※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なたり
家族・旦那

《結納金や支度金、お祝い金について》皆さん、ご助言やお考え頂けたら…

《結納金や支度金、お祝い金について》
皆さん、ご助言やお考え頂けたら幸いです。

私達は、結納の儀をせず顔合わせのみで入籍を致しました。(理由は、主人の親は「お嫁さん側の考えで。」と言っており、私の父は現在も結納を執り行うことが一般的だと思っていたのもあり結納希望しておりましたが、生憎私の周りでは結納を行った知人が居らず、「食事会だけが普通だよ」と言ってしまい、食事会のみとしてしまいました。父の希望も叶えられず、以下の問題もあり、今では後悔しております。)

食事会前に、主人から「親がお金持っていくとか言ってて」と聞いたので、こちらも結婚指輪含め何かお礼をした方が良いかなと思い準備し、食事会で主人に渡しました。

しかし、食事会の際に結納金(や支度金)は無く、その後もずっと、そのようなやり取りがありません。

更に、義母は「結婚式するの?それに使うお金これから色々お金掛かるから、あげなくていいんじゃない」と私にも言ってきました。結婚式をしないとなると、尚更お祝い金等もないと思いますし、それを新郎側が言うものか?と思いますし、そんな状態で式を行っても、私がやりたいからやったと感じられそうです。。
また、食事会でも主人が仕切ると言ってくれたは良いものの結局何もせず、最後に私の父が「結婚式はどうするの?」と聞いてくれました。それに対しても、主人の親の反応は微妙で、主人も「のちのちやります」との返事で、私を嫁に出す父に申し訳なかったです。

お金のことや、式のことなど、主人を通してお義母様に聞いた方が良いとは思いますが、明らかに私が聞くように言ったと分かりますし、主人がしっかりしているタイプではないので、ならば私から聞いてもよいと思っております。これは、やめといた方がよいでしょうか?

私の父は、式もやって欲しいと言っておりますし、お祝い金もかなり出してくれる予定です。ですが、このままいくと、主人側はご祝儀程度ではないなとよそうしております...

今年の問題は、今年のうちにどうにかしたいと思い、こちらに質問させて頂きました。


乱文失礼致しました。

コメント

m.

私は、できちゃった婚でなたりさんの義母と同じく義両親は結婚式なんてやる意味無いしお金かかるしなんなら指輪もいらんやろって感じでした。
でも、実父がバージンロード歩きたい指輪はやって欲しいと結構はっきりものを言う性格なので主人に言ってくれました。
しかし、支度金は9割私の実家もち。
義両親が出したのは食器棚とダイニングテーブルのみ。
昔の人は男の方がお金を出すものと言う考え方があるようですが義両親には全くなく、なんなら家電なんか中古でいいやんとかいわれ、今では大嫌いです。
長々違う話が入ってしまいましたが、
ひとつ言えるのは結婚式は、なたりさんがやりたいと思うのなら絶対やらないと後悔すると思います。
私は結婚式やって欲しいと言ってくれた父にとても感謝しています。

  • なたり

    なたり

    回答ありがとうございます。補足をさせていただきました。宜しければ、ご覧いただけますと幸いです。 私は籍だけは入れていたものの、結婚式決定できておらず、先に出産となりました。また出産に際して、非常に多くの方よりお祝いをしてもらい、けじめとして結婚式はあげようと思っています。主人と予算を考えて、義両親から援助があれば、ラッキー位のスタンスでいようと思います。凄く似たような状況ですね、まむさんの御父様大変素敵な方だと思います。私も、そう言ってくれる父をみて、何だかこんな義両親を持ってしまい情けないし申し訳ない気持ちでおります。ご回答本当にありがとうございました。

