※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki
お金・保険

姪の高校入学祝いにお金をあげたいが、家計が厳しいため困っています。旦那の稼ぎからお年玉をあげているが、母に養育費やフェンス代を求められており、祝い金が難しい状況です。申し訳ない気持ちとお金の余裕のなさで悩んでいます。

今年、姪が高校入学します!
今まで(独身)は、入学・卒業祝いをあげた事はありません。お年玉は、1学年上がる度に1千円ずつプラスしてあげています!

結婚して、専業主婦をしているんですけど…
収入が無いので、旦那の稼ぎからお年玉をあげています💦旦那は、一人っ子なので私の身内にのみお金が掛かっていて💦旦那は、何も言いませんが、私が旦那に申し訳ないな💦って感じてきています💦

実家の母に、電話で養育費(旦那はバツイチです)を一括24万円!雪が溶け次第、私の家の庭にフェンスを25万円!使うから、姪の祝い金が難しい💦お年玉も、旦那の稼ぎだし…って伝えたら激怒されました😭
私も、1万円くらいはあげたい‼️って思いますが…どうしても、お金に余裕が無いので母に伝えたら激怒され…私も、熱くなってしまい💦ケンカになってしまいました😓

旦那に申し訳ない‼️って思うのは、おかしい事なんですか?
生活が苦しい‼️って言う事で、1万円だけど渡さないのはダメなんでしょうか?

余裕って言ったら…借金もあるので、ボーナスの頃になりそうです💦

コメント

マヤ

お年玉にしても、お祝いにしても「気持ち」なので
怒られる意味が分かりません。

千円アップしていかなくても
小学生のうちは千円統一とか
中学に上がったら三千円統一みたいでも良いと思います。

  • maki

    maki

    回答ありがとうございます。

    お年玉、私が独身の時に渡していた設定で結婚してから、旦那にお年玉渡して良い?って聞いた時に良いよ🎵因みに、幾ら渡しての?って聞かれたので…
    今まで、1学年上がる度に1千円プラスしていたけど…って言ったら
    姪も、楽しみに待っているはずだから☝️その設定のままあげて良いよ‼️って言ってくれて、そのまま渡していました💦

    独身だから、出来た事ですよね…😓

    • 3月13日
ハナ

うーん、、私は合ってると思いますよ。
だって毎度毎度、自分の身内だけにお金かかってたらソリャ申し訳ないです。
旦那さんなんだから遠慮するのおかしい!
っていう、考え方なんですか?
私の母もそーゆうタイプですが、私は図々しいなおいって思ってしまいます。すいません😂

  • maki

    maki

    回答ありがとうございます‼️

    結婚する時に、同居しないと結婚させない‼️って義理父に言われて💦

    前妻の子供が自由に出入りしているのに、ムリ‼️って旦那に家を出てもらっていますし…子供も会わせていない状況もあり💦(私の実家のみ、毎週会わせています)
    申し訳なく思っています💦

    母は、結婚して家計が一緒なんだから‼️何が悪いの❓結婚して名字が変わったんだから‼️結婚したのに、旧姓で祝い金を渡すの❓あんた、おかしい‼️って言われました💦

    • 3月13日
みなみ

専業主婦だとそういうとこ気になっちゃいますよね💦💦 わかります💦
なんで怒られたんでしょうか(><)??
遠慮だけじゃなく、ほかの支払いもあるのに仕方ないですよね💦自分の生活の方が大事だと思います!

  • maki

    maki

    回答ありがとうございます‼️

    生活が苦しいです💦
    フェンスは、今年…屋根の雪が隣人の敷地内に落ちてしまって💦
    予定外ですが、建てる事になってしまって💦
    急に、生活が苦しくなってしまいました😓

    正直…自分の生活の方が大切です😅

    • 3月13日
いーいー

申し訳ない気持ち分かります!
お母様の発言の方がおかしいですよ。
怒るくらいなら黙ってお母様が出せば良いのに。
なぜこっちが苦しい思いまでして渡さなきゃいけないんや。

  • maki

    maki

    母は、常識❗常識‼️って、いつも凄いんです😓
    気持ちは、あるけど…出来ないので💦

    旦那は、子供が幼稚園に行くまで働かずに一緒にいてほしい☝️と言われて専業主婦をしています💦

    幼稚園に行くまでに、生活を立て直したくいる時にフェンスの25万円が予定外に掛かるので、たとえ1万円でもキツイです…😓

    • 3月13日
  • いーいー

    いーいー

    分かりますよ!
    1万でもキツイ時ありますよね。
    お祝い渡したい気持ちはあるけど、自分たちの生活が成り立ってこそのお祝いだと私は思ってます。

    • 3月13日