※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
ココロ・悩み

義父との同居中で、義父が家事を手伝ってくれるが、やりたいことを優先し、自分勝手な行動も。最近、子供が病気でストレスが溜まっている中、義父からの行動に不満が募り、関係が悪化している様子。

長文です。義父とのことです。

子供(小学低学年〜1歳)が3人おり、義父と同居中です。(二世帯ですが、ほぼ義父のいる方のうちにいます)義母は亡くなってしまいいません。旦那は仕事で帰りが遅かったり、出張が多いです。
そのため、私は仕事はしたいけれど出来ません。

義母が亡くなってから、義父の事も含めて家事やお参りの時の料理作りなどすべて行ってきました。が、限界を感じ、義父は健康体ではないですが、まだ若く、自分のことは出来るので、今年から、子供3人、旦那、私の分の洗濯を私たちのお家の方で洗ったり、お風呂もこっちで入ったり、朝ごはん、昼ごはんも子供とこっちで食べたりとし始めました。

義父は、私が用事があるときに短時間子供を預けたり(ずっとテレビを見せて、自分は携帯を触っている)、耳鼻科に連れて行ってくれたり、習い事の送り迎えをしてくれたり、ゴミ出しをしてくれたりしますが、家事を別々にするまでは一切家事はしてくれず、やっと終わったかと思うと、数分後には台所に洗い物が放置されていたり、夜ご飯の準備が遅くなってしまうと、勝手に自分でご飯を食べてたりと、気ままな行動も見られたため、私も態度が悪くなる時もありました。

10日から1歳の子がヒトメタニューモウイルスに感染し、熱と咳と鼻水で、毎日のように病院に連れていかなければならなかったり、昼寝や夜は何度も起き、変な咳をしたりと私も寝不足で、ストレスがたまっていました。
コンタクトが明日の分もない状況になり、予約はしてあったので、1歳の子を義父に預かってもらってコンタクトを取りに行きたいと話したところ、午後ではダメかと言われたのですが、昼寝中は咳が1番酷くなるので、今まで一度も具合の悪い子供の世話をしたことが無い義父に預けたくなく、どう返そうか悩んでいたら、「おれもやりたいことがあるんだ!」と言われました。しょうがなく子供を連れて取りに行きました。30分くらいの外出ですみましたが、帰ってみるとやりたい事とは、DIYでした。

私は口もききたくなく、ご飯も準備だけして、私たちは自分たちの方のうちで食べました。
そしたら、ラインが来て、

ご飯は自分で作る。こっちのうちにあるものは全てこの土日に持って行ってくれ。宅配ももう頼まないで(毎週一回宅配を頼んで食材を運んでもらい、それを義父の生活費として払ってもらっていました。)。ゴミ捨ても自分たちで。

と書いてありました。
今日の朝、子供たちのおもちゃが全て私たちの廊下に置かれていました。

義父ってこんなもんですか??
これって、もう本当に全て別々でいいってことなんですかね??
やっぱり私も悪いですか??

コメント

ママリ

お互い様かと💦
自分達の家の方ですごすようにする前に話し合ったりしたのでしょうか?
何も言わずされていたら義父からしたらなんなんだ💢ってなっててもおかしくないかと💦
でそれなのに自分に用事があるときに子供みてもらってというのは都合良すぎではないですかね💦

  • そらママ

    そらママ


    説明不足でもあったかもしれませんが、去年の末くらいから、義父の方のうちで洗濯を回していると、洗濯量が多いので、自分の服を私が使った後に自分で回すような事が数回ありました。それなら、邪魔にならないように私たちのうちで回そうかなと思ったのが初めです。その時はまだ、義父の服も私たちのうちに持って行って洗って干して畳んで持ってくるとしてました。洗濯については説明していません。

    お風呂は、こっちの洗濯で洗うようになってからいちいち運ぶのも大変なのでこっちのうちで入ることにしました。それに関してはきちんといい、義父も自分が好きな時に入れるのでとても喜んでいます。

    昼ごはんは、最初こそ一緒でしたが、別々でと話がありました。朝ごはんは一緒に食べてましたが、11月くらいから私たちが食べ終わった頃に部屋から起きてきて、自分で好きなものを食べるという生活をしていたので、それなら、こっちで食べたほうが私も楽かなと思い、こっちで食べ始めました。これに関しては、私は話してません。子供がこっちで食べるね❗️と話してました。

    他にも色々してるつもりでしたが、都合良すぎなんですね。

    • 3月16日
はるはる☆

義父が自分から言い出した事なので私なら全て別々にしちゃいますね👍
何もかもやってもらえるのが当たり前だと思ってますよね💦

  • そらママ

    そらママ


    全て別々でいいですよね??