    • 11月30日
®️

結納金に関しては、その家庭によりけりですね。
旦那の親は結納と言ってきましたが、うちの親が結納はナシでとお断りしましたし、私もなくて問題ないです。
結婚指輪は2人で買ったのでお礼は必要ないです。
お義母さんの発言はちょっとどうなの?と思いますね😅あなたが言う?っていう。
結婚式はやりたいからやるものですし、やりたくないならやる必要がないものです。
希望してるのがなたりさん側ならば、嫁側がやりたかったんだって、でもいいのかなと思います。
お金のこと、何がそんなに気になってますか?お義母さんに聞くほど、気になる要素が私はそんなに見当たらないですかね。
式に関しては夫婦で決めて、両家に伝えるのが普通の流れだと思いますよ。
そして私は結婚式は自分たちで払っています。

  • なたり

    なたり

    回答ありがとうございます。補足をさせていただきました。宜しければ、ご覧いただけますと幸いです
    私たちも、結婚指輪は二人でかいました。しかし、婚約指輪はもらったので、それを含めてお礼を渡しましたが®️さんはされなかったですか?そうですね、結婚式は私たちで色々と決めて伝えていこうと思います(またお義母さんに色々と言われながらの結婚式となりそうですが..)。ご回答、本当にありがとうございました。

    • 11月30日
キキ

私の親も結納するのが普通だという考えの人で、
でも、旦那側は食事会だけでいい
という考えの方でした。

結局合わせてくれると言われましたが、
食事会→婚約式として行いました。

結納金がない代わりに
これから住む家の初期費用全てと
式のお金を6割払うという約束を
その婚約式で話ました。

お金問題が関わってくると
嫌なもんですよね。。

話を出すきっかけも、
結局私の母が切り出した感じでもありました。

義母にお金のことなど伝えるのは
やっぱり、ご主人からがいいと思います。。
これからずっと関わっていく方ですし、、


頼りないかもしれないですが、
そこはしっかりしてもらわないと
ほんとにいけない部分だと思います。

  • なたり

    なたり

    回答ありがとうございます。補足をさせていただきました。宜しければ、ご覧いただけますと幸いです。
    そうなんですね、何だか自分の両親に言って貰うのは申し訳なくて、あとあまり巻き込んでしまいたくなかったので、私から言おうかなと思っていました。しかし、皆さんから、直接は言わない方がいいとご助言頂き、そこは控えておこうと思いました。 キキさん本当にありがとうございました。

    • 11月30日
deleted user

せめてもの結婚式はと思うなら
夫婦で決めましたとやれば良いと
思います!
お祝い期目的ではなく。

旦那さんから聞いてもらえるなら
聞いてもらった方が
付き合いは上手くいくと思いますよ!

うちはもう旦那じゃラチがあかないので私が直接聞く事もよくありますが😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちは親同士で
    「結納金はやめときましょう。その分お祝儀を多めにこの子らにあげましょう」と顔合わせで話してました。
    なのでお祝儀は多めに頂きました😅

    • 11月29日
  • なたり

    なたり

    回答ありがとうございます。補足をさせていただきました。宜しければ、ご覧いただけますと幸いです。 そうですよね、旦那じゃラチあかない..かなりわかります。生物学的な違いもあると思いますし、やはり実の親に言うのも中々言いづらかったりするんでしょうかね。
    顔合わせの時に、そこまで話が進んだのが凄いです。差し支えなければ、どのようにして、そう言った話の流れになったのでしょうか?私達は、やると言っていた主人が仕切る事が出来ず、雑談だけで終わってしまいました..

    ご回答本当にありがとうございました。

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    顔合わせ前に結納はやめとくと実親が言っててそれは義親にも伝えてました。
    そしてそもそも私自身が結婚式に興味がなく、「あげる意味がわからない。そんな事したくない。」と顔合わせで言いました。
    ちなみにデキ婚でも何でもないですが
    小さい頃から結婚式に興味がなかっただけです💦
    じゃあ義親と実親が「結婚式はあげなさい!」と言ってきて私が納得いかない様な返事をしたら
    では結納は今回無しだったので
    その分お祝儀を多めにしてこの子らにあげましょう。
    それだと結婚式の自己負担もそこまでかからないから、あげやすいでしょ!?と説得されました😅💦

    ちなみにお金も含め援助してもらったらその分口出しも受け止めなきゃいけませんし、将来的にも援助を求められても仕方ないですよ💦
    口出して欲しくないのであれば援助
    してもらわない事かなと思います。
    それだと言い返せますしね!!

