと思うので、まずは心配しすぎずに今のかかわりを続けてあげられればいいのかなと感じました😊

  • あんず

    あんず

    お返事が遅くなり申し訳ありません!
    先生にも弟ができてそちらに手がかかるからもあると思うよとは言われました😅赤ちゃんがえりみたいなものはないあまりしなかったのですが、ここで出たのでしょうか…。
    気にしすぎずいつも通り以上に本人の話を聞いてあげようと思います。ありがとうございました😖

    • 3月19日
☆S☆

私も息子も(8歳) 吃音です。
そして息子は知的障害です。

息子は、支援学級に入っていますが
支援学級に入って吃音はほぼ無くなりました。

専門の先生と支援学級の先生と吃音について話あいましたが
必ず目線を合わせて話を聞く事。
吃っても、必ず話を最後まで聞く事。
(言いやすい言い方に、変えさせない事。)と言われました!

  • あんず

    あんず

    コメントありがとうございました!とっても参考になります😭
    目を合わせてまでは言われてませんでした…そうしてみます。

    酷くなったり、よくなったり日によって変わるのですがそんな感じなんですかね?

    • 3月19日
  • ☆S☆

    ☆S☆

    今は、普通に話ます🙋急いで、話をしようとすると少し吃りがでます。
    2年前くらいは、言葉にならないほど激しくて 何を言っているか分からないほどでした😭
    ちょっとめんどくさいですが買い物中も目線を必ず合わせて聞いています。
    知的障害もあるので、日常生活・勉強…何気ない事でも「えー🎵すごーーい😊」と大げさに
    答えています😅💦

    障害をもった子は、ほめたらほめただけ自信がつく。とも聞いたので😅

    勉強も、コミュニケーション能力もほぼ健常児と変わらなくなりました✌️

    • 3月19日
  • あんず

    あんず

    毎日毎日、まだ結果も聞いていないのに知的障害があるんだろうと思ってどう接してあげれば本人にとっていいのか分からず悩んでいました。Sさんのお話を聞いて誉めれば褒めただけ自信がつくと聞いて少し道が見えた気がします!

    まずは目を見て話をしてみます😖
    本当にありがとうございます!

    • 3月19日