※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ、
妊娠・出産

義母からの子育て批判で自信喪失。妊娠中のメンタルが弱い状況でダメージを受け、困惑しています。

現在3人目妊娠31週目の経産婦です。
最近、義母に五歳の娘の幼稚園の送迎をお願いしているのですが、今日は朝夕、電話で不満をたくさん言われて極めつけは「(私の)しつけがなってないから言うこと聞かないんだよ!ちゃんとしつけないとダメだよ!今日は言うこと聞かないから早めに連れて来たから。私だってボランティアでやってるんだからもうやってらんないわよ!」と強く言われました。
私だってしつけについてかなり悩んでいたところにとどめを刺された感じで、この妊娠中のメンタルが弱い時にかなりのダメージを受けてしまい、かなり自信喪失になりました。
朝は2歳の下の子のいたずらについて怒られ、夕方は上の子が言うことを聞かなくてしつけがなってない…。
わかっていて悩んでいるのに、子育て経験者である義母には全く理解されてもらえない…。
身体はだんだん辛くなってくるし、こんなに言われてまで頼るわけにはいかないし…。
もうどうして良いかわからなくなってしまいました…。

コメント

やまかにゃ

お義母様もどうしたもんかと強くあたってしまわれたのかもしれませんね。
もちろん実際に大変だったのでしょうし(>_<)

やはり幼稚園の送迎はお義母様のサポートなしでは厳しいでしょうか?
上のお子さんは園からも指摘がありますか?

  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    ありがとうございます。
    来週から義母が仕事をするので、どちらにしても来週から送迎は自分でやる事になります。
    今まで送迎をお願いしていたのは、医師に尿淡白の値がもう少しで入院してしまうかもしれないレベルなので安静に過ごすようにと言われたからです。
    来週からは安静と言われても誰にも頼れない状況になるので無理してでも送迎するつもりです。
    幼稚園送迎の時にたしかに言うことを聞かないので担任の先生もいつも困らせているのも事実です。
    私もそれはずっと悩んでいるところで、精神科にも行っているところです。

    • 2月12日
  • やまかにゃ

    やまかにゃ

    そうなんですねぇ。
    もしかしたら寂しさゆえという事もあるかもしれませんねぇ。
    お姉ちゃんとママと2人でお出掛けというのは今のママの状況を考えると大変だと思いますので、ご主人のお休みに下のお子さんを連れ出してもらい、お家でママと2人ベッタリDAYをつくってあげてはいかがでしょうか(^ ^)

    • 2月12日
  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    上のお姉ちゃんは休みの日になるとパパとべったりになってしまい、ママと二人きりよりパパと二人きりでデートしたいみたいです。
    最近、パパの帰りが毎日遅くて寝静まった後に帰って来るので甘える矛先がなく寂しいというのはあるかもしれません。
    どちらかと言えばパパが居ないから仕方なくママに甘えようとするけど下の子がいるから遠慮しているという感じです。

    • 2月12日
  • やまかにゃ

    やまかにゃ

    ママにベッタリできず、お休みの日にパパにベッタリ...って事はなさそうですかねぇ。
    いずれにしても、やっていない事でしたらぜひ一度☆

    • 2月12日
  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    五歳の娘はママが居なくてもパパパさえ居てくれればそれで良いみたいです。
    パパも同じく一番大事な存在は一番上の娘らしいです。
    相思相愛過ぎて二人の間に入れないほどラブラブです。
    悲しいほどべったりしています…。
    私としてはたまには五歳の娘と二人きりでお出かけしたいんですが…。

    • 2月12日
ららんママ

5歳の娘さん。本当はママに送迎してほしい…とか思ってませんかね?
もうすぐ赤ちゃんも産まれるしで何となく、お姉ちゃんになるんだ!という思いともう少し甘えたいという複雑な気持ちから、目に余る言動が見られるとかはないですか?
完全に私の妄想ですが…見当違いでしたら申し訳ありません。