    • 11月30日
  • なたり

    なたり

    遅くなりましたが、拝読させていただきました。

    とても、すてきなご両親&義両親さまですね。私もそもそもは結婚式にあまり興味がありませんでしたが、出産を通して様々な方にお祝いしてもらっていて、けじめとして結婚式あげて皆に御礼がしたいなと思いました。

    お祝いいただいたら、頂いただけ、そのあと色々言われるんですね。
    でも、子どもが生まれて思ったのは、私なら出すなと思いました。そこまで含めて、子どもを育てると思いました。

    • 12月13日
ヨコリ

うちも結納はしませんでした。距離の問題もあって、結婚式の前日が両家初顔合わせでした😅
上の方もおっしゃっているように、お祝いは気持ちなので、無理強いするのは失礼な気がします。結婚式の資金は自分たちで出すものだと私も思います。ないならしない。お父様がして欲しい感じで、お金も出すからと言ってるならば甘えても良いとは思います。
私だったら、旦那さん側の問題はある程度旦那さんに任せます。こじれて後がめんどくさくなるのが嫌なので。
まずは結婚式するしないを旦那さんと話し合わなきゃですね。頑張ってください!

  • なたり

    なたり

    すみません、お返事が何故だか、コメントとして一番下に↓反映されてしまいました。ご覧いただけますと幸いです。

    • 11月30日
  • ヨコリ

    ヨコリ

    補足読みました!正直、お付き合いしたくない義母ですね💦こういう人はほんと、何にでも口出してきて、文句ばっかり言いたがる人なんだと思います。お宮参りはうちも義両親だけ呼びましたよ。実家は遠いので。別に変じゃないですけどね😅
    結納金はやはり最近はないことも少なくないので、私は気にしないですが(実際うちはもらってません)、なたりさんが気になるようならまずは旦那さんとよく話すしかないですね💦
    それか、縁が切れるかもしれない覚悟で義母と直接話すか😅旦那さんが頼りなさげで、なたりさんも色々言いたいことが溜まっているならば、一度義両親さんと面と向かって話し合うのがスッキリするかもしれませんね。その後のことを考えず無責任なアドバイスかもしれませんが💦

    • 11月30日
  • なたり

    なたり

    遅くなりましたが、拝読させていただきました。ありがとうございます。

    お宮参りやそのあとの言動を通して、やはり付き合いにくいお義母様なのかもと気がつきました。あまり深く考えずに上手に付き合えたらなと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 12月13日
な

私も食事のみの顔合わせでした!
両家の価値観の違いって難しいですよね。ちょっと違うところもありますが、似たような境遇だなと思いコメントさせてもらいました😊

旦那さん側は何もなしでした🤭
うちからは、お父さんが家具など一式すべて揃えてくれて、お母さんから細々したものを準備してもらいました。
食事のみの顔合わせも夫婦持ち(私持ち笑)でした😂

その後何もしてないことに気づいたお義母さんから10万円ほど引越しの足しにして、といただきましたが旦那さんは何事もノータッチです(笑)
結婚式はこれからですが、今自分たちで貯めてるので義実家からはないだろうなと思ってます😂
全部自分たちでどうぞ、ってスタンスなのかなと思って自由にできると前向きに考えてます😂😂

  • なたり

    なたり

    回答ありがとうございます。ご覧いただけますと幸いです。 
    そうなんですね、、コメント凄く嬉しかったです。私も自分達でやるから、口出さないでねと思ってやっていこうと思っていましたが、そうもいかなそうです(補足ご参照ください)。
    色々引っ掛かるところもあると思いますが、頑張りましょう!

