※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
ココロ・悩み

上の子と下の子を同時に入園させる際の保活について悩んでいます。保育料や自分の収入、子どもの年齢を考慮し、早く働きたいがどうしたらいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

保活について悩んでいます。
上の子と下の子を同時に入園させる予定で、来年の4月に入園になると2歳2ヶ月と3ヶ月です。
この場合下の子が3ヶ月のため不安があるのと保育料と自分のお給料を考えた時に少ししかプラスにならないな〜なんて思います。
再来年だと3歳2ヶ月と1歳3ヶ月です。
この場合は来年10月から幼児教育無償化が始まるので入園がそもそも厳しいのではないかと思っています。
恥ずかしながらお金に余裕があるわけではないので早く働きたいのですが、保育料と小さい子は熱を出しやすいので休みが増えるということを考えるとどっちがいいのかわかりません。
みなさんの意見を聞かせてください。

コメント

deleted user

すみません😣
そもそもの前提で…4月からの認可の受付は11月中には終了する自治体が多いと思うのですが(都内です)申し込み予定、またはもう申し込みはしているのでしょうか?出す前に迷ってる感じですかね🤔💦
待機児童とか全然関係ない、いつでも入れる枠があるような自治体でしたら良いのですが💦

私の経験談です!
子どもが10ヶ月の時から働き始めて、東京独自の認証保育園なので収入に関係なく一律料金。0歳児の週5コースは娘のいた保育園は月に73,000円。
休みや扶養関係での調節があるので月10万前後のお給料でしたので保育料を取ると約3万が手取りという感じでした😫
が、お金以上に子どもと離れて仕事をする時間が楽しいし、離れた時間があるからこそ家での娘との時間を楽しめるし、生活も忙しいけどオンオフの切り替えが出来たので毎日充実でしたよ😊✨

  • も

    お返事ありがとうございます!
    申し込み予定です😭
    妊娠が分かった時から悩み続け気づけばもう11月という感じです😭
    待機児童は多くはないですけど、簡単に入れるというわけでもなく、途中入園は諦めて!というような感じです😅

    体験談をありがとうございます!!
    子どもと離れて過ごす時間も大切ですよね!上の子は早めに保育園に入れて集団生活を学んでほしいなと思う気持ちもありますが、どうしても下の子が3ヶ月ということが引っかかって悩ましいです😭

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに3ヶ月の子はちょっと勇気いりますよね😫
    私も保育士時代で預かった中で1番小さい子が4ヶ月でした!でも、小さいからこそ1番お世話に気を遣ってたので、逆に上のお子さんの方が先に保育園の洗練(熱、風邪、下痢etc..)を受けそうですね😅💦

    私なら!ですが、申し込みします。
    私も本来なら4月から働きたいのですが、うちの地区は0歳なくて1歳からの保育園受付で正社員の共働き家庭でも入れない激戦区なので、、これから仕事開始の私じゃ論外なので申し込みしませんでした😭😭
    可能性があるなら、入れるうちに申し込みしておく方がいいと思います!!もし、どうしても仕事と家庭の両立が大変だったり、収入が割に合わないようなら退園しちゃってもいいと思いますし!
    悪い言い方だけど、入ったモン勝ちですよ😅👍

    • 11月1日
  • も

    3ヶ月って本当大変ですよね💧
    そう考えるとフルタイムじゃ無理ですよね😂
    申し込むなら呼び出し覚悟でですね😂

    私は田舎ものなので全然知らなかったのですが、都内ってすごいんですね💧幼児教育無償化と言ってますが、それより待機児童解消のために動いて欲しいですよね…😭
    確かに、入ったもん勝ちですね!
    主人とももう少し話し合いしようと思います!

    • 11月1日