
コメント

すずやん
1時間は乗っていませんが、同じぐらいの年齢でバスに乗せた時は悲惨でした。
歩きたい盛りなのもあり、椅子に座らない、抱っこすると反り返る、下ろすと大変危険、思う通りにならなくて奇声発する、、
寝るタイミングで連れて行けたら最高ですね。あとはオヤツやジュースで気を紛らわすぐらいしかできませんでした。

枝豆ちゃん
そのくらいの時期は悲惨でしたー
今はバス大好きなので大人しく乗っていますが、その時は途中下車したりしてました!
最悪お菓子で持たせるしかないかなーと(−_−;)
-
たんたん
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうなりますよね😱💔途中で降りると1時間は次のバスを待たないと行けないんです😭峠なので周りも何も無くて💦やっぱりおやつとかで気を引くしかないですよね・・・😵- 2月12日
-
たんたん
誤字すみません💦
- 2月12日
-
枝豆ちゃん
私はグズッら立ってユラユラしたりしてそれでもダメならお菓子ですね!
- 2月12日
-
たんたん
立ってゆらゆらはNGなんです😰(バス側が)なかなか厳しそうですね💔タクシーとかは大人しくしてくれるんですが長距離バスとなるとそうはいかないですよね😱
- 2月12日

しゃけ
おもちゃ、絵本、飲み物、最終手段のお菓子で1時間半普通に行けましたよ😊✨小さな声で読み聞かせしてました!
-
たんたん
コメントありがとうございます✨
お子さん同い年ですね😊アドバイスありがとうございます👏絵本も効果ありそうですね😳持って行こうと思います!不安ですがなんとか往復乗り切ります😭- 2月12日

あおママ
うちは飛行機からのバスでしたが、飛行機は寝てくれたので大丈夫でしたが、寝た分元気になったのかバスではおおはしゃぎ(>_<)
迷惑にならないよう1番後ろに座ったのですが、まず黙って座ってない、歩き回る、大きな声を出す😅
お菓子を食べさせたらこぼす、踏みまくる…本当どっと疲れました(^^;
いいアドバイスは出来ませんが、とにかく言い聞かせて、気を紛れさせれるものを色々と準備しておいた方がいいかもしれません‼️
-
たんたん
コメントありがとうございます✨
乗り換えの移動は大変でしたね😭
平日に乗るので乗客は少ないと思うのですが、うちの子もそうなりそうで怖いです😱普段は主人が車を使っているので借りるに借りれなくて😭ただ、乗れたとしても豪雪地帯に住んでいるので峠越えが恐怖でしかないんです💔なんとかバスで頑張ります😵アドバイスありがとうございます👏- 2月12日
-
あおママ
本当大変さがわかるので、とにかく無事着くことを願ってます(>_<)
ただその時、乗っていた人も運転手さんも幼い子供を連れて大変な思いをしていることを理解していてくれて、私の時は誰一人として嫌な顔ひとつしていませんでした☺️
思っているより周りの人たちは優しいです(*^^*)
きっと大丈夫だと思いますよ(^-^)- 2月12日
-
たんたん
ありがとうございます😢✨
まだ初期なので悪阻も始まりかけてて💦途中で降りることも出来ないのでなんとか1時間ちょっと耐えるしかない感じです😰
周りの方や運転手さんが理解があればいいですが😢こればかりは祈るのみですね😣始発のバスに乗らないと間に合わないので寝てくれたらいいなと思って頑張ります😭😭- 2月12日
たんたん
コメントありがとうございます✨
おっ、恐ろしいですね😱想像しただけでゾッとします💔私もできることなら乗りたくないのですが、田舎なので1時間ちょっとの峠を超えないと病院に行けないんです😭足がないのでバスしかなくて😰朝早いので寝てくれたらいいんですが・・・。なんとか気を紛らわすように考えます😣