※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

出産後、上の子が変わってしまい、接し方に悩んでいます。上の子のメンタルも心配で、似た経験の方がいないか相談したいです。

どうしたらいいのか…。聞いてください。
批判はご遠慮ください。
2週間前に女の子を出産しました。上の子は5歳男の子。
マタニティブルーになり、今日初めて出産後泣かない日になりマタニティブルーも収まってきたのかなと思っています。

入院前後10日間、上の子を旦那実家で義母が面倒を見てくれていました。
入院中は電話をすると上の子の声を聞くだけで寂しくなって愛おしくなっていました。
退院し、上の子が旦那実家から戻ってきたら、びっくり‼︎

10日間で2キロ太っていて、顔は丸く、手足もムチムチになり、散髪もガタガタにされて帰ってきました。

母親としてダメなのは重々承知ですが、自分の子じゃない、気持ち悪いといった気持ちになってしまいました。

旦那実家で自由に好き勝手やれたみたいで、ご飯は好きなものしか食べない。
今までうちで出来ていたマナーを忘れてしまったようで、食べ歩く、手を洋服でふく、ひじをついて食べる、左手は茶碗が出来ない…etc

一から教えなきゃいけないのか…。
とりあえずちくいち毎日ガミガミ言ってます。
今は産後義母が手伝いに来てくれてる手前、ばあちゃんちとは違うとも言えず、モヤモヤしています。



そして下の子が家に常にいる状況で、上の子のメンタルがやられてしまったようで、ボーっとしては静かに泣いて、食事中に泣いて、保育園へ預けた後も泣いてるようで、上の子のケアをしてあげなきゃいけないのに、うまく接してあげられずにいます。

上の子可愛くない症候群というのを今さっき知りました。
抱きしめてあげればいいのに、抱きしめてあげられない。
優しく話せばいいのに、太った顔で見られると穏やかにいられない。

旦那は俺は出来ないけど上の子のケアを重点的にやれと言われていて、母親が上の子には一番なのだからとも言われています。
旦那に上の子が可愛くないとは言えてなくてモヤモヤしています。

私だけが可愛くないと思っているだけならなんとかなるんでしょうが、上の子が保育園や家で泣いてしまっている手前何かケアをしなくてはと思っています。

似たような経験のある方いませんか…。

コメント

(´ω`)

わかります!
上の子が夏休みの時に、ちょうど出産で実家に上の子を預けてました!(1ヶ月)
退院して上の子が帰ってきたら「誰?!」って思うくらい変わってて(笑)

同じく好き勝手やらせてもらって、ご飯も好きな物しか食べなかった結果が「デブ」です😂

つい上の子に「デブやな(笑)」と言っちゃいました!
学校も始まり運動もしたので今は元の体型に戻りましたが当時は可愛さがなかったです・・・😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ほんとに誰⁉︎なんか違う‼︎ってなりますよね💦
    なんだか気持ち悪くて…。
    気持ちが切り替えられればいいんですが💦

    • 12月4日
  • (´ω`)

    (´ω`)

    まずは体型を戻すことをオススメします💦
    顔、腕、足に肉がいっぱいついて戻ってきた時は引いてました。
    抱っこしてもクソ重くて・・・ほんとに息子?!って思ったり😂

    食事制限、運動(鬼ごっこ、なわとびなど)やらせて邪魔な肉を落としたら可愛さ戻りました🤗

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    早速庭の葉っぱ拾いと縄跳びをしました!笑
    義母に勝手に息子をイメチェンされたのが私の中でジェラシーだったのかな?と思えるようになりました!