私も現在3人目妊娠中です。
上の子は4歳の息子で下は2歳の娘です。
息子は頭では分かってるけど、何となく不安定になり、赤ちゃんが産まれたらどうなるの?の質問が増えました。
2歳の娘はイヤイヤ期真っ最中で毎日頭を抱えてます。
大きなお腹での送迎は大変ですよね。私はバス通なんですが、家から数分歩くのも面倒になってきました。まだまだ中期なのに…
お義母さまももう少し気持ちを汲んでくれるといいですね。
一人で悩まずに旦那さまにも相談して下さいね。

  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    メッセージありがとうございます。
    五歳の娘は私のお腹が大きくなってきて大変だとは思ってくれてるみたいです。
    でもおばあちゃん(義母)が送迎すると言ったらかなり喜びます。
    でも一番送迎してほしいのはパパみたいです。

    私も送迎の悩みは上の子の事もそうですが、2歳の下の子のイヤイヤ期真っ最中が頭を悩ませています。
    義母には下の子の面倒は大変だから無理だと言われていたので、いつも預かってもらえるのは五歳の娘だけです。
    今日の義母は堪忍袋が切れた感じでつもり積もったストレスを爆発させていた感じでした…。

    • 2月12日
  • ららんママ

    ららんママ

    上の娘さんはしっかりしてるんですね。お義母さんの送迎も喜んでるなら安心ですね。
    2歳のイヤイヤ期本当に大変ですよね。うちも娘の面倒は誰も見たがりません。イヤイヤ期に加えて癇癪持ちなので本当に大変です。入院中どうしようか…と頭を悩ませてます。
    我が子でも大変なんだから、きっとお義母さんはもっと大変だったのかもしれませんね。
    3歳になればだいぶ落ち着くでしょうし、お互いに頑張りましょう!

    • 2月12日
  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    上の子もまだまだ手がかかります。
    入院中の事、私も今から心配です。
    下の子は今は私にべったりで夜寝るときは私じゃないと添い寝しても寝てくれないので…。
    なるべく義母には頼りたくはないけど、文句を言われてもやはり最終的には頼らざる終えなくなってしまうんですかね。
    今思うと3人目ができた報告をした時も祝福というより大変だとかどうするつもりなんだとか言われていたので、もしかしたらあんまり快くは思っていないようでした。
    義母自身は子供は2人だったので3人は未知の世界で、今の時点で下二人のサポートは無理のようなニュアンスで言われました。
    たまに義母に「みんな乗り越えてるんだから!」と言われると何だかムカつきます。
    義母自身は子育てはほとんどせず、母親に任せきりだったからです。
    下の子2歳になったばかりなので、あと1年長いですが頑張るしかないですよね。
    ららんママさんも大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

    • 2月12日
松田 姫音(36)

義母さんには、タダで送迎をお願いしてるんですか?
自分の親世代には、孫の世話は大変ですよ…。

知人は、下の子妊娠中に切迫早産気味で緊急入院になり、義親へ上の子の世話をお願いしたら、一週間で「面倒みきれない!」と言われ、遠方の実親を呼び、上の子の世話を頼むことになったそうです。

ご自身、辛い思いがあるのも分かりますが、もう少し義母様の立場になって考えられてはどうかな、と思いました。

想像ですが、年も取って体力が落ちたところ、言うことを聞かない子ども2人を毎日毎日タダで面倒みて、それなのに更に子どもを産むなんて…正直、グチでも言いたいと思うのも自然な気がします。

ご近所(同居?)のようだから、義母様に頼ってるんだと思いますが、義母様が遠方で頼れないと思って、今の状況はどうすれば良いかを考えてはどうでしょう?

