※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コンソメパンチ
子育て・グッズ

息子の発育について相談です。1歳7ヶ月で未だに言葉が遅く、奇声を出すことがあります。遊び方や行動に違和感があり、障害を心配しています。アドバイスや兵庫県南部の発育相談所情報をお願いします。

こんばんは。いつもお世話になってます。
息子のことについて相談です…
もうすぐ1歳7ヶ月になります。
一歳半検診は電話で問い合わせたところ12月みたいなのですが、それまでに発育相談行こうか迷ってます。
とゆうのも、障害があるかもしれないと心配になったからです。周りは女の子ばかりで、息子とは正反対で、普段はプラス思考なのですが、やはり気になりこちらで相談させてもらいます。
まず気になる点をあげます。
・未だにまんま、まんまんまんしか言わない。
赤ちゃん用語なのか宇宙語は言ってます。
・まず奇声を発する←これは癇癪かな?って感じ。
・最近になり、両手拳で、下に力を入れさげており、
顔は上をみてキーっと奇声をあげてます。
私の反応をみて楽しんでいるのかな?と
思えたり、怒ってるのかな?と思ったりです。
・絵本指さしができない。
・一緒に遊んでくれない。
・車の並べ方にこだわりがある。(向きはみな進行方向)
・友達と遊んだ時両手をあげ、威嚇するような感じの癖がある。←本人は全く悪気なく楽しそう。
・誰かが泣いてると笑う。
・名前呼んでもテレビや遊びに夢中。
・積み木は重ねるのではなく両手で散らかす
・物を投げる
などなどあります。
もちろん、これぐらいの月齢期では障害があると判断しきれないと思います。が、同じようなお子さんを育てていらっしゃる方、こうしたらよくなったよなどアドバイスをください🙏
また、兵庫県南部に住んでますが、発育相談できるところがあれば教えてくださると嬉しいです。
ちなみに役所にもあるのはわかりますが、どのように相談されたかも教えてくださるとありがたいです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
よろしくお願いします!

コメント

サイコロ

うちの息子は2歳4ヶ月になりますが、1歳半の時は全く言葉出ませんでした!!
ママ、パパも2歳過ぎてから言えるようになりました…😓
私も周りの子と比べて、言葉が出なかったので心配になって市役所に相談に行ったりしました。
成長は人それぞれって言いますが不安ですよね…😓
私も毎日毎日、不安でした😢
癇癪も起こすし、ご飯も未だに手で食べるし…
でも、少しづつですが言葉も出るようになってきました☺
不安なようなら一度相談に行ってもいいかもしれませんね(^_^)

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません😰
    同じ方がいて失礼かと思いますが、少し安心しました。言葉の発達、どうしても周りの子と比べてしまいます。
    やはり相談に行こうかなって思ったり、どこかでこの子は遅い方なのかなと思ったり( .. )
    癇癪起こされたら買い物にも行けないですよね、行ってますができれば2人で行きたくない自分がいて、段々引きこもり気味に( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    もう少し様子を見て相談に行くか決めます(;▽;)

    • 10月20日
  • サイコロ

    サイコロ

    うちの息子もそのくらいの時は買い物も走り回ったりで大変でした…😓
    他の子はカートに乗って大人しくしてたり、ママの側から離れずちゃんと着いてきたり、何でうちの子はこんなに落ち着きが無いんだろう…😓と悩んだり出来ない息子にイライラしたり…
    でも、最近はスーパーで居なくなっても戻ってくるようになりましたし、ママ~!って叫んだりしてます☺
    あと、お腹が大きくなってきてからは抱っこが増えました…😰
    どうしても買い物出来ないときはYouTube見せたりしてます(+_+)
    言葉も、あっち行きたい!とか、2語も出始めているので、発達支援相談などを利用しながら気長に見守って行こうかなと思ってます(^_^)
    でも、出来ないとやっぱり不安ですが…😢

    • 10月21日
  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    そうなんです。つい周りを見てしまった時なんでうちの子はって思ってしまう自分がいて。
    2人目も考えてたんですが、いざとなると大丈夫かなって。1人目でもこんだけまだまだ不安要素沢山あるし、自分にできるのかなって不安ばっかりです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )義父が明日入院する手続について行くので区役所近くなんですが、話だけでも聞きに行こうかと旦那が言ってくれたので、行ってみます!
    お話聞け、この子だけではないとゆう安心感がもてました。少しずつですが、前向きに考えてみます。ありがとうございました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)