    本当にありがとうございました。

    • 11月30日
♡Mママ子♡

ご主人がもっとしっかりしてほしいですね。
結納があるなら義実家もお金を持って行く予定だったのをご主人が勘違いしてたのじゃないですか?
一応義実家はお嫁さん側の考えで。と話を渡したのを食事会でとなれば逆にお金を持っていけば、後日なたりさんの方は食事会だけのつもりだったのにお返しを用意しないと、いけないという手間をかけさせてしまうだろうという考えになったのだとも思います。
結婚式に関しては二人がしたいなら二人で式のお金を貯めたり、お互いの貯金から出し合うなどすればいいのではないですか??
その為にお金貯めてきたんです!と言えば、式に関して親から口出しされないんじゃないですかね?
これからお金かかるから…と言われるあたり、するなではなくお金は大丈夫なのか心配してるだけでしょうし^_^
お金のことは食事会だけでと提案した手前忘れるしかないと思います。
結婚式に関しては二人がしたいならお金は自分たちですればいいわけですし、まずはご主人と話し合って決めたらいいと思います。

  • なたり

    なたり

    回答ありがとうございます。何名かのかたから「何のお金だったのか」と質問がありましたため、その点も含めて補足をさせていただきました。宜しければ、ご覧いただけますと幸いです。そうですよね、そう言ったお考えもあるかもしれませんよね、貴重なご意見頂けて嬉しいです。口出ししてくるのは、私たちだけで決めて私たちだけでお金を出しても変わらない気がします(補足ご参照ください)。でも、物は考えようですよね。なるべく、悪い方に考えずに、子どものことや結婚式のこと、全て喜ばしいことなので、成るべくもめないようにがんばります。

    ご回答本当にありがとうございました。

    • 11月30日
ちぃ

今は結納しない人多いですね。聞いたことないです。
結納ない代わりにお金のやり取りが、あるところとないところはまちまちです。

お堅い家に嫁ぐなら、結婚式は出してもらえることもありますね。
その場合、お金出せば口も出せるので気に入らない演出が追加されたり嫌な思い出あった方もよく聞きます。
それが嫌で私は私のお金で結婚式しました…交渉と手作りと持ち込みしてご祝儀たくさんもらえたので手出しは150万程度でした。

嫁いだからあとはその家に従いなさい…ってことなら義母さんのご機嫌はよく見ておいた方がやりやすいと思います。

結構、うちはこんなに出したのにあちらは全然出してない、妊娠中のアレコレや産後の費用子どものオモチャも全然…そのわりには誰に似てるとか奪うように赤ちゃんを抱かれてしまったとか。程度はそれぞれでも両家のトラブルはほぼ必ずあると思います。

嫁いだとはいえ、夫婦二人でやっていくならやりたいようにすればいいと思います。今はそういう人が多いですよ。子どもできてから結婚式したり、会費制の結婚式したり、レストランウェディングとか。

今のうちに夫婦で話すべきだし紙に残すべきですよ。将来的なこと…子どものこと、両親の介護や同居、お祝い事などのお金のやり取り。必ず揉めますよ。

  • なたり

    なたり

    ご回答ありがとうございます。みなさんやちぃさんが仰るように、これ以上の口出しをされぬよう自分達で頑張りたいと思います。
    もろもろ差し引きして150万円の手出しですか、、!すごく立派なお式をあげられたんですね!すごいです。いま妊娠を契機に仕事もやめてしまったので、私も子どもを保育園に預けて早く働こうと思います。でも自分達の結婚式費用とかのために、子どもを保育園に預けるのも自責の念にかられます((T_T))
    お祝いなか、ご回答ありがとうございます。

    • 11月30日
幸🍀

お金のことや式のこと、お気持ちわかりますが、旦那さんからお義母さんに聞いてもらった方がいいと思います。明らかになたりさんから聞くように言われたとわかっても問題ないと思います。それは旦那さんの役目でもあると思います!

