※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nana
子育て・グッズ

2歳までにトイレトレーニング成功した人に聞きたいです!どうやって進めてどんな感じで成功していきましたか??

2歳までにトイレトレーニング成功した人に聞きたいです!

どうやって進めてどんな感じで成功していきましたか??

コメント

池

今年6月頃(1歳9ヶ月頃)からノーパン生活開始し、開始のその日のうちに自らおまるで排泄するようになりました。元々おまるで排泄する生活していましたがおむつしているとおむつに排泄していました。
始めた基準は排泄間隔が2時間以上空いてたこと、事後報告ができていたことです。

おまるでセルフで排泄できるからパンツ履かせても大丈夫かと思いきや、パンツやおむつなど1枚あると安心感からか全漏れでした。何日か日をおいてパンツ生活したものの全漏れで一旦パンツ生活は休止、休止してる期間中に事前報告ができるようになりました。
事前報告もできるようになったので2歳になった頃に改めてパンツ生活を開始しました。全漏れまでいかなくても何度も成功するようになり、3日めにパンツを自分で下ろして排泄できるようになりました。
もちろん遊びに夢中になっている時などに漏らしたりはありましたが、基本自分でできるよう声掛けしたり、漏らしても決して怒らずにおしっこはどこでするの?とか、パンツに描いてある動物が濡れたら泣いちゃうよと声掛けして見守りました。
外出先、就寝時は一応おむつしてますが基本はおまるまで待ってます。

基本は自分でなんでもできるように見守る姿勢で生活しています。
今の課題は補助便座でできるようになることですが、最初怖がって近付きもしなかったのが最近は自分で補助便座に座るところまできています。

子供は日々進化してますので、どうぞお子さんを長い目で見守ってあげてください☺️
あと、うちではできた時には熱烈なハグするのが恒例になっています⭐️Nanaさんもお子さんとたくさんコミュニケーションをとってみてください💡

  • 池

    あと、パンツ生活開始する時にはリビングのカーペットを撤去しました。
    ママさんの覚悟、準備、根気とお掃除のためのぞうきんさえあればがいつでもできます⭐️応援しています🎀

    • 10月22日
  • Nana

    Nana

    コメントありがとうございます😭
    こんなに詳しく教えて頂けたのが初めてでとても嬉しいです😭

    ノーパンで生活していた時は初めの方は床にそのままおもらししてしまったことなどありましたか??
    この前ノーパン生活にしていたところおしっこをそのまま床にしてしまい泣いて事後報告してきたのが続き折れてトレーニングパンツを履かせています😭

    2時間はまだ空いていないのですが出ない時は2時間近くでないこともあります!
    事後報告はうんちの場合出ちゃったみたいな目で報告してきてる感じがします!

    事前報告というのは、おしっこしたいみたいな感じで伝えてくるっていうことですか??

    補助機も乗ってくれる時やいやいやって泣く時もあるので泣く時は中断しています😭
    どのくらいの感覚でおまるに座らせていていましたか??

    すみません長々と😭😭

    • 10月22日
  • 池

    いえいえ、私も初見で長々と失礼致しました🤣
    ノーパンでその日のうちにセルフでおまるで排泄できていたものの、何かに夢中になっている時はやはり床だろうとカーペットだろうとテーブルの上だろうとやられました🙌
    漏らしてしまった時に泣いてたこともありました!どうしようというような申し訳ない顔しながら叫んでいたり…
    でもその度におまるでおしっこするんだよー次はおまるでしようねと声掛けて黙々と床掃除をしおかげで家中キレイになりました笑

    元々1歳前からずっとトレーニングパンツに布おむつ入れて使用してました。
    2時間はあくまで目安と言われてますが1時間の時にやってダメなものではないので、自分が頻繁に気をつけて見てあげる余裕があれば2時間なくても大丈夫だと思います💡

    事後報告できただけでも都度、教えてくれてありがとうと声掛けしてました。
    トイトレというおむつを外すのがゴールというより、あくまで子供と楽しみながらトイレで排泄するという当たり前のことを覚えてもらうのが目的としてました🔆

    事前報告はまだ喋れないうちの子の場合ですが、「でてー」って言うんです。おそらくおむつの頃に私がおしっこ出た?おしっこ出る?と聞き飽きるほど聞いていたので、上手く言えず「でてー」になったものと思われます笑
    なのでお子さんと合図の言葉が決まったらどんな言葉でもいいと思うんです、しーしーとか、ちっち、ちーでも💡
    うちの娘に低月齢の頃からしーしーと言い続けましたが未だに言いません、なのでうちはでてーです😸
    おしっこやうんちをする前に言います。今は言ってからおまるに行く時もあれば、勝手に出るタイミングで走っておまるに駆け込むこともあります。

    補助便座はやはり床に足がつかないから不安定だったり不安な気持ちを想像できるので無理には乗せませんでした。本人がトイレに興味を持って乗りたがったり、排泄が安定してからでもまだまだ身長も伸びてバランス感覚も鍛えられると乗りやすくなるかもしれないしと思っています☺️

    トイトレ(ノーパン生活)前のおまるに座らせる間隔ですよね?
    本人の表情を見て表情が固まってる時とか、毎日の排泄タイミングを紙に書いていると、だいたい風呂入る時とか、朝起きてすぐ、昼寝起きてすぐ、それ以外にも娘には決まったタイミングがあり毎日そんなに変わらずわかりやすかったです。
    何日か紙におしっこ、うんちの出るタイミングを書いてみるともしかしたらおおよその規則があるかもしれませんよ⭐️

    • 10月22日
  • 池

    もちろん食事量、内容、摂る水分量によってまちまちですが、毎日見てるとこんだけ食べたからもうすぐうんち出るな…あっ!出た!みたいにゲーム感覚で、まるで研究員のようですけど慣れたらだいたいわかるようになります😊

    あとはトイレやおまるの周りを飾り付けしたり、トイレに関する絵本を読み聞かせたり、自分がトイレに行く時に付いてきて様子を見てもらってトイレの仕方を解説するとかしました笑
    私がトイレできたらでてー?できたー!!って拍手喝采ですごく褒めてくれます笑

    娘が排泄できた時にハグする前は拍手してできたー!!って言って一緒に拍手して褒めてます!!

    • 10月22日
  • Nana

    Nana

    とてもわかりやすいです😭🖤

    早速明日からまたノーパン生活をしてみて排泄の感覚をメモってみようって思います🤩

    楽しみながら少しずつ頑張ります!
    ありがとうございます😭♡

    • 10月22日
りんご

保育士していましたが、布オムツの園で0歳からいる子たちは一歳半ぐらいで半数はトレパンを1日汚さずお昼寝の時だけ布オムツ挟むとかでした。まずは活動の合間で座る練習とそれぞれの排泄のリズムを保育士が把握して誘う感じです。3歳近くなら急に布パンとかでいいと思いますが2歳前ならなん分おきに出るとか寝起きは出るとか出やすいタイミングを見つけて連れて行くといいと思います。