※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんじゅ
お金・保険

結婚式費用について、両家の考え方が違い、親の援助について悩んでいます。経験者のアドバイスや経験談を教えて欲しいです。

結婚式費用について質問です。
両家の両親からの援助って、一般的には金額合わせるものですよね?
地方の風習にもよると思いますが、うちの親は、結婚式までは親の仕事、親の責任内なので結婚式の費用もなるべく多く手伝うべき。という考えです。
旦那の両親は正直あまり裕福でもないうえに離婚もしており、成人もして結婚もしたんだから多少は手伝うが自分達でするべき。という考えです。
ちなみに、結納なしで義両親から結婚祝いはありませんでした。出産祝いはありましたが…
うちの親は前から義両親に対して、いくら成人したから、結婚したからといってもあまりにも親としての責任を放棄しすぎている。と立腹です。今回、結婚式を挙げるにあたり、幸いにも私達夫婦の収入は安定しておりそんな多額のお金を両親に助けてもらわなくてもなんとかできそうなのですが、うちの親は、あんた達ができるできないの問題じゃない、親としてするべきことだし、自分の子供に対する気持ちの問題だ、結納もしてないのに結婚式のお金も出せないなんて冗談じゃないと言っています。まだ義両親に結婚式の費用のことは言ってませんが、おそらく両親が満足するほどの額は言ってこないと思います。しかも旦那は一人っ子なので、確かに義両親はたった1人の息子に結婚祝いもしない、結婚式の費用もあまり出せない…なんていうと確かに親としてどうなのかなって思う部分もあります。決して悪い義両親じゃないのですが、どうもうちの親とは価値観が違いすぎて私達夫婦が板挟みになることが多いです。
結婚式の費用や御祝儀、両家の両親からの援助について経験者の方経験談やアドバイス、一般常識など教えてください。

コメント

はなつな

こういうのって、それぞれの家庭の考え方だと思います。
なので、しんじゅさんの実家が結婚式までは親の責任と考えて、援助するのは自由ですが、それを義実家にまで要求したり不満に思ったりするのは違うかな?と思います。

私たちは結婚式費用は夫婦で折半して、ウチは親が結婚式費用として貯めてくれていたので払ってもらいましたが、旦那は自分の貯金から出していましたよ。
裕福、貧困に関わらず、それは親御さんの考え方でどちらがいい悪いとかないと思います。
うちの親はそれについて何も言いませんよ。

結納に関しては、男親の方が勝手にしない!と決めるのはいかがなものかと思いますが。
どういう流れで結納は無しになったのですか?

るか

私もそうでしたが、私の周りも結婚式の費用は自分達で貯めてやる人ばかりでしたよ(^^;

両家からのお祝いは結婚式当日に頂きましたが、金額も私の親からの方が多かったです。

その後は出産祝いを両家から頂きましたが、今度は旦那の親からの方が金額が多かったりと無理に両家で揃えるような事はしてませんし、わざわざお互いの親に相手方の親の
お祝い金の金額も伝えていません。

元々、お祝い金は結婚式費用などの計算には入れてなかったしお祝いは気持ちであって、出してくれる事に感謝です(*^^*)

しんじゅさんのご両親からしたら少なく感じる金額でも旦那さんの親御さんからしたら厳しいながらも精一杯頑張ってくれた金額かもしれません。

金額や常識ばかりにとらわれず、相手の親御さんの環境や人となりを見て付き合っていく方がお金に左右されずに今後も楽ですよ(o´艸`o)♪

しんじゅさんのご両親にはしんじゅさんが相手方の親御さんからお祝いを頂いて満足してる姿を見せれば大丈夫じゃないかな(^-^;

まして、わざわざお祝い金の金額をそのまま両親に伝える必要も無いですしあまりしつこいようなら濁すなりしておけば良いと思います( *´艸`) 

deleted user

長くなります(><)

一般常識って、よく分かりませんが、私の場合は、、

・結婚式の費用は、人数も きっちり分けて完全折半
・私の分は、全て親が支払い
・旦那の分は、旦那が支払い
・御祝儀は、自分が招待した人のは全て自分のもの
・結納はなし

結婚式は↑こんな感じでした。

あとは実両親から、嫁入り道具として、家電一式買ってもらいました( ¨̮ )

義両親からは、新婚旅行代にしてねって100万円いただきました💡

他にも土地をもらったり、家を建ててもらったり、明らかに実両親からの方が、金銭面でお世話になってますが、うちの親は出せる人が出せば良いって、1度も愚痴ったり文句言ったことないですよ( ¨̮ )

私も、もらえたらラッキーぐらいで、どっちが多いとか、あまり深く考えてないです( ¨̮ )

旦那は、かなり感謝して、いつもお礼を言ってくれるから、私も気にならないのかもしれませんが(ˊ꒳ˋ)


友人に、実両親から一切援助なしって子、数人いますよ( ¨̮ )💡
結納なしの子は、もっといます💡

それぞれ教育方針や価値観の違い、出せない理由があるから、実両親や義両親がギクシャクしないためにも、絶対 旦那さんには愚痴らないよう注意してくださいね(><)

haaaachan

私達は自分たちで全部やろう!ってそれぞれ折半しましたよ!
式の少し前に義両親から、当日うちの両親から少し多めのご祝儀を頂けたので凄く嬉しかったですが、初めから親ありきの計算はしなかったです。出席者全員三万円の計算で行ったので、多く貰えてラッキーくらいの気持ちでした!
これは育った環境やそれぞれの経済状況などによって違うと思うので答えは無いと思いますが、正直うちの実家は貧乏なので、あんなにご祝儀が入っててむしろ心配になりました。
お金のことは今後も付きまとう事なので、ここで両家の考えはハッキリさせるべきかと思います!