それでも、今後も義母様に頼るなら、それなりにお礼をすることが礼儀じゃないかな、と思います。
また、今までお世話になった分、気持ちぐらいは何かしらお礼をするべきだと思います。
義母様は、孫育児のためにいるのではないのですから。

ファミリーサポートなど育児を助けてくれるサービスを利用するなど、多少の出費は必要経費と考え、ご自身と義母様負担が減る形を取ってはどうでしょう?

あと、5歳のお子さんが気になります。
3歳のウチの子も、怒ることはあっても、そこまで大変じゃないです…。
軽度でも発達障害の可能性はないのでしょうか?
もし、不安があれば、そういう相談を受け付けているところにお話してみてはどうでしょう?
悩みを抱え込まず、色々なところで相談をされたほうが良いと思います。

お身体、大切になさってください
m(_ _)m

  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    ありがとうございます。
    義母へのお礼はこれからするつもりでした。
    現在義母は61歳です。
    年金生活ではやっていけないと言い、仕事を見つけてはすぐ辞めまた見つけてはすぐ辞めの繰り返しをしていますが、体格も良く体力はある方だと、思います。
    子供の面倒と言っても上の子の幼稚園の送迎が主で、下の子は無理と言われほとんど見てもらった事はありません。
    決して100%頼りきってるつもりはありませんでしたが、五歳の娘だけでお手上げみたいな感じです。
    それに実は私からお願いしたというより幼稚園の送迎をやってあげるという事を義母のほうから言われたので甘える事にしました。
    たしかにうちの長女は人一倍手がかかる子なのかもしれません。
    現在、長女は発達障害の疑いがあるため精神科には2ヶ月おきに通院しています。

    義母にとって長女は初孫で次女とはかなり差別しているぐらい溺愛しています。
    次女は可愛くないからなのか全く面倒見てもらえません。

    • 2月12日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    そういうご事情だったんですね。
    辛口な意見になり、すみません。

    自分(義母様)のほうから送迎するといいだしておきながら、そんなことを言われてしまうと困ってしまいますね…。

    しかも、同じ孫なのに差別されるなんて、母親としてはお辛いですね…。

    上のお子さんが病院通いなのは恐らく義母様もご存知なんだと思うのですが、それを知った上で「躾うんぬん」言われるのは、ちょっと理解が足りないように思いますし、仕事も続かないようなことからも、少し自己中心的な忍耐力が無い方に思われます。

    多少お世話になるのも良いかもしれませんが、
    正直、ご自身の精神的な面や、下のお子さんのため(姉ばかり可愛がられ自分は可愛がられない)にも、あまり関わらずに浅い付き合いをされたほうが良いように思いました。

    どうぞ、ご自身とお子様方のためにも穏やかに過ごせる方法が見つかることをお祈りしています。
    m(_ _)m

    • 2月14日
  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    ありがとうございます。
    私も姉妹差別は下の子が生まれる前から感じてはいました。
    今思い返すと下の子が生まれたばかりの時に「下が生まれた時こそ上の子をママがみて大事にしないとダメだよ!」と言われ、なるべく上の子に関わろうと思い、下の子をお願いしようとしたら「下の子はママ(私)で私(義母)は上の子を預かるわ。」と言われ矛盾を感じる事はありました。
    長女が精神科に通院している事は以前義母に話したつもりでしたし、発達障害の疑いがある事も知っています。
    でも最近、その話をしていないせいかすっかり義母は忘れてしまっているようで手がかかるのは一方的に私のしつけが悪いと言ってきます。
    私も真に受けてしまって、かなり落ち込んでしまいました。
    発達障害の疑いがあるのは私の育て方が悪かったからなのかなぁ…と。
    義母はこの1年間に数えきれないぐらい仕事をころころ変えています。
    義母に聞くと条件が合わなくなったから辞めたとか、身体がもたなくて辞めたとか言っていました。
    たしかに私の方もお礼をたくさん包めばもっと快く面倒をみてもらえたのかもしれませんが、正直うちも夫だけの収入でもうすぐ3人目が生まれる身なので気持ち程度しか渡せないのも心苦しいのですが…。
    義母に生活がかかっていると言われてしまうとそれ以上何も言うこともできないです。

