※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
satoまま♡
子育て・グッズ

娘が寝返りの練習中で、自力でできないときに手助けしているが、皆さんはどうしているか体験談を教えてほしいです。

今まで全く寝返りの気配がなかった娘ですが、一昨日から寝返りをしたがるようになりました。
上半身はしっかり反り返り、横を向くのですが、まだ足のクロスができず寝返りできません。
力尽きてコロンと仰向けに戻ってしまうと怒って大泣きします😭

コツを掴めればと思い、今はわたしが足を持って転がしてあげているのですが、寝返りできないとすぐ甘えた声で泣き、転がして〜とアピールしてきます。転がせばごきげんです。
ふと、わたしが寝返りの手助けをしていると自力でできないのでは?と思ってしまいました。皆さん、寝返りができそうでできないとき、お手伝いしてあげてましたか?それとも自力でできるまで極力見守ってましたか?体験談あればお願いします🙇

コメント

_____j_____

うちは寝返り3ヶ月後半くらいの時で、出来る前はしばらく同じ、クロスで止まってました!
けど補助してあげてましたよ*
同じく補助でもできると喜んでました*
そしたらしばらくして自分で踏ん張ってるのを見守るとできちゃったりして。
イメトレになるし、私は補助してあげていいんじゃないかなと思います( ்▿்)

  • satoまま♡

    satoまま♡


    寝返り早かったのですね!
    やっぱり足のクロスは乗り越える壁ですね💦
    イメトレになるとのこと、納得です。回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月13日
もりちゃん

うちの子は4ヶ月半で寝返りがスムーズにできるようになりましたが、
4ヶ月頃に寝返りできそうでできなくてもがいてギャン泣きしてる日々が続きました。その時は座布団の上に寝かせてあげて寝返り頑張ってるタイミングで座布団の端をちょっとあげてコロンっていくように手伝ってあげてました(^^)
そこから寝返りのやる気がなくなったのかしばらくしないようになったのですが、
ある日急にまた練習スイッチが入り、平坦なところで1回スムーズにいけばコツを掴んだのかできるようになりました(^^)
最初は手伝ってあげて、できそうになってきたらしばらく見守る時間を作ったら良いんじゃないかと思います(^^)

  • satoまま♡

    satoまま♡


    座布団で転がすのは全然思いつきませんでした💦
    やってみます!!
    やる気がなくなるときもあるんですね、体験談ありがとうございますm(_ _)m

    もう少しできそうになるまでお手伝いしてあげます、ありがとうございました🙇

    • 1月13日
moon

娘は最近やっとできるようになりましたよ。
寝返りはその子がしたいと思えばするので、そのうちできますよ。
寝返りしたがってるならすぐですよ。
私も手助けしてましたが、ある日自力でコテっと回ってました。

  • satoまま♡

    satoまま♡

    うちも本人が寝返りしたがってるのでもうすぐですかね〜。
    手助けしていても自分でやるときはやるのですね😌手助けしつつ、見守ります!ありがとうございました🙇

    • 1月13日
yj

うちは6ヶ月直前でできるようになりました。できそうな時は手伝ってましたが、ある日突然自分でできました(*^^*)
感覚掴むためにも手伝うのは悪い事ではないみたいですよ。

  • satoまま♡

    satoまま♡


    やっぱり手伝うのも感覚を掴むのにはありなのですね!
    いつか自分でやってくれるのを待ちつつ、手助けしようと思います!ありがとうございました🙇

    • 1月13日
eco☆

うちの子も最近5ヶ月なる直前に寝返りしました!
最初は本当うちも同じ感じで、あと少しのところまで反るのに転がれない感じでしたが、オムツ取り替えたあととか、一緒に遊んでるときは、私が手助けして、手はなせなかったり1人で遊ばせてるときはそのまま放置してました。そしたら1人遊び中に泣きながらコロン。あれ?にこー!って1人で転がってましたよ!笑

  • satoまま♡

    satoまま♡


    体験談ありがとうございます!
    わたしも転がったときの笑顔が見たいです😳

    オムツ替えのときなど、ゆっくり関われるタイミングで手助けするのいいですね、参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 1月13日