さつFam.

式挙げてないので参考にならないかもしれませんが…

仮に挙げるとしても自分達のお金で!と実親からは言われています。
私もその通りだと思ってますし、援助してもらえるならば有難いなって話で、両家に援助を求めようなんて気になりません。

arc

お気持ちよくわかります。。

家庭の考え方ってご意見はもっともです。
育った環境なんでしょうね。。

うちは、わたしが片親一人っ子
旦那が両親公務員
誰がどう考えても、義両親の方が裕福です。

が、結婚式の費用、お祝いは0でした。
リゾ婚だったのですが親戚達の旅費もこちらが全て負担。

入籍したときは、わたしの両親からは冷蔵庫のみ購入してもらい、
結婚式のときは母は少ないながらも、貯金から数十万くれました。
旅費も全て自己負担で来てくれました。

カナリ不満でしたよ。
とても良くしてくれる義家族ですが、5年近くたった今でも思い出します。

しーくんママ

私の場合、親は離婚して居て父のみで借金まみれですので何も出ません。父方の祖母も生活がやっとです。
義両親は現役でバリバリ働いて居て、義父は稼ぎは良いようですがお祝い頂いてませんよ。
結納はせず、顔合わせのみで、主人が支払いはしてくれました!

子供生まれますが、誰からもお祝いは期待もしていません(^^)義母にはベビー服など小物オネダリしましたが♡

お祝いは気持ちですので。

両家のお付き合い大変そうですね…(^^;

ちびでぶ⭐

旦那さんのご両親の事情を知っているなら考慮すべきではないでしょうか?
援助はできるほうがすればいいし、結婚式くらい自分たちでって私は思います。援助は強制じゃないし親の役目って社会に送り出すまでだと思ってました。
価値観の違いですが、結婚前にちゃんと話し合うべきだったと思います。旦那さん側のご両親が離婚しているのは入籍前からわかっていたわけだし。
 

r(*μ_μ)♪mama

うちは、お互い援助してもらっていません!
全部、自分達で払いました(T^T)
費用は430万かかりました。
二人にかかってくる費用(会場費など)は折半
個人にかかるもの(衣装など)はお互い自分もち
人数でかかるもの(料理など)は人数割り
アタシが280万、旦那が150万払いました(。>д<)

祝儀と、足らない分はいままでの貯金から払いました!

祝儀は、お互いいただいたものは、自分の費用にあてましたよ!
だから、旦那のほうは祝儀でまかなえているかもしれません……

ママリ

結婚式は自分たちで出しましたよー!
個人持ちのものはお互いに。
会場費用は折半!
結婚式だけで300万ちょいでしたが
自分たちで貯めてから式を挙げたので援助は最初から期待してなかったです!
わたしはタクシー代だけ
数万足が出てしまい
それは貯金で賄いました!

ちなみに私は、式前日に実両親からはご祝儀をもらいましたが

旦那側はご祝儀もなかった挙句、集まったご祝儀から10万抜かれてたそうです(´•ω•`;)
それは未だに謎です。ちょっと理解できませんが私に貰ったご祝儀ではないのでスルーしてます(笑)

ちなみに結納もありませんでしたよ!
いい義両親ですが、このことを含めて色々とあり
金銭的な援助は全く期待してません(笑)

あーき。

うちは義両親が結婚式やれやれ言うからやることにしたのですが、さぞかしいっぱいお祝いくれるのかと思ってたのに、全然でビックリしました( ̄ー ̄)
どちらかというと、義両親は裕福だと思います。
2人で暮らしはじめたときも、私の両親は嫁入り道具っていうんで家電買ってあげるといって買ってくれたり、結婚祝いもそれなりにいただきました。
あとは、基本的に自分達の貯金からなにからなにまでやりました。

うちの親は結婚するまで私が実家に入れていたお金も使わずに貯めておいてくれて、それも結婚するときに渡してくれましたが、旦那のほうはそうゆうのもなかったです。旦那もきちんと入れていたんですが...生活費として使っていたんでしょうね。
いろんな親がいるなと、結婚して改めて思いました。

あおい

結婚式の費用の出し方に一般常識も何もないです。

しんじゅさんの実家は、子供に援助すべきという価値観。
旦那さんの実家は自立した大人なのだから自分達でしなさい、という価値観。

そこが違うだけなので、どちらが正しいとか正しくないとかじゃないです。
別にいくら援助されたか、親に筒抜けにする必要ないと思うのですが。板挟みになるなら、しんじゅさんの実家には援助してもらったと言えばいいのでは?

しんじゅ

GAは1番最初に回答くれた方へ…(*^_^*)
皆様たくさんの返事ありがとうございました!よく考え話し合いながら準備すすめていきます!ありがとうございます!