※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
< みみずじゃなくておばけだよ
子育て・グッズ

子供番組を見せていない家庭やテレビがない家庭の方いますか?子供が産まれてからテレビを買おうか迷っています。必要でしょうか?それとも慣れない方がいいでしょうか?

おかあさんといっしょとか、子供番組?を一切見せてないご家庭、もしくはテレビが無いご家庭の方いますか?

テレビが無くても困った事は無かったのですが、子供が産まれてから購入しようか迷ってます(⌒-⌒; )
やはりあった方が良いと思いますか?
しかし、無いなら無いで子供もそれに慣れるかな?とも思ったり。どう思いますか?

コメント

ちゃ

ないならないでいいとおもいます!
知り合いの家はあるけど子どもが起きてる時はつけずにいました!
そしたらめっちゃ喋るのが早かったです!!

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    そうなんですね。
    皆さん見てるイメージで、保育園とか行きだしたら子供が他の子の話題についていけなかったりするのかな?とか考えてました💦

    • 11月13日
  • ちゃ

    ちゃ

    支援センターとかサロンに行ったり、おもちゃだったりで覚えると思います😊
    うちはアンパンマンのおもちゃもなくテレビも見せてなかったのに急にアンパンアンパン言い出しました😂

    • 11月13日
どみちゃん♡

無いならないで、慣れると思いますよ😊

うちはテレビありますし、子供番組見せてます!
引越し後アンテナが無かったりで、しばらくテレビ無し生活でした😅

無くても全然平気でした✨✨

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    うちも前はあったのですが、youtubeとかばかりで番組を見なかったので、コレ要らないよね。となりました😂
    子供同士で、おかあさんといっしょネタとかあったりするなら、うちの子は仲間はずれかな?とか考えます💦

    • 11月13日
ゆんた

大きくなって友達と話しだしたら疑問に思う事もあるかもですが、ないなら無いで無いのになれると思いますよ😃

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    ありがとうございます。
    年齢が大きくなってからでも良さそうですね!

    • 11月13日
deleted user

無いなら無いで慣れると思いますが、小学校など大きくなった時に話題に入れなかったりはあるかもしれません😅私が小3〜6くらいの時のクラスではそれで孤立してた子がいたので、、、
今はテレビや携帯が当たり前のようにある時代なので👌💦

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    ありがとうございます。
    私自身、幼少期からテレビの無い家庭で育ち特に不自由なかったのですが、娘もそうだとは限らないですもんね💦

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の話は私が今20歳で約10年前になりますが、私の弟が今10歳差なので今小5ですが、実家に遊びに来てる時はやはりゲームやテレビの話ばっかりです😂😂
    女の子も遊びに来たりしますが携帯持ってる子が多く、ドラマやアニメの話してたりもします!
    お子さんが話についていけないなど不便を感じてから用意してあげるでもいいかもしれませんね😊

    • 11月13日
○pangram○

出産してからテレビを撤去しました😊

あった方がいい場面は今のところありませんよ〜🤔テレビ!とならないので楽です。周りの話を聞くと、テレビたくさん見て消すと泣くとかなんか色々苦労されてるみたいです。

うちは、元からなかったので、家事のときは娘は1人遊びするか、家事を手伝って貰うか…などなどしてますから、テレビに頼る場面は特に無いです。

ちなみに、娘はアンパンマンもドラえもんも、ディズニーキャラクターなどなど、めちゃくちゃ知ってます😅
保育園で週に一度テレビの日があって、そこでグイグイ覚えてくるようです。

うちの子はすごく話すのが早くて、一歳4ヶ月に二語文、一歳8ヶ月に三語文、2歳には、ペラペラ話してます😉

歌も踊りもうまく、最近は時計の見方もあるかなり分かってきてます(o^^o)

保育園で先生にテレビ無いことを相談したら、園でテレビの話題はほとんど子供同士ではしませんから、気にしないで良いと言われましたよ(*⁰▿⁰*)

ただ、年長さんくらいになったら取り入れるつもりです。小学校で必要な情報もありますからね(*≧∀≦*)

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    ありがとうございます。
    実際に無いご家庭のお話を聞けて参考になります😳
    たとえテレビ付いてても、暇つぶしだったり、自分が相手出来ない時にテレビに相手してもらうとかで見る感じなのであれば要らないな〜、と思ってます。
    しかしその考え方で娘が苦労するのであれば可哀想かな?など色々考えてました💦
    pangramさんのお子様が通う園では、テレビの話題は殆ど無いんですね🙂
    私も、すこし成長してからまた考えようと思います☺️

    • 11月13日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    うちはテレビは無いんですが、アンパンマンのおもちゃは沢山あって、アンパンマンミュージアムや、サンリオピューロランド、ディズニーランドなど、アミューズメントパークには良く出かけてます(o^^o)

    なので、キャラクターには娘は詳しいです😁

    話題というか、アンパンマンブロックなどで、好きなキャラクターを取り合ったり笑みたいなのはよくありますよ(*⁰▿⁰*)

    とりあえず、2歳まではテレビは脳に悪影響とか聞きますし、2歳過ぎてまた考えてみても良いと思います(*≧∀≦*)

    • 11月15日
  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。
    テレビ以外でも、沢山のものに興味を持ってくれるような子になってくれると良いですね☺️

    • 11月15日
くろーばー

私自身が昔からテレビを見せてもらえず、対象年齢の頃に見た事はありません。
小学生の頃に存在は知りましたが。
なので、夫に「昔こんなのあったよね」って言われてもちんぷんかんぷんです😅
アンパンマンとかも見せて貰えませんでしたし、家にアンパンマングッズは1つもありませんでした。
そのせいか、大きくなってもテレビ見る習慣がなく、友達や職場の人の話についていけません。
別に無いなら無いで良いと思いますが、大きくなった時に、疎外感を感じるのは親としては可哀想かなと思います。
とは言え、私自身疎外感感じても見る気が無いので見ませんが。
その選択肢は子どもに与えた方が良いかと思います。
ただ、まだ3ヶ月ですし、少なくとも2、3年は気にしなくても大丈夫かとも思います。

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    ありがとうございます。
    みるるさんとは逆で、私も幼少期からテレビの無い家庭で育ち、昔のテレビの話題とかが出るとちんぷんかんぷんですが、自分には無い知識なので逆に新鮮で面白いと感じます😳
    それで疎外感があったり、やはりするものなのですね💦
    主人と相談して、また考えてみようと思います👍

    • 11月13日
のどか

わたしが親が厳しくて
テレビを1週間に1番組しか見せてくれてなかったので😭
高校生くらいで解禁されたら
反動でテレビっ子になってしまいました💦
中学生のときは友達との会話についていくために災害用の携帯テレビで隠れてみていたこともあります😱

なので…自分の子には制限しすぎず…でも見せすぎずにしたいとは思ってます😂❤️
ただ…小学生になるまではあまり子ども同士の会話にも必要ないかな?と思っています👍

  • < みみずじゃなくておばけだよ

    < みみずじゃなくておばけだよ

    ありがとうございます。
    反動でテレビっ子、それも大変ですね💦
    やはり人付き合いで影響出そうになるくらいまでには、考えてみます💦

    • 11月13日