※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
家族・旦那

わたし自身のことではないのですが、わたしの両親の介護問題について意…

わたし自身のことではないのですが、わたしの両親の介護問題について意見を聞かせていただけたらと思います😭
わたしの祖母(父のお母さん)が、現在独り暮らしなんですが痴呆が始まっており、これからわたしの両親と一緒に住む住まないで揉めております。わたしの母親はそれが嫌みたいで、ものすごく悩んでいます。痴呆が始まっている祖母と毎日一緒にいるのは考えられないと…
祖母は現在団地で独り暮らしなので、父に一緒に住むように行ったみたいなのですが、それは嫌みたいで…
父は昨年に心筋梗塞を起こし体もまだ何があるかわからない状況なので、体のこともあると思います。父には弟もいて、弟のほうにも祖母に一緒に住めないか?と言ってもそれは出来ないと言われるみたいです。老人ホームに入れるほどの財産も祖母には残ってないみたいです。うちの両親もそこまで蓄えがあるわけではなく…
わたしの祖母のいくあてがないとゆうか、この問題のせいで両親の仲も悪くなり、わたしまでまいっています。わたし自身両親も祖母も大好きなので、みなが納得いく方法がないかと考えていますが…。祖母はまだ普通に会話出来ますし、料理なんかも出来るみたいです。ただ何回も同じ事を言う、夜中に呼び出されるなど、軽い痴呆だと思います。
参考までに何かいい策があればと質問させていただきました。

コメント

すらいむ

グループホームに3年勤めていましたが認知症の方を家族で介護するのは負担が大きすぎると思います。軽度の内なら独居もかのうでしょうが、症状が進めば施設入所した方が良いです。確かに費用はかかりますが皆でお金を出し合うか、可能ならお祖母様に生活保護受給してもらって入る手もあります。
「夜中に呼び出される」見当識障害もありますね。これから進行します。一緒だと家族の生活が壊れてしまいますよ。

deleted user

介護従事者です。
認知症は病院で診断されてるのでしょうか?
まずは病院に行って認知症検査をして、そこで認定されたら介護度がつくと思います。介護度がつけば、受けられるサービスや介護の相談等の相談がケアマネジャーと出来るので一度相談してみてはどうでしょうか。
ケアマネジャーなら良いアドバイスをして頂けると思いますょ^^

みっさ

お住まいの地域の地域包括支援センターと言うところに一度相談に行かれてみてはどうでしょうか?認知症などの高齢者の介護のこと(介護保険とか)を相談に乗ってくれると思います。
すでに、そういった相談をしていてサービスなども活用しているようでしたら、スミマセン。

ぺんぺん

看護師です!お役に立てれば…!
たんたんさんはご家族思いですね、素敵です😊
まずはお祖母様が本当に認知症かどうか確認する必要がありますね。
要支援〜要介護状態と判断されれば、介護支援専門員やケアマネージャーといった職種が、ご家族にあった適切なサービスを紹介してくれます。国からの金銭援助もあります。
近くで認知機能を検査してくれる病院を探して、お祖母様を診てもらって相談してみてはいかがですか?

バタコ

義祖母が認知症です。
夜中の12時に『🍀✨ちゃーん』って来ることあります😥
まだ下の世話がないだけマシですが、確実に認知症は進んでいます💧
自分の祖母じゃない上に、ワガママ、短気、勝手…とクセがあるのでなおさら優しくできません。
義母(義祖母と本当の親子)は『早く死ねばいいのに』とか言ってて、それはそれでどうかなと思うんですが😥
同居で子育て、そして家事、仕事となるとストレスしかなくなります💧
料理できたとしても、火を消し忘れたりとか大丈夫ですか?
同居しても、少なからず祖母さんが一人になる時間はありますよね?
認知症も進むとその短時間でも気を抜けないですし、とにかくすべてがストレスになります💦
なんとかお金を工面できるのであれば施設へ入れるのがいいと思います💦

らんらん

こんばんは!読ませていただきました!
お祖母様は軽い痴呆とのことですが、デイサービスなどを利用してみるのはどうですか?😌
一人暮らしだと、なにかと心配ですよね💦デイサービスでは、趣味の時間やレクリエーション、話の合うお友達などもでき、お祖母様にとっても、気分転換になるのではないでしょうか😊認知症予防にも繋がると思いますよ!!