    • 10月21日
17Voyager

言葉の遅れは3歳あたりまで待ってから市役所の言葉の相談へ行かれて診断された方がいと思います。
その年齢だとまだまだジェスチャーや、親が雰囲気読んでお世話をしてくれるので
言葉が必要なく、また舌の発達段階なので発音も不明瞭な場合がほとんどです。
指さしをしないのは絵本だけですか?
外に出て車や犬、鳥などにも興味なさそうでしょうか?
積み木、物を投げるのは発達段階であるあるなので気にしなくていいと思います。
言葉も、成長発達の相談も市役所で受け付けているので、
お近くの児童館の職員を窓口にして話をしてもいいし、
地域の公園へ青空保育で巡回してる市の職員も居ます。
直接市役所へ行って相談の予約を取ってもいいと思います。
適切な対応を経て、必要ならばちゃんとした機関へ案内してくれますよ。

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません🙏
    やはり3歳まで待つ感じですよね。
    舌も関係なのですね。恥ずかしながら無知で、教えてもらえて助かります。
    それならまだまだ段階踏んでるとこなんですかね…
    指さしは何も無いところだったり、車、犬、電車は指さししたりしなかったり、でも見て嬉しそうになにか言いたそうにはしてます!
    積み木投げたり、両手でぐちゃぐちゃってはらったりするのもあるあるなのでしょうか??
    私が人見知りなので、元々児童館などには行かず、昔からの友達で子供も近い人と遊びに行ったりしますが、地域の児童館行ったりした方がいいですよね。青空保育とかあるんですね!
    色々もっと調べてみます!!
    教えてくださり助かりました。ありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )🙏

    • 10月20日
  • 17Voyager

    17Voyager

    ぶっちゃけると、
    どのくらいの遅れかはプロでも3歳あたりまでは判断が難しいです。
    多くの場合小学校で集団生活が始まるまでに何とかなればいいと言うのが療育の判断ポイントで、
    3歳で診断、入学までの3年間で遅れを取り戻す
    と言うのがセオリーみたいです。

    発達の全ては子どもの五感を鍛える事だと思うので
    色んな遊びをさせて刺激たっぷりに過ごさせるのが1番だと思います。
    お布団の上ででんぐり返しで平衡感覚を鍛えたり
    砂遊び、粘土遊びで皮膚の触感を鍛えたり
    音楽教室の体験などへいって歌や色んな楽器の音に触れさせたり
    視覚優位な子どもの五感をフルに使う事を意識した遊びを取り入れてみるのはいいと思いますよ!

    • 10月21日
  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    そうですよね、小児科の先生にも言われました。
    小学校上がるぐらいに取り戻す感じなんですね😰確かに言われてみればそうかもですね。
    色んなことに触れさせてみます。
    私まだまだですね…(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
    17Voyagerさんの意見参考にさせてもらいます!ありがとうございました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)🙏

    • 10月21日
Mackey

うちの子は発達障害です。
尼崎総合医療センターでフォローしてもらっています。

1歳半くらいの時は、まだまだママもたまにしか言わないし、ほぼ喃語でした。←このあたりから少し病院で経過観察となり、念のためということで言語リハビリ(言語聴覚士による言語発達の経過観察)が始まりました。

2歳半で保育所に預けましたが、その時もママ以外はほぼ喃語で、気に入らない時は私の顔を引っ掻いたり、叩いたり、攻撃的な態度を取っていました。←保育所には加配付きで入所。加配とはうちの子にフォローのための先生がつきます。

3歳過ぎて、少しずつブーブーなどの単語が出てきて、4歳後半でやっと2語文でしたね。5歳の今は接続詞がうまく使えませんが、少しずつ文章になってきたかな?

車を並べたり、奇声をあげるのは男の子ならよくしますよ😊物を投げること発達の途中であることだと思います。でももし気になるようであれば、相談に行かれるといいですね。

相談できるところも色々あります。
小児科、市役所、保健福祉センター、子育て支援センターなど、市区町村単位で相談先が変わるので、お住まいの地域の市役所に、子供の発達のことで相談したいと連絡すれば、どこに行けばいいか教えてくれるはずです。

まだ仰るように判断難しい時期だと思います。でも、発達障害がある、無いに関わらず、言葉や