そもそもですが、義両親が結婚式のお金を出すつもりないなら、意見を聞く必要もないと思います。結婚式をするかは夫婦で決めて、お金の分担についても夫婦で決めたらいいと思います。

我が家の場合も実家の経済格差がかなりあります。結婚式の費用分担は夫と私で決めました。その中で、私が分担する分については実質私の親が出してくれました。ご祝儀という形で何百万かくれました。夫の分担する分については、義両親ではなく全て夫が出しています。義両親からお祝いいくらもらったのかも知らないです😅

夫が分担する分について、夫側のご祝儀では賄えなくて、職場から一時的に貸付受けようと思うと相談されたので、足りない部分は私側のお祝い金から出しました☺

あと、新婚旅行の費用も私が貰ったお祝い金から出しました。

お父さんが結婚式あげてほしいと望むなら親孝行のためにもやった方がいいと思います。結納もしてもらわず寂しいお気持ちなら、せめて結婚式はした方がいいと思います。

うちも両親のために、形ばかりですが、とても簡易的な結納をしてもらいました。それでもとても喜んでいました。結納金などは全て義両親ではなく夫が出しました。私側がすべき、結納返しや食事代などは私の親が出しています。

今の状況だと、義実家にご実家と同じように求めるのは難しいと思うので、なんとか折り合いつけながら頑張ってください。

食事会に持っていくお金って何のことだったんでしょうね?食事代?モヤモヤするし、私ならそこははっきり旦那から聞いてもらいます!

  • なたり

    なたり

    ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。ほぬさんがハネムーンへ連れていって差し上げたのですね。すごい、素敵です。私も、自分の貯金から出してもいいかなと思うのですが、それで、これからも頼りにされたりしてまったらと言うことや主人のプライドも大切にしようと思って悩んでおります。
    主人には、これからパパとして旦那としての役目を果たせるように、関わっていきたいと思います。
    ご回答本当にありがとうございました。

    • 11月30日
ゆうなママ

うちも結納はせず食事会のみでした。が、結納金だけ食事会のときに義両親が用意してくださって義母に渡してくれました。ただ、そのお金は一切手をつけず私の母がまだ持っています。

お話を伺う感じだと、例え結納をやっていたとしても結納金を頂けるのか怪しい感じがして、食事会の準備とかも全部押し付けられるんじゃないかといった感じがするので、やっても後悔されたんじゃないかと予測してしまいます…💦

義母に対しては一切お金のことは話さない方がいいと思います。

結婚式に関しては、自分達は二人とも社会人でしたし、資金は親に頼らず自分たちだけでささやかなものをと考えていました。(あれこれ口を出されるのが嫌なので)

万が一義母に相談してお金出してもらおうものなら一生ネチネチ言われそうな気がするので、絶対相談しないと思います😂

私の友人も旦那の家が母子家庭で全く援助は貰えなかったと言ってました。母子家庭でないにしろ、個々の家庭の事情や考え方があるでしょうし、これから先色々と揉めることもあるかと思いますので、今後一切(妊娠、出産、住宅購入など)援助は期待しないと割り切っていた方が楽だと思いますよ😥

  • なたり

    なたり

    ご回答ありがとうございます。ご主人のご両親はしっかりされておりますね。 
    みなさんの仰る通りです。なにがあろうとも、義母は何十年と培われた考え方価値観はかわらないとおもいますし、もめたくないので、柔軟に対応していこうと思います。
    ご回答本当にありがとうございました。

    • 11月30日
なたり

回答ありがとうございます。補足をさせていただきました。宜しければ、ご覧いただけますと幸いです。
お祝い金ではなく、結納金(支度金)の事をこちらでご相談させていただきました。お祝いは、仰る通り個人の気持ちですから、こちらから求めることはありません。しかし、慣わしとしての結納金(支度金)がなく、皆さんどうしているのかなと思いました。
お忙しいなか、本当にありがとうございました。