※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりんちー
ココロ・悩み

産後の心理状態について相談したいです。里帰り中で旦那とのコミュニケーションでイライラし、非があるのは私だけかと思い悩んでいます。頭おかしいと言われてしまい、自宅に戻りたくない気持ちになっています。

産後の心理状態?
生後3週間になりました。
現在里帰り中で、旦那は休みに会いに来ています。
もうすぐ自宅に戻る予定なのですが、自宅の様子を聞いたところ荒らしているようです。
その話でイライラしてしまい、実母の前で旦那に掃除できないもんねって、嫌味っぽく言ってしまいました。
旦那が自宅に戻るとLINEが来て「嫌味っぽい言い方してると、子供の性格が歪むからやめて。」ときました。
自分に余裕がないからか、私が全部悪いのかと責められた気分になり、非があるのは私だけなのかと反論しました。
すると「頭おかしい 怒りっぽすぎて嫌」と返ってきました。
頭おかしい が頭から離れず、旦那に嫌悪感が出て、なぜか涙が止まりません。

私の頭がおかしいのでしょうか?
自宅の荒れと旦那の世話を考えると、自宅に戻りたくないなって思ってしまいます。

コメント

とく

お母さんの前で恥をかかされたと思い旦那さんも拗ねて
頭おかしいなどと言ってきたんだとおもいます
うちの場合だったら、掃除すら出来ない人に頭おかしいと言われても笑って送っちゃいそう(^^;
素直??、に旦那さんにお家散らかってると子供連れて帰れないからやれるだけしておいてくれたら助かるって言ってみてわどうでしょうか
主さんも家戻ったら家事、育児で辛くなっちゃいますよね

deleted user

家の中を荒らし片付けられない大人(御主人)が悪い。
そりゃあ主婦目線から嫌味言いたくなりますよ!
むしろ言いますね、私なら。
頭おかしいのは御主人です。
帰宅後、片付けるのはあなたでしょう?
産後、育児しながら御主人の世話も、なんてストレスたまりますよ。
自宅に帰る前にある程度は片付けておいてもらいましょう!

散らかしたら片付ける。小さい子どもでもわかる・できることです。
大人ができないはずがない。

KHR♡mama

黒猫さんの気持ちも旦那さんの気持ちも分かります。
まずは嫌味っぽい言い方をしてしまったことを謝り、それから産後心の余裕が無く少しのことでイライラしてしまうという事も伝えるべきだと思います。
男の人は人前で否定的な事を言われるとかなり腹をたてます。私も良く実親の前で旦那の悪口を言ってましたが、逆の立場だったら不愉快ですよね。
旦那さんの口も悪いですが、まずは謝ってみて下さい。優しい言葉が返ってくるかもしれませんよ。
頭おかしくもないし産後このような状態になることは誰しもあります。もちろんそのような状態の奥さんに旦那さんもイライラします。しっかりと心境を伝えるべきですよ。理解して貰えると良いですね。私も産後は家が荒れてましたよー!洗濯物も濡れたまま布団に置いてあったり…普段しないから無理も無いですが。帰宅前には1度赤ちゃんも帰るので綺麗にしといてねと伝えればしてくれるのでは無いでしょうか。仲直り出来ますように♡

ゆーりんちー

コメントありがとうございます。
普段から、自分の事をよく言わない人で(お金無い、家事できない、1日中ゲームしてるなど)自分で恥を晒しているプライド皆無な男です。

里帰り前から再三言っていますが、もう一度言ってみようと思います。
赤ちゃんには綺麗な部屋で過ごして欲しいですもん。

ゆーりんちー

コメントありがとうございます。
家事全般やることになります。
やらなくても私がやると思ってる部分があると思い、腹が立ちます。
実家と自宅が近いため、酷すぎたら実母が手伝おうかとまで言ってくれてます。
赤ちゃんの事を思えば、片付けぐらい簡単だろって思ってしまいます。

ゆーりんちー

コメントありがとうございます。
産後の状態を説明した上での発言なんです。
余裕やイライラや涙脆くなることを説明しましたが、全く理解しようともしません。
少しでも理解しようという姿勢があればよかったのに、、
なんでこの人と結婚したのかも、わからなくなってきました。

少し自分を落ち着かせてから、仲直りするかは考えようと思います。

i

あーーー
すごく気持ちわかります。
旦那さんは口が悪いというか
言い過ぎなところがありますね、うちと一緒ですよ…
あと片付けしないとこも…
その後どうなりましたか?
育児家事旦那の世話
今まさに爆発して
顔も見たくないまでになってます…嫌いじゃないけど今は…
それでも話しかけてくるので
今はほっといてほしいんだよね
ずっとほっといてやるよ
みたいな会話で別行動してます…( ´Д` )負担を増やさないでって感じですよね、こっちは慣れない育児に専念したいのに!