※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴのり
家族・旦那

結婚してから、ご主人様が学生になられた方いらっしゃいますか?いろいろ…

こんばんは!
結婚してから、ご主人様が学生になられた方いらっしゃいますか?
いろいろ想像しているのですが、不安ばかりです!
大変だったことや工夫されてることなど教えていただきたいです。

大学は卒業しておりますが、国公立医学部への学士編入を希望しております。
奨学金を含め少なくても月35万ほどの収入はある予定ですが、やっていけるのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください🙇

宜しくお願いいたします!

コメント

ロップ🐰

まさに!私の旦那さんは今2年前から学生してます(>ω<)
うちの場合は専門看護師の資格を取るのに車で3時間かかる看護大学に仕事をしながら通っています。仕事をしながらなので3年間通います。
なので毎月の給料は今までと変わらず入ってきますが、学費とガソリン、宿泊代はかかりますね。
自分の休みを削って通ってるので体を壊さないか、事故に合わないかそれだけが心配です。
ちなみに私は育休あけて今月から仕事復帰です。

  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    返信ありがとうございます!
    お仕事されながらっ😱
    それはご主人様の体が心配ですね😢

    休日ということは、家族の時間は減ってしまいましたか?😥

    • 2月7日
  • ロップ🐰

    ロップ🐰

    そうですね。1年目の時に妊娠がわかり子供が生まれた時には学生してたので、しょっちゅういない、というのが当たり前です(ToT)
    でも、もちろん家にいられるお休みもあるのでその時はゆっくり過ごしたり、うちの旦那も外に出るのは嫌じゃない方なので、ここぞとばかりに外出したりしてますよ(*˙︶˙*)☆*°

    • 2月8日
azu66

結婚した時、夫が医学部ではないですが院生でした。
アルバイトもしてもらってました。奨学金は学費に充ててました。

私は医者の友達がたくさんいますが、国立医学部はとにかく、進級が大変で、毎年一定割合で留年するそうです。なので、かなり忙しくなると思います。

そして、稼げるようになるまでは、結構時間がかかります(T_T)研修医も昔ほど悪くはないけど、それほどもらえるわけでもないそうです。医局に属したら、全て医局の言いなりで転勤したりしないといけませんが、みんな5年以上かけて専門医資格を目指します。収入が安定するのは、この専門医を取ってからみたいです。それまでは、想像よりずっともらえないとか。専門医を取るのがまた大変で、論文や学会発表などもありますし。パワハラアカハラ当たり前みたいです。

奨学金を含めて35万ということは、学費には充当しないのでしょうか?学費は親御さんが出してくれるのですか?

奨学金はなるべくなら少ない額にして、奥様が働いて収入を得た方がいいと、個人的には思います。奨学金の返済、結構大変ですよ(^^;;

  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    返信ありがとうございます!

    ご結婚された時は、学費生活費は親御さんの援助なしでお二人でまかなわれてたんですか?

    やはり忙しいのですね😱
    主人のまわりの医学部の方情報だと忙しいのは2年と6年だと聞いていますが、それがどのくらいなのか想像がつきません。
    医師になった後の方が大変ですよね。
    家族の時間がなくなってしまうのではと心配しております。

    学費に充当します!
    ある制度を利用して毎月20万、無返還の給付型奨学金をいただく予定です。そこに無利子の奨学金月5万までプラスで借りれるそうです。
    主人は薬剤師の免許を持っておりますので、バイトで少なくても月10万稼げると思っています。わたしが働くとプラス月25万くらいになると思います!
    子どもも考えているので、常に働けるかどうかというのがわかりません😥

    今の生活で十分潤ってると私は思いますが、生涯年収を考えるとやはり医師に魅力を感じるようです😭

    • 2月7日
  • azu66

    azu66

    はい、もう結婚した以上、親からの援助は一切受けませんでした。私が少しお給料の多い仕事だった、ということもありますが、やはり大変でしたね。

    周りはみんなボーナスで好きなことしてるのに、そーゆーのは全くできなくて(^^;;今は逆に、専業主婦させてもらってますが。

    薬剤師のアルバイトされるのですね!アルバイトさせる時間があるのか、がポイントかと思いますが、そこまでは私はわからないですね(^^;;

    妊娠のタイミングは、よく考えられた方がいいと思います。私はやはり、夫が経済的に安定するタイミングを待ちました。

    国公立の学士編入は、かなりの倍率とのことなので、結果が出てからまたご相談されても良いと思います。(薬剤師さんということで、勝算がかなりあるのかな?わかりませんが(^^;;)

    • 2月7日
  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    お給料多くても大変だったのですか😔
    参考になりました。少しなんとかなるだろうと思っていた部分がありましたので、計算してみたいと思います。

    妊娠は待てない年齢ではないので主人とよく話し合ってみたいと思います。
    こちらもお金のかかることですもんね😥

    そうですね、受かるともわかりませんし😂

    色々お話していただいてありがとうございました。経済面をよく考えたいと思います。周りに相談できる人がいないので、助かりました☺️

    • 2月7日
  • azu66

    azu66

    補足です。

    そうですね。うちも専門書が高い分野だったので、そのあたりの出費が結構ありました。

    医学部も相当ですよね。私の友人たちはほぼ、親も医者(開業医)なのであまり金銭的に苦労したとは聞きませんが(みんな家庭教師程度のアルバイトしかしていない)、専門書にかかる金額がすごい、というのは聞いたことがあります。そのあたりは特殊かもしれません。生活費から出すことになりますからね。

    編入し、医師として普通に稼げるようになる医師6年目(研修医期間除く)くらいまでは、耐える時期かもしれませんね。

    私は学士編入を初めて聞いたので、少し見てみたら、合格者は旧帝大、特に東大京大の院卒の人がゴロゴロ…みたいですね(°_°)

    厳しい試験のようですが、頑張ってください!

    • 2月7日
deleted user

うちも、看護系の学校に通ってました(^_^;)医学部だと、学費高そうですね〜…その辺は分からず、ゴメンなさいσ(^_^;)

うちは働きながら休みはほぼ学校、片道3時間の距離を通ってました。奨学金が100ありましたが、足りませんでしたね〜💦貯金を充てました。

大変だったのは、家事育児は頼れないし、子どもの学校行事もほぼ私。主人がしていることを自分が背負う感じです。私も正社員で働いているので、結構しんどい2年間でした。が、無事に卒業して資格取れたので、良かったです(^-^)

なるべく節約して貯金し、模試などお金がかかるけど、なるべく受けさせてたなぁ〜と思い出しました。テスト前は、ホテルに泊まらせて、子どものいない静かな環境で勉強させたり。とかく、お金がないと厳しいので、頑張って支えて差し上げて下さい!

  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    返信ありがとうございます!
    働きながら学校行かれる方、結構いらっしゃるのですね😱

    うちの場合は5年になるので、その間の家のことを私ひとりでこなしていけるのかも不安のひとつです。まだ子どもがいないので卒業まで作らないというのも選択肢には入れられますが、早く子どもがほしくて…😭

    入学までにもお金かかりますよね。
    いい環境をつくって、試験に挑んでもらいたいと思います。

    • 2月7日