    義母が亡くなってから1年間、義父が寂しくないように、義父には長生きしてもらえるように、本当に全てにおいて頑張ってやってきました。義母が亡くなった時は、下の子もまだ8ヶ月くらいで授乳もしていたし、夜も何度も起きて大変で、義父は相手をしてくれないため、甘えどころがなくなった上の子2人は赤ちゃん返りのように私のところにくるものの、洗濯は2回回さないと追いつかないほど沢山あり、それを全部干して、畳んで、閉まって、買い物、ご飯三食の準備、後片付け、子供3人のお風呂、宿題を見て、真ん中の子の幼稚園の準備、下の子の寝かしつけ、子供を病院に連れて行ったり、習い事の送り迎え…本当に休む暇なく毎日ヘトヘトになりながら頑張りました。

    義父のためと思って頑張ってきましたが、この生活に慣れてくると、子供たちに「うるさい!テレビが聞こえない」とか、おもちゃを出して遊ぼうとすると、「片付けが大変だから遊ぶな」です。そして自分は寝転がってテレビをつけて携帯さわってます。本当に子供達が可哀想になり、徐々にこっちに生活を変えました。

    長々とすみません。
    若いので、自分でやれるうちはやってもらったほうが長生きできるかもしれないです。

    • 3月16日
  • はるはる☆

    はるはる☆

    旦那様には相談していますか?

    • 3月16日
  • そらママ

    そらママ


    旦那には話してます。
    旦那は、結婚前は両親と凄く仲が良かったのですが、結婚後は本当に色々な事があって、私の味方に着いてくれたのですが、それから両親と口を利かなくなってしまったんです。

    • 3月16日
  • はるはる☆

    はるはる☆

    旦那様が味方になってくれるのは嬉しいですね😊

    少し距離を置いてみていいと思います。自分の事ができるぐらい元気な人なら大丈夫です。自分でもできるって言ってますし。

    今まで子育てしながら気を使ったりで大変だったと思います。私ならそんな事できないのですごいと思います!

    • 3月16日
  • そらママ

    そらママ


    ありがとうございます。
    相談にのってもらえて、これからも色々あると思いますが、少しスッキリしました。最後まで、お付き合いくださりありがとうございました。

    • 3月17日
よっしー

お互い様ですかね…
私ならコンタクトは別日に
取りに行くし、あくまでも
義父ですからね。

やりたい事がDIYでも
全然なんとも思いません。
前もってその日その時間に
やりたいと決めていたから、
午後でもいいかと妥協案を
提示してくれたのに、
そんな態度取ったら
そりゃー義父側もイラッと
するのかなと…

別々にした方がお互いに
ストレスもたまらなくて
良いんじゃないでしょうか😊

  • そらママ

    そらママ


    コンタクト、もう昨日しか取りにいけなかったんです。メガネは運転用には作ってなくて…。ずっと子供が高熱だったので、仕方なくでの昨日でした。私もいつでも取りに行けるなら、具合悪い子供を預ける事はしません。

    午後ダメだった理由は、ほかにも多々ありますが、私の心が狭いんですね。私は、そのやりたい事を少しずらしてくれたらいいのにって思いました。

    • 3月16日
あづき

なんとなく義父の気持ちが分かります。今までの生活パターンをそらママさん家族が崩してしまったようにも感じます…そらママさんも、時々面倒見てもらって助かってたんですよね?若いと言っても、男の人って、女の人のようにテキパキ家事をこなす訳ではないと思います。1人分なら、たまってから洗う。が普通かな~と思います。家事は別々にしたのは、どちらの意向ですか?自分のことは自分でやってと言いながら、子供の面倒は見てほしいというのも自分勝手かと。断ったことで、機嫌悪くされたら、義父も嫌な気持ちになると思います。あとは、コミュニケーション不足かな?と思いました。

  • そらママ

    そらママ


    生活パターンを崩すのを承知で生活を一緒にしました。
    いつも一緒だった義母が亡くなり、義父が1人になりました。そのため、私たちが寂しくない様に、義父の気持ちが少しでも軽くなる様に、孫が一緒にいれば気がまぎれるのではないかと、きちんとお互いが了承の上、一緒に生活をしました。

    ですが、その生活に慣れてくると、義父は義父の生活パターンに戻りたくなったのでしょう。それが目に見えて酷くなりました。なので、私たちも徐々に前の生活に戻る準備をしていたという感じでしょうか。昨日の夕ご飯も自分で好きな時に食べたいと思い、私は次の家事があったので、子供に好きな時に食べてねって話してねと言いました。

    嫁に来て十何年、何度も話し合いを求めましたが、なされません。義父もなぜ息子にきちんと話さないで私にラインなんですかね?