    • 12月5日
かな

多分ガルガル期もあると思います。

上の子が可愛く思えない期、、みたいのもガルガル期の一つみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ガルガル期、義両親にだけ発動するもんだと思ってました💦

    • 12月5日
slow

少し似たところがあったので、コメントさせていただきます。

私も上が5歳、下が0歳です。

入院まで上の子が可愛くて仕方がなく、下の子を可愛がれるのか心配なくらいでした。
入院中5日離れて合ってみると、基本的な容姿などに変わりは無いのに、あれ??おかしい?なんかちがう。と成長を実感しました。

私が思うに妊娠中も、もう大きい上の子を抱っこすることが減り、半年ほどで思いのほか成長していたこと。それに加えて、何日か新生児という小さい赤ちゃんの世話をしていたこと。その二つで急に大きくなったように感じた。

特に変化のなかった私の場合でさえかなり印象が違うように思いましたが、こはるさんの場合、更に太ったり髪型が変わったりもっと変化を大きく感じたのだと思います。

そして息子くんの自由奔放になってしまったことに関して、うちも幼稚園で手が出てしまったり、私や先生に反発したりと、今までなかった言動が出ました。コレは赤ちゃん返りだと思います。

私は5歳も離れているし、下の子の事を本当に可愛い可愛いと言って優しくしているので、赤ちゃん返りなどないと思っていましたが、色々本人から話を聞いたりしているウチにコレは赤ちゃん返りなのだとわかりました。
息子くん、家では今まで出来ていた言いつけを守れなかったり、幼稚園で泣いたり、あからさまに寂しい事の表れだろうと思いました。

可愛い赤ちゃんが突然やってきて
ママは余裕がなく、今までのような優しい眼差しで自分を見てくれない。
お世話があるのは仕方ないけれど、待たされる事が増え、怒られるでもいいから構って欲しい。
ウチの子はこんな気持ちだったそうです。

5か月経って、私も余裕が出てきた事もあり、今は息子の成長に違和感を感じたりイライラする事も減りました。
まずはこはるさんの気持ちを落ち着ける事が大切だと思います。その為に息子くんの事をたくさん抱きしめるのが一番大きくなった事を受け入れられると思います。
赤ちゃんを抱っこした後は本当に馬鹿デカくなってしまったように感じます。たくさん触れて思い出してあげてください。

赤ちゃんは多少泣かせておいても大丈夫です。上の子が寂しいが故に反発してくるのだと理解して、なるべく上の子にいつもより時間を割いてあげて一言でも愛情を伝えれば、もう5歳ですから、話せば頭では理解してくれます。それが行動に出るには少し時間がかかるかとは思いますが、気長にお兄ちゃん。になってくれるのを待つしか無いと思います。
私はどんなに忙しくても、寝る前に絵本読み、耳かき、大好きだと言うお話 だけはすると決めました。

私も同じ心情だったのに偉そうに長々と語り申し訳ないですが、私も当時本当にこのままやって行けるのか不安でした。
お母さんは一児の母から二児の母。
息子くんは、一人っ子からお兄ちゃん。
対応するのにはお互い時間がかかります。
まずは実家が甘かったから。などではなく、息子くんも構ってもらう為の手段が分からずやってしまっているであろうという事、お母さんの心の変化を感じて寂しがっている事。それを理解して、お互い泣きながらでもいいので抱きしめてあげる事だと思います。

ウチもまだまだ息子と2人で試行錯誤している最中ですが、時間が経てば少しは落ち着いてくると思います。
子供は何歳になってもなにかと手掛かりますし、毎回私達も初体験で戸惑いますが、お互い頑張りましょう。
私達に子供は2人いますが、子供達からの母親は1人だけ。
唯一無二の存在ですよ。

長々と失礼しました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    息子の腕を持った時、ムチムチしていてゾッとしてしまいました。
    今までたいして離れて暮らしたこともなく、私の知らないところで成長されてしまったのが辛かったんだと思います。
    まだ2週間、これから長い戦いになると思いますが、もやしさんのように似た経験の方からの言葉、助かりました!
    息子も娘も同じように愛情を注げるように心穏やかに過ごしたいと思います。
    本当にありがとうございました!!

    • 12月5日