※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの発達について不安で、他の赤ちゃんと比較してしまうことがあります。個性があることはわかっていても焦ってしまいます。同じような経験をした方やアドバイスを求めています。

生後1ヶ月(56日)、もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
高齢出産ということもあって、妊娠中から何か障害があったらどうしようと心配でたまりません。
何か発達障害とかがあったら私が高齢で産んでしまったからだとか、ちゃんと育ててあげらるのか?と不安になります。
そんな状況なので、どうしても育児書に書いてあることや、周りの赤ちゃんと比べてしまいます😭
寝過ぎてるんじゃないか?とか、お喋り(クーイング)しないけどおかしいんじゃないか?など何でも比べてしまいます💦
赤ちゃんにはそれぞれの個性があるんだと頭ではわかっていても、どうしても焦ってしまいます。
厳しい意見はすみません…同じような方やアドバイスあったらお願いします🙇

コメント

あやな

子育てってすぐに結果が出るわけではないから不安になりますよね💦
私も第一子になる息子を育てているのですが、初めてのことだらけでこれでいいのか不安です😓
考えだすときりがないので私は育児書に書いてあることは参考程度に考えて、息子のペースを大事に考えるようにしています☺️
児童館等に行ってもあまりよその家の子と比べないようにしていますが、やはり不安になってます😅

お互い気にしすぎないようにゆったりと育児、頑張りましょう❤️

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😊
    みんな同じなんだなって思うとホッとします。
    そうなんですよね、結果が出ないことが不安や心配になるんだと思います。
    マイペースに!を忘れないように温かく見守っていきたいなと思います😌
    比べたら本人も可哀想だし、伝わっちゃいますよね…💦

    • 12月12日
mini

赤ちゃんへ愛情があるから不安になるし、心配して調べちゃうんだと思いますよ🙂子どもへの愛情が深いことがお母さんとして1番大切だと思います😊なのでぶーこさんは立派なお母さんです❣️
育児書には平均的な発達を書いているので、もちろん個性で誤差があります🙂発達の正常範囲ってかなり広いし個性で差が大きいですよ😊発達障害が疑われる時は健診で引っかかりますから大丈夫です👌
発達障害があれば明らかに視線が合わないとか違和感を感じると思いますよ😣

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😌
    自分に自信がなくなってしまっているのもあるんだと思います…💦
    愛情は忘れないようにマイペースに見守っていけるようになりたいです!!
    大人だって千差万別ですもんね。赤ちゃんだって同じ人間なんだから個々の個性があって当たり前ですよね!!
    今のところ目は合っているようで、私が動くと目で追ってくるのでそれは少し安心しています。

    • 12月12日
  • mini

    mini

    今はまだ視力も弱くてほとんど見えていないので視線があ
    わなくても心配いらないです😊視線は1歳以降くらいに合わなかったら気にするくらいでいいと思いますよ😣
    たくさん話しかけてあげて、暖かくなったら外の世界にお散歩に行ってたくさん刺激をあげるといいと思います👌

    • 12月12日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    親切にありがとうございます😌
    1歳過ぎなんですね!
    はい、たくさん話しかけてあげます✨
    外の世界もたくさん見せてあげます✨

    • 12月12日
くりん

日々、家事・育児お疲れ様でございます☺
子どもの成長はホント十人十色です😌
1人目のだと余計に神経質になりがちですが(私も携帯魔になってこの時期は…っと調べていました)、その子なりの成長がありますので、心にゆとりを持たれて子育てを楽しまれたら良いかと思います🤗
もし今私の子に何かあったとしても、愛情など何一つ変わることはありませんし、【この子の為に】って思います🤗
一緒に子育てを楽しみましょう💕
そして、母親も子どもが成長するにつれて、たくましく成長していきますから大丈夫ですよ🌟

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます!
    十人十色…本当ですよね。ついついそこを忘れて、まさに検索魔になってしまってます😭
    ダメなことはわかっているのにみてしまうの繰り返し…。
    何があっても大切に育てていくのは当たり前で、その子に合った個性を活かして育ててあげられるように頑張ります😌
    そして、今しかないこの時期を目一杯楽しみたいです❤️

    • 12月12日
ちょこ

高齢出産ではないのですが、それでも娘が生後1ヶ月のときとか、何もかもが心配でした😓
これでいいのかな?これが普通?なんか悪いところはない?大丈夫?と常に悩んでいましたし、娘が泣きすぎて泣き止ませられなくて、なにするのも要領悪くて母親なのにこんなのでダメだってずっと思ってました😵
なんなら今でも、同居しているので、両親に頼らず家事育児している人はすごいよなー、なのに私は頼る人もいるのになんでこんな疲れているんだろう、情けない😫とか、娘なかなか寝返りもハイハイもしてくれなくて最近やっとしてくれるようになったと思ったらまわりはつかまり立ち、なんなら歩いてたりする子もいたりで、成長遅れてる?と心配になることもあります。
でも、不安なこと支援センターとかで相談したときに、色々お話色んな人とさせてもらって少しずつ不安はあるけれども、最初より大分不安の度合いも減ってきました。今でも育児に自信もないし落ち込むことも多いですが😅