芋っ子

私の実家も同居で今現在祖母(父の母)を介護しています。
祖父がいるので、俺がやると言っていますがかなりの老老介護で大変で母もやっていますが大変です。
くも膜下出血で手術後、それまで認知症かな?と思っていたのがかなり進み術前と変わってしまうほどに。
退院にあたり家をガラッと介護しやすいように模様替えしました。
初めは一緒に行けばトイレできましたし、トイレ行くと自分で行けてましたが今は場所も分からず気づいたらお風呂でしたりしてるそうです。
オムツはつけています。
結婚して出てるから毎日の事はわかりません。平日デイサービス行っていても大変です。
介護認定で行ける日数もわかるみたいです。
同居していた家族でさえ生活がガラッと変わりストレスがあります。
一緒に住んでなくいきなり介護……それは断ると思いますよ!
今は出来てるから今から一緒に住んであげても、一緒に住まない人が言わない方が良いかと思います。
料理も火の消し忘れで火事になると行けないので対策必要ですよ!
解決策ではないかもしれませんが、これ以上家族仲悪くならないようにと思い長々と書いてしまいました🙇‍♀️

くるみぱん。

福祉の相談員をしていました。独居の方が認知症となりケガしたり体調管理できず入院された方を多く見てきたのでとても心配です。このまま何もせずが一番問題です。
ゆずさんの言うとおり、病院で認知症検査をして介護認定を受けることが最優先かと思います。介護認定を受けて在宅サービスを使いながら生活するか、施設入所か、介護度によって出来ることも変わってきます。在宅サービスの使える量も介護度によって凄い差がありますしね。在宅介護が家族負担は多いものの一番金銭的にはかからないと思いますが、難しい場合、現実的には生活保護を申請して施設入所する方が沢山いらっしゃいますよ。
お祖母様ご本人がどの程度自分のことが自分で出来るのか、ご家族はどの程度わかっていらっしゃいますか??介護がどこまで必要なのか、同居を希望するお父様もそうでないお母様も、見えていない部分が沢山あると思います。数日でも一緒に過ごしてみて、どの程度介護が必要なのか、家族内で確認して同居が現実的か判断してみるのも良いと思います。介護って長いので、あとは主に介護をする人の意見が大事です。家族共倒れが一番良くないので、よく話して見るしかないと思います。

にこにこぷん

お祖母様がお住いの地域の包括支援センターに相談する!
介護認定を受ける!
ケアマネージャーと面談してどんな助けが必要か料金なんかも家族で相談して決める!
お祖母様がすみ慣れたおうちでサポートを受けて暮らせるなら、それが一番だと思います(^O^)

deleted user

医療関係者です。
環境が変わるとより認知症のような症状が悪化することもあります。
ご両親と同居するということならばそのことも踏まえて考える必要があると思います。
しかしお母様のことを考え、今後のことを考えると同居は避けた方が良さそうですね。皆良好な関係を保つために。
どんな良いお祖母様であってもお母様にとっては姑…これからそのような症状は年齢とともに悪化していきます。なんだかんだで介護となるとお父様でなくお母様が色々とせねばいけなくなることが想像されます。(すみません💦主様のご両親はそうでないかもしれませんが…)
認知症の症状は頭でわかっていても実際毎日共に過ごすとなるとかなり労力とストレスが生まれます。
他の方もコメントされているように介護保険の認定調査はお受けになられたことはありますか?
地域の包括支援センターにお問い合わせし相談してみるのが第一です。現在、お一人で住まわれているところを推察すると要介護度は付かず、ついても要支援かと思われますが、もし施設等への入所をご希望であるならば、お祖母様の今現在の収入、年金などでまかなえる施設の紹介なども含め相談にのってもらえると思います。
またこのままできるところまで今現在の生活を続けるならば、まず火の元(台所と仏壇)の環境調整と地域包括支援センターの方の協力支援要請、またお祖母様のお住まいの地区の民生委員の協力要請をお勧めします。
そして他の方のコメントもありましたが、介護サービスの導入も一案です。
要支援の認定でも各自治体により異なりますが、地域での支援事業もあったり、デイサービスの利用やヘルパーの利用も可能です(サービスにはお金が必要ですがそれも含め相談員さんが調整可能です)
現況の生活継続ならばご家族だけでなく、上記のような地域の方の協力もあおぐことが大切です。
介護はストレスと隣り合わせです。
主様、ご両親、そしてお祖母様が各々、より良い生活を送れますよう願っています。
長文失礼いたしました。