    大変なのは今だけと割り切ってできるだけ夫婦で協力して頑張っていこうと思います。

    • 2月14日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    義母から聞いた話ですが、
    私の夫は、祖父に内孫で長男(第1子)のため可愛がられ、夫の妹は一切関わられることがなかったそうです。
    お小遣いも、祖父は上の孫(夫)だけに渡し、下の孫(夫の妹)は無かったそうで、義母は同居だったので同じ孫なのに差別され、辛かったそうです。

    なので、お子さんが成長とともに、より差別が明確になったり、お子さん方自身も悩んでくる(なぜ自分だけ可愛がられるのか?もしくは、可愛がられないのか?)時期が来る前に、あまり会わないほうが良さそうですね…。

    しかも、発達障害は決して親のせいでも躾うんぬんでもなく、ただただ、その子はそうだったという話で、それを責めるなんて、筋違いも甚だしいです。

    孫が可愛いのなら、それこそ、もっと孫に対して理解するべきだと思うんですけど、自分勝手な感じがします。

    大体、生活が掛かってると言いつつ、コロコロ仕事変えるなんて、高齢だと仕事も限られることを認識して、少しは頑張ることも大事だと思うんですけどね。

    お話を伺っていると、ますます距離を置いた付き合いが一番(例えば、年2回お盆と正月に挨拶へ行くだけ など)な気がします。

    旦那様と頑張ってください!

    • 2月15日
  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    ありがとうございます。
    実は私の夫も全く同じで長男(第1子)で初孫で唯一の男の子で跡取りのせいか夫の妹(義妹)とはかなり差別をしていたみたいです。
    義母の話だととくに祖母に可愛がられていてお小遣いも欲しがるだけ与えられていたと話ていました。
    逆に義妹にはあまりお小遣いはあげず、高校生の時はバイト代がお小遣いだったと言っていました。
    義母自体も長女で妹(夫の叔母)が居るのですが、長女である義母ばかり甘やかされて育ったせいか妹である夫の叔母のほうがしっかりしていて学歴も経済力もあります。

    やっぱり差別は物心つく前にわからないように距離を置いたほうがいいですよね。
    今は下の子はまだ2歳になったばかりで訳がわからない状態ですが、徐々にわかってきそうですし…。
    あともうひとつ心配なのは、もうすぐ生まれてくる予定の三女の事です。
    2人目でここまで差別されてしまうと、3人目はもっと酷く存在さえ無視されてしまいそうで怖いです。

    距離は置きたいのですが、自宅の距離が歩いて行ける範囲なので嫌でも来る時があるのでさすがに年2回だけというわけには行かなそうです…。

    • 2月15日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    そうだったんですね。
    義母様自体もそういう境遇だったから、お子さん(旦那様)もそういう扱いを受けても当たり前だと思い、ご自身(義母様)もそういう行動をされているのかもしれないですね…。

    でも、だからといって同じ孫を産まれた順で差別される親の立場からすれば、腹立たしいの一言だと思いますが。

    そんなに近いと、距離を置くのはなかなか難しいかもしれませんが、来る時以外は行かないで良いんじゃないでしょうか💡

    それに、お子さんが成長すると、何かと用事が増えて(習い事 等)も、会う暇も減ると思いますから、あまり背負いこみすぎないようなさってください。

    • 2月16日
  • ムーミンママ、

    ムーミンママ、

    ありがとうございます。
    いつも休日になると長女がおばあちゃんの所に行きたいと言う時があるので行くなとは言えず、行かせてしまう時もあるかと思いますが、極力行かないようにしたいと思います。
    義母は今週から新しい職場に勤めるようになったので、今までよりは会う回数が少なくなりそうです。

    • 2月16日