寝過ぎは私も心配したことがありますが、よく寝る人とそうじゃない人がいるのと一緒、赤ちゃんも大人も同じだよって助産師さんにいわれてあんまり気にしないようになりました☺
おしゃべりはそれこそ支援センターいくうちに、あんまりしゃべらない子、きゃっきゃきゃっきゃするこ、色々いるんだなって見てて、やっぱり個性って色々だなって感じました😃

どうしても比べたり悩んだり焦ったり仕方ないと思います。
ただ、そう思う自分を否定することないと思います。
色んなお母さん、赤ちゃんがいるんですから、心配性なお母さんだっていたって当然ですよ☺
ただ、考えすぎて疲れちゃったときは誰かに話きいてもらったりすると心が楽になることもあると思いますよ😆
長々とすみませんでした💦

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます。
    心配性のお母さんがいてもいい…って言葉…ありがとうございます😭
    自分を否定しなくていいんですね!
    そうですよね、何か不安になったら周りのサポートに頼りつつ、我が子の成長を見守っていきたいなと思います。
    児童館で、色んな子達をみて、心配になるのではなくて、あーこんな子もいるんだな!なんて思えるようになりたいです😌

    • 12月12日
向日葵

同じく高齢出産なのと、仕事上で沢山の赤ちゃん・子どもや発達障害の子をみているので、気持ちはすご~くよく解ります😂
不安になって、育児書やネットで調べると更に不安が大きくなっちゃうかなって思います💦
2ヶ月は全然まだ解らないし、発達はこれから病院での健診や保健師の健診などでみてくれるし、それでも明らかでなければ解りません。
赤ちゃんの個性の範囲は大きく、例えば寝返りしないのにお座りや立っちが出来たとか成長の順番が育児書と違ったり、生活リズムも家庭やその子・日々違ったりもします!その子の産まれもった性格もあります😊
お母さんが心配になりすぎたり、ガチガチに固められた育児書の赤ちゃん像にあてはめてしまったり、その不安が赤ちゃんに伝わるのは、お母さんにも赤ちゃんにも良いことはないかなって😵
今の心配は疲れちゃうだけなので、不安はなくならないとは思いますが、可愛い赤ちゃんの今しか見れない成長を感じながら、絆を大事に愛情を育んでいくことがお互いの成長や安定に繋がると思います✨赤ちゃんの精神安定・発達には愛情と関わりが大切です!
約10ヶ月お腹の中で大切に育てて出産を乗り越えてきた自分の頑張りも誉めてあげてください😌
これから先、成長など不安があれば、病院や保健師がフォローしてくれて1人じゃないですし!不安を無理に押し消さず、いつでも相談出来る専門職の人に聞けるのが良いですよ✨ネットや周りの子との比較は間違った知識になってしまうこともあるので。

ちなみにあたしは1人目は高齢出産&約1ヶ月早いの早産で赤ちゃんは長期入院し、未熟児フォロー外来に1年6ヶ月通っていました🏥でも、今では元気いっぱい大きく育って幼稚園に楽しく通っています😆甘えん坊でワガママで大雑把なのに神経質なところもあり、難しい時もありますが可愛い我が子に代わりありません💖

長々とすみません💦

  • ぶーこ

    ぶーこ

    お仕事で沢山のお子さんと関わられているんですね!ステキなお仕事ですね✨
    本当にネット社会の情報に振り回されっぱなしです…妊娠中から😭良くないのはわかっているのに見てしまうの繰り返しです。
    成長の幅は本当に広いんですね!!
    不安が赤ちゃんに伝わるのは1番ダメですよね🤦‍♀️絆を大切に✨✨
    そうですよね!選んで産まれてきてくれた我が子を愛情いっぱい育ててあげたいです😌

    同じ高齢出産だったんですね。しかと早産だったなんて、それは心配でしたよね。今、元気に育っていて幼稚園に通ってるんですね😌
    我が子の幼稚園に通う姿を思い描いてしまいました❤️

    ありがとうございました!大切に育てていきます!マイペースを忘れずに!

    • 12月12日
  • 向日葵

    向日葵

    赤ちゃんを大切に考えてくれてるからこそ不安になったり、調べちゃうんですよね!
    不安はいつでも吐き出したほうが良いです😊

    もうすぐ第2子出産ですが、超高齢出産です😵色々不安はありますが、不安なことが明らかになった時に考えようって思ってます!

    • 12月12日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます。
    そうですよね、みんな心配しながら我が子の成長を見守っているんですよね!
    みんな同じなんだと心強くなります😌
    不安や心配よりも、日々の成長を楽しめるようになりたいですら✨
    出産あと少しですね!!
    無事に元気な子を産んでください❤️
    陰ながら応援しています😊

    • 12月12日
スポンジ

みんなそれなりなにあることですが、育児書に惑わされてますね😅
月齢から発育が外れてるとうちの子大丈夫かしら😱となるのは愛情もって育ててるって事だと思います!
何かあれば年齢ごとの検診でお医者さんや幼稚園の先生なんかが気づいてくれるのでぶーこさんは1度育児書から離れてみたらどうでしょうか?