    • 3月16日
  • あづき

    あづき

    下に返信してしまいました💦

    • 3月16日
あづき

おそらく若いお義父さんと言うことは、50~70代くらいですか?私は老人施設で働いているので感じることあります。昔の人は、色々と我慢できる年代でしたが、そのくらいの年代になってくると、結構頑固です😓そらママさんの優しさが伝わらなかったのかもしれませんね💦話を聞くと、義父さんは同居スタイルが合わないのかもしれませんね💦
うちは義両親とは離れていますが、男の人って会話が少ないです…夫から義父に連絡してほしいことも、私にしてほしい。などと…。義母からも「元気にしてますか?」と私に連絡来ます…
そらママさんも辛い想いされたかと思いますが、しばらく距離おいてもいいのかもしれませんね…

  • そらママ

    そらママ


    義父は60代前半です。
    老人施設で働いているのですね。
    私も10年ほど働いていました。
    私の働いていた施設は、あまり若い方はおりませんでした。施設で働きながらの子育ては大変だと思います。

    口で言ってくれたら、もう少し何か別な方法があったと思いますが、ラインやこれまでも紙に書いて玄関口の階段においてあるなんて事が何度もあり、話し合いができる状況ではありませんでした。
    義父は、自分がしたい事を自分がしたい時にしたい人です。今までも何度も子供のためにやめてほしい事(勉強中にテレビをつけるなど)などをお願いしてきましたが、全然治らずでしたので、孫より自分な人なんだなと思っていました。

    今回は良い機会と思い、やっていきたいと思います。ご相談に長々とのっていただきありがとうございました。

    • 3月16日
ちー

すべて別々で良いと思います。
義父ってこんなもんというか、他人なのでお互い自分の考えやペースがあると思うので、一緒に生活するなら譲歩し合いながらお互いの思いやりが必要です。
確かに義父さんのためを思って頑張ってやっていた事もあるのでしょうが、見返りとしてやって貰えていたものもあると思います。
お互い感謝出来ずなあなあになっていたり、した事に見返りを求めるのなら、険悪になるので距離を置くのが良いと思いますよ。
私は一人の時間が好きだし、自分のペースで生きたい人なので、毎日のようにお義母さんこれで寂しくないでしょとお嫁さんと孫が来たら、例え心配して家事をしてくれたとしてもストレスですし、家事の間は孫の面倒を見てくれるものと思われても、今でさえ自分の子供を見て疲れるのに、年とってる自分ではもっと疲れそうです…たまにで十分です😫
TV見させて自分はスマホまたは寝てるなんて、ウチの主人もしてたりします😅ママリ見ていてもそんな人が割といます🤔
なので、誰が悪いとかではなく、自分がしてもらったら嬉しいこと、嫌なことが違うなど、価値観や性格が合わないのではないでしょうか。
義父さんもそらママさんの心配してくれる気持ちは有り難くて最初は受け入れていたけど疲れ、程よい距離感がほしい、私と同じ様な人なのかなと思います。
自分で家事ができない人ならともかく、遅いながらもできる人ですし、趣味もあるので、ひとりでも大丈夫な人なんだと思います。むしろ一人が好きなのでこの際ほっときましょう(笑)
本格的に介護とかにならないうちは、会えば挨拶、たまに孫と顔を出す、イベントには前もって誘ってみる程度で十分親孝行になると思います😄
私も三人育てていますが、一日が子供の事と家事で終わってしまうくらい本当に大変ですよね😓
なのに義父の分まで毎日お疲れ様でした😌
炊事が苦手な私としては尊敬しちゃいます✨

  • そらママ

    そらママ


    義父ってやっぱりこんなものなんですよね。女の人とは全然違います。

    見返りという考えは全くなく、家族で協力し合うというのは当たり前の事と思っているので、やはりお互いに譲歩しあいながらやって行くべきだと思っています。ですが、やはりお互いに、なあなあになってしまったところはあると思います。私も感謝の気持ちは伝えますが、毎回では無くなっていましたので。

    孫ともたまに会える程度でいいんだと一緒に生活する上で何度も感じました。お互いにとっていい機会なのだと思います。

    3人育児、やっぱり大変ですよね💦💦義父の事も頑張っていた最初の数ヶ月くらいは、下の子を遊びにも連れて行けないくらい大変でいつも罪悪感ばかりでしたが、手を抜くのを覚えてからは、義父には負担をかけていたのでしょうが、公園や児童館に遊びに行って一緒に遊ぶ機会が増えて私の罪悪感は減りました。3人育児も大変ですが、お互いに育児を楽しめるといいですね。

    • 3月17日