※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん。
子育て・グッズ

1歳間近で卒乳を考える理由や焦りについて知りたいです。

いつもお世話になっています。
素朴な疑問なのですが、みなさん1歳間近で卒乳を考える方、される方多いのはなぜでしょうか?お仕事復帰されるからとかですか??
2歳以上飲ませた方が良いというのを知ったのですが、ママリでも早く卒乳しなきゃとか、離乳食食べないからおっぱい減らした方が良いのですか?とか良くみますが、離乳食も本来離乳目的ではなく母乳で足りない栄養を補うためのモノ(補完食)ですよね??
お仕事復帰や入園されるなどの断乳はわかりますが、そうでない方、焦っている方はどうしてなのでしょう??参考までに教えていただけたらと思い質問しました🐒

コメント

祈莉

こんばんは^ ^

そもそもWHOから補完食っていう物が発表され推奨されたのが
最近だと思います。
上の2人の時はありませんでした(^_^;)
離乳食と呼び、食事をする為の練習という位置付けで、離乳食で補えない分をフォロミや母乳で補う。という発想だったように思います。

その流れもあったし、年子で妊娠したかったので3人目も一才頃に断乳しました。
そのことでずーっと続いた毎日の朝までコースの夜泣きも少しずつ改善されました^ ^

食事で十分な栄養を摂れているなら
一才からなら牛乳で十分と言われてたので✨

補完食のことは私も知ったときに
内容は把握したつもりです。
母乳でなら、吸いたいと言う間は吸わせましょう。ってことだと思います。
完母でしたが、歯が生えて痛い、噛む。
っていうのは思いました😱
一才頃の歯で限界(^_^;)

それと、添い乳やダラダラ飲みが癖になると次は虫歯の原因になるからやめたのもあります。
最大の理由は、妊娠です^ ^

  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですね(*゚ロ゚)昔は離乳食で補えないものを…という考えだったのですね✨
    それが根付いていまでもっていう方が多いのでしょうか。
    あ、妊娠もそうですよね!
    色々教えていただきありがとうございます✨

    • 1月18日
  • 祈莉

    祈莉

    質問見て、あー。そうだな(´๑⃙⃘•༝•๑⃙⃘`)
    と、自分がなぜ断乳したのか理由は?と考えると少したのしかったです笑
    そうです💦
    離乳食。言葉通りに乳から離して食事で栄養を大人と同じ様に摂れる様にする練習段階という意味で、補完食とは全く言葉の意味が違います(^_^;)

    3回食あたりからフォロミで鉄分など摂りにくい栄養素を補う→量が食べれて食事内容も濃くなればこれで栄養は足りる。
    乳は卒業。食事で栄養を摂りましょう。という事でした✨
    離乳食、補完食の違いもですが、
    ここ数年単位でどんどん新しい考え方が出て育児が変わってると思います。
    上の2人の時はまだ、沐浴後に白湯を飲ませる。
    1〜3ヶ月頃にはお茶を与える。
    3〜5ヶ月頃には果汁を与える。
    でした(^_^;)
    今は、白湯は必要無し。
    果汁は離乳食をある程度食べてから与える。となってきてます💦
    小さな小さな事ですが、本当色々とあって、3人育ててますが
    3人目でかなりギャップを感じ最新版の育児を勉強するの大変でした笑

    補完食はまだまだ広まってないですよね😅
    未だに、保健師さんとかの話も離乳食だし💦

    私達の子供が親になる時にはまた全然違うんだろうなー。と思い、アドバイスするならその時の最新版も勉強してからじゃないと😅
    と今から思ってます^ ^

    • 1月18日
  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    素朴な疑問にこんなにも丁寧に答えてくださって楽しんでくださったなら光栄です✨
    投稿してから、もしかしたら気分を害する方もいるかもしれないと若干焦りました(^^;)💦
    私は補完食がやりたくて、市の乳児相談に伺ったときに聞いたら、ただただ赤ちゃんの胃は小さくて等、多分補完食のやり方?をわかってない保健師サンにあたってしまったのか、離乳食を強くすすめられました。断乳の話もされましたし。保健師サンでさえ、昔ながらの考え方の方が多いから余計なのかもしれないですよね。補完食の話を聞きたかったのに、正直がっかりしました。
    確かに、前してたことが今は違うとなると、まっさらな状態から始めるより大変な気がします💦