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます。
    育児書やネットから解放される必要がありそうです😅
    ここでみなさんに聞いてもらってアドバイスもらって、前向きに考えられるようになります😌
    日々の成長を見守って楽しく育児していきたいです!

    • 12月12日
こけだま

うちは長女が発達の遅れがあり、今も療育に通っています。
生まれた時に先天性の病気が見つかり、新生児の間に2回手術をしました。そのうち1回目は生まれてまだ1日も経っていないときです。
なので、今元気に育っていてくれてるだけで充分だし、確かに通院や療育、周りよりちょっと覚えが遅いなどそれなりの大変さはありますが親としてはもうそれが当たり前というか普通なので、傍から見るほど大変とは思っていないんです(^^)
それに、発達が遅いからこそ出来た時の嬉しさも人一倍だと思っています。
どんな状態でも可愛いわが子に変わりはないと思いますから、お子さんにもし何かあっても乗り越えられますよ(^^)

確かに心配ですよね。
高齢出産でもそうじゃなくても不安はあると思うんです。
情報社会でネットで簡単に調べられる分、そこに書いてある通りじゃないと不安は大きくなりますし。
でも、発達ってホント人それぞれですよ💡
情報はあくまでも参考になるだけで絶対ではありません。
発達の標準って特に乳幼児期は幅広いですから。
周りと比べるとどうしても不安になりますから、比べる必要はありません。
と言っても比べちゃうんですよね。
私もそうでした。
ただ、これだけ言えます。
ぶーこさんはそれだけ一生懸命お子さんのことを想っているんですもん。
何があっても大丈夫ですよ(^^)

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ご自身の事を話してくださって本当にありがとうございます😌
    お子さんへの愛情がとても伝わってきて、娘さんも本当に可愛いんだろうなって思いました❤️

    高齢出産じゃなくても、我が子を授かった親はみんな心配なんですよね!!
    周りの一部の情報に振り回されずに愛情をもって育ててあげればいいんだなって本当に思いました✨

    何があっても乗り越えられるって言葉…本当にそうですよね。子供は親を選んで産まれてくるってよく言いますが、自分のところにきてくれただけで十分幸せな事なんだと改めて気づかされました。
    心配する前にもっと目の前の今の成長を楽しく見守りたいです😌

    • 12月12日
えむすて

時間が経った質問へのコメント失礼します💦
私も生後2ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、未だにクーイングもあやして笑うこともありません
ぶーこさんのお子様はその後いかがですか?笑顔やクーイングはいつ頃から出てきましたか?
もし差し支えなければ教えていただけないでしょうか💦

  • ぶーこ

    ぶーこ

    こんにちは。
    心配になりますよね😭
    今、育児日記で確認したら生後61日に少しクーイング始まったと書いてあります。67日の1週間後には、たくさん出てきたって書いてあります。
    笑顔もその頃から増えてきています。
    きっとクーイングが始まるとあっという間にお喋り多くなると思います。
    今、3ヶ月になりましたが、お気に入りのライオンのぬいぐるみに1人で話てます😅
    でも機嫌の良くないときは一切喋りませんよ。

    子供の成長…心配になりますよね。
    私は、今は、いつハンドリガードを始めるのか?物をしっかり掴めるのか?気になってます。

    早い子は、本当に成長が早くて、比べちゃいけないのに比べちゃう自分がいます😭
    3ヶ月になる前から物を掴んだりするそうです😱

    でも、最近おもうのは、ちゃんと日々、彼なりのペースで成長していんだなということです。

    だからお互い焦らずに頑張りましょう❤️

    • 1月23日
  • mar

    mar

    まだ見てますか?
    今クーイングが出ない事で悩んでいます。
    この後クーイングは出ましたか?いつ頃から出てきましたか?🥺

    その後の発達なども聞かせてもらえたら嬉しいです🙇‍♀️🙏💦

    • 4月16日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    こんにちは。
    色々心配になりますよね😭
    お気持ちすごくわかります。
    今、marさんからのコメントを見て、そうだったなぁ〜と思い出しました。

    うちの子はとてもマイペースだったようで、寝返りも片側しかやらなかったし、寝返り返り?もなし、ズリバイもなしで、1歳1ヶ月過ぎに歩き始めたり、言葉も1歳過ぎても「あっ!あっ!」しか言わず、本当に色々心配しましたが、現在2歳半めちゃくちゃお喋りです笑

    これから先きっとたくさん心配やら不安になることがあると思いますが、あまり心配しなくて大丈夫だと思います!!
    遅い早いは本当にそれぞれだなと今になって思うし、もっと小さい赤ちゃんだった時を楽しめばよかったと寂しい気持ちになります😓

    • 4月16日
  • mar

    mar

    お返事ありがとうございます😭

    そうなんですね😩💦
    マイペースだと心配になりますよね🥺
    でも今は普通に定型の発達で
    ちゃんと会話もできてるんですね❤️

    私も今しかないこの時間を楽しまないとですね。
    なかなか声が聞けなくて不安になりますが。

    • 4月16日