※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ
ココロ・悩み

娘が6歳になる時に夫の実家へ同居する予定。義母が無関心で、同居に迷惑がられるのではないかと気が重い。了承は得ているが、不安が残る。

まだまだ先の話になりますが、少々愚痴を…

今、生後半年の娘。この子が6歳(小学入学)になるタイミングで、夫の実家へ同居する予定になっています。

義母が一人で住んでいるところに、私たち親子が帰るわけです。

ただ…義母は孫である娘に対して、ほぼ無関心に近い感じでして、主人と会ったときも娘に関して何も聞いてこないですし、主人が「顔見せにいかなくていいのか?」と尋ねた際もお断り、「お正月も忙しいから来てくれるな」(これは毎年)ということらしいです。

お一人暮らしで、夜勤もある介護のお仕事をされてて、お忙しいのは、重々分かります。(私も以前同じような生活でしたから)

6歳になるまでの間に、状況にどのような変化があるかはわかりませんが、今の感じからは「同居になって、迷惑がられないか…」と、とても気が重いです。

決して、関心を持たれていないことに不満があるわけではありません。ただ、そこへ子連れで帰るのかと思うと…、迷惑がられたらと思うと…という話です。

一応、出産したときに「小学生になるときに帰るから」と主人からは義母に話はついて、了承を得てはいるそうなのですが…

はぁ。

愚痴をこぼして、すみません(苦笑)

コメント

おはぎ

一人生活に慣れてくると、一人の方が楽ですもんね。義母は同居に前向きではないのではないでしょうか。

こころ

義母自身も今は日々の事に忙しくて寂しさが無く、実感がないのだと思いますよ。
6年後、義母さんの環境によっては喜ぶかもしれないし、やはりもう少し先延ばしにして欲しいといってくるかもしれないし。
まだ先のことすぎて、何も考えていないと思います(^^)
ちーママさんも、これから6年もその事に悩まされていたら勿体無いので一旦忘れて、4〜5年後にまた考えましょ(^^)

まさこ

うちととっても似ています。
上の子が小学校入学するまでに、義実家と同居予定です。

うちの義両親もよくも悪くも基本干渉しないタイプです、長女が低月齢の時は抱っこさせてとも言われず、関心ないのかなーと思ってましたが、長女が歩けるようになったり大きくなってくるにつれて、義両親も可愛がってくれるようになってきて、義父はいつ帰ってくる?顔が見たいと言ってくれるようになり、長女もだんだんわかってきて、義両親のところに行くと〇〇ちゃん!とよく遊んでくれるようになりました。

赤ちゃんってどう接すればいいかわからないのかもしれないですし、お嫁さんに気を使っているのかもしれないですし、お子さんが大きくなってくればまた変わってくるかもしれないですよ。