    そうですね✨もっともっと色々な研究が進んで色々なことがわかり、やり方も変わったりするんでしょうね✨私も口を出すときは自分が学んでからにしたいと思います💖(笑)

    • 1月18日
  • 祈莉

    祈莉

    トピ文だけだと少し勘違いした捉え方をする人もいるかもしれないですね(^_^;)💦
    保健師さん達は、補完食のやり方はわかってないと思いますよ〜。
    私も、保健所で話をした時に
    思いました。
    WHOで発表されたの2009年でした。まだ、10年も経ってない最新だから余計かな😀
    補完食の話は、母乳外来をされてる助産師さんとかの方が詳しいと思いますよ^ ^✨

    かなり、戸惑います😓
    ちなみに3人目は再婚で、義母ともそこからの付き合いなのですが、私の知る育児よりも昔の育児で(^_^;)
    自分が最新版と昔の育児と両方を見比べてこっちにしよう。あっちにしよう。としてるのに
    何も知らないのに口挟んでくると...正直、ちょっと自信なくなります笑
    義母世代では、大人の口の中で咀嚼したものを平気で与えれたり、
    味付けや油物も一才からは大人と同じっていうスタンスだったみたいで💦勘弁してよ〜!って感じです。
    愚痴っちゃいました笑

    何事においても、最新と昔からのやり方ではすごくギャップがあるけど
    昔からのやり方には医学的にはなんの根拠もないものもあるとは思うけど、なるほどなー!と思う物もありますよ✨

    どちらにしても、自分が親なんだから自分がいいと思う方法を選択していくといいと思います^ ^
    人それぞれ違う選択をすると思うけど色々勉強した上で、私は私に合ったやり方をしていきたいです😄

    • 1月18日
  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    やはりそうみえますか?💦文章力がなく、お恥ずかしいです🙈💦

    ですよね!
    アドバイスをされるなら少しくらい知識として入れていただきたいものです。
    母乳外来ですか✨参考になります✨

    それわかります!!実母でさえ、嫌だなってときあるのに義母となると、、もうどうしていいものか(*_*;って感じですよね💦こっちも試行錯誤で頑張っているのに余計…ってなっちゃいますよね💧
    愚痴も大歓迎です🙌

    そうですね、昔からのやり方だって良いところは取り入れてうまくやっていきたいです✨

    はい!自分が親なんですもんね!なんか、ありがとうございます✨色々思うところがあったんですけど祈莉さんとのやり取りで吹っ切れた気がします✨

    • 1月18日
  • 祈莉

    祈莉

    グッドアンサーありがとうございます^ ^✨
    そうですよ!
    試行錯誤してどんな結果になろうとも親が病院走ったり、最後まで責任取るんだから^ ^
    その覚悟の中で試行錯誤して自分のやり方を選択するんだし
    周りは放置です笑

    トピから逸れますが、私が昔の人はすごいな!って思ったのは
    日本では昔は添い寝が主流でした✨
    が、今は日本でも乳児突然死や、自立心の為にとかなんだかんだでベビーベッドや、子供部屋で1人寝かせる人が増えたみたいです。
    欧米スタイルですね✨
    日本では欧米スタイルを取り入れ出して、欧米では日本の添い寝スタイルを取り入れてきてるみたいです✨
    添い寝スタイルのが親離れ、自立心などが育つみたいです😄

    吹っ切れたという事は、何かあったんですか?
    聞きますよー!

    • 1月18日
  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    お返事遅れてしまってすみません💦

    どちらにせよ、口を出されるなら自分の選択を信じた方が少しでも後悔なく子育て出来そうですね♥

    そうなんですね✨
    海外で日本のように添い寝が支持されてきていることは知ってましたが、日本も海外スタイルを取り入れてのベビーベッドとかなのですね💡勉強になります!
    私は兄弟が出来るまでは添い寝が良いです🙈男の子なので余計ですが、小さいうちは寄り添っていたいです(笑)

    色々自分の中で調べて、こうしようああしようとかあったんですが、でも他の人はこうしてるし、とか、今回の卒乳の件もそうなんですが、やはり初めての育児でこうしたい!っていうのがあっても周りがそうしてなかったりすると不安になることもあって。でも、今回色んなお話を聞けて、良いんだ!と思いました(笑)なんか訳が分からない文章ですみません💦

