※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
子育て・グッズ

1歳になる手前で高熱が出るですかね?対策法とかありますかね?まだ1度高…

1歳になる手前で高熱が出るですかね?
対策法とかありますかね?
まだ1度高熱が出した事がないですか~(><)
よろしくお願いします。

コメント

はむ

下の子が2日前に高熱出ました!
上の子も6ヶ月なるかならないかくらいの頃に高熱ありました😅
下の子は2日前の夜に39.7℃まで熱が出てしまい、少し前に病院でもらってた坐薬があったのでそれを使い、次の日に病院に連れていきました。
突発性発疹でした😅
5~6ヶ月ってママからもらった免疫が切れる頃なので熱は出しやすいとゆーか😅
突発性発疹はほとんどの方が経験するんじゃないかなーと思ってます😅
赤ちゃんなのでうがいは出来ないし、手洗いくらいですかね?
あとはあんまり人混みには連れていかないとかそのくらいしか思いつかないですね😓

  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    今月で8ヶ月なんですが、そろそろ
    免疫力が無くなる頃ですよね?
    夜だと♯8000に電話ですか?
    なるべく、外は控えた方がいいですよね!?😱心配です。

    • 12月13日
ありか

一歳前に高熱が必ず出るわけではないです。
対策は
極端に外に出ないとか
親の唾液がついたものを与えないとか
そういう感じやと思いますが
それでもなるときはなりますし…
いつ高熱が出ても慌てないように
病院をピックアップしておくなどがいいのではないでしょうか?

うちの子は6ヵ月頃に突発性発疹、
1歳1ヵ月で
2回目の突発性発疹しました。
39度くらい出ました。

酷い子は熱性けいれんになったりするようですが
事前に
症状や
その時どうすればいいかを
調べておいて
とにかく冷静にを心がけてましたので
慌てることはありませんでした!

  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    ありがとうございます💮💯
    夜だと、救急車などを呼んでも
    いいですか?やっはりタクシーで
    夜間緊張外来で診察になりますよね?熱性けいれんはなる子は少ないって事ですよね!?

    • 12月13日
  • ありか

    ありか


    熱性けいれんになった際に
    冷静でいられないくらいであれば
    救急車呼んでいいと思います。
    でも
    救急車来るまでに
    治まるかとは思いますが(´×ω×`)

    熱性けいれんは
    多くはないですが
    少なくもないと思いますよ!
    だから
    起こらない、とは限らないです。
    夜間緊急外来、とか言うより
    赤ちゃんは
    小児科のあるとこじゃないと
    見てくれなかったりします。
    1度誤飲疑惑があったときに
    #8000にかけたときに
    教えて貰った病院いくつかにかけたときも
    教えて貰ったにもかかわらず
    赤ちゃんは見れませんって一蹴りされすぎて
    仕方なく
    救急車呼びました。

    救急車に乗ってから
    病院をまた探すので
    ためらいなく
    救急車に電話しよう、と思いました☺︎

    • 12月13日
  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    本当にありがとうございます。
    熱性けいれいは、なった場合は
    見た目で判断か出来ますか!?
    冷静に判断かできないので、
    救急車呼ぶ方が賢明な判断ですよね?
    熱性けいれんになって欲しくはいです。4歳になれば、確率が低くなりますね。

    • 12月13日
  • ありか

    ありか

    けいれん、なので
    見た目でわかります。
    とりあえず
    突発性発疹の事や、
    熱性けいれんの事を
    ネットでもいいので調べておいてくださいね!!
    知的障害をお持ちの様ですので
    お住まいの地域の役所の
    保健課や
    子育ての事を相談できることなどにも
    色々と相談に乗っていただくのもいいですよ。
    大変だと思いますが
    楽しく子育てしましょう!(❁´ω`❁)

    • 12月13日
  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    ありがとうございます。
    役場の保健師さんや
    訪問看護さんなどに、詳しく聞いてみょうと思います。ネットとかも
    調べたり色々考えながら対策します。
    はい。楽しく子育てします。
    本当に沢山の文章ありがとうございます💮💯

    • 12月13日