    • 1月18日
  • 祈莉

    祈莉

    そうだったんですね^ ^
    良いんですよ(⑅˃◡˂⑅)
    だって、育児って本当に全てのやり方にメリット、デメリットがあって
    正解ってない物だと思います✨
    同じやり方で育てた子供でも
    各々性格も、体格も違うし^ ^

    自信持ってくださいね❤️

    • 1月18日
  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    心強いお言葉
    ありがとうございます✨
    心にしみます🙈
    あんまり気張らずに
    楽しく子供と成長出来たらなと思います☆
    なんか結局相談になってしまって💦すみません💦😅

    • 1月18日
みうそら

混合で育ててましたが1才3ヶ月の時に行った区の栄養相談の講習で1才を過ぎたら母乳は愛着のみで栄養は離乳食で取っていくのが良いと聞きました。

血糖値が下がった時に成長ホルモンが出るそうで、寝ているときが一番出るチャンスなのに夜間に授乳するとせっかく下がった血糖値がまた上がってしまって、そのチャンスを逃してしまう。というお話を聞きました。

えっそうなの!と慌てて聞いたその日に夜間断乳しました。まずは添乳で寝かせてあげてました。
その日は一度起きて大泣きしましたが30分ほどで泣きつかれて寝てくれて、三日目には腕枕で寝てくれるようになり、なんと朝まで起きずに寝てくれるようになりました~(*^^*)

2ヶ月後すんなりと断乳できました。

結果、断乳して良かったです。
ほんとによく寝てくれて、体が楽になりました。
ピリピリも少しは減ったかな(笑)
虫歯予防にもなるそうです。
成長ホルモンの結果はほんとかどうかの確認できませんでしたが(笑)
考え方は人それぞれですが、一番に私は、執着するようになったら逆にかわいそうかなと思っていたので、その前に断乳してあげたいなと思っていました。
栄養士さんのお話は良いきっかけでした~(*^^*)

  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    すみません💦お返事離れてしまいました💦下のお返事みうそらさんにです💦

    • 1月18日
ありちゃん。

お返事ありがとうございます✨
確かに、寝ているときに成長ホルモンはより働くみたいですね✨
そのチャンスを逃してしまうんですか?!(*゚ロ゚)
そんな話を聞いてしまったら慌てて断乳したくなる気持ちわかります💦
腕枕で朝まで寝てくれるなんて素敵ですねぇ✨mamaの負担が軽くなってストレスが少しでも軽減されるなら断乳されてよかったですね✨
執着、そこが一番難しいところですよね💦
お話聞けて、すごく参考になりました✨

azu66

私の場合は…ですが…。。

1人目がなかなか授からず、授かったのが遅かったため、2人目を障害の確率が上がる35歳前に産むためには、早めに妊活しないと、と思っていました。

しかし夜間授乳していると、どうしても基礎体温が安定せず、不妊治療の専門医も、「2人目妊活始めるなら、その前に卒乳させてください」とおっしゃっていました。

それで、1歳の誕生日に断乳しました。おかげで、2人目はすぐに授かることができました。

考え方、感じ方は人それぞれだし、「断乳のとき、淋しくて泣いた」という話も聞きますが、本音を言うと、私はもう、その頃授乳が苦痛になっていた、というのもあります。なぜ?と聞かれると、生理的なものなのでわかりませんが、なんだかもう、苦痛に感じていたのです(´・_・`)

その後は、娘も朝まで寝てくれるし、私もぐっすり寝れるし、離乳食もよく食べてくれるし、育児が前よりラクになりました!(*^^*)

  • ありちゃん。

    ありちゃん。

    お返事ありがとうございます✨
    なるほど。
    授乳を続けながらの妊活は難しいのですね。

    本音伺えてよかったです。幸せなものでもありますが、夜間の授乳や歯が生えてからの痛みや、人によっては詰まってしまったり、ただでさえ育児大変なのにその上おっぱいトラブルまであったらストレスたまっちゃいますし。
    断乳することで育児が前より少しでも楽になるならそれも良いことですよね。凄く参考になります✨ありがとうございます✨

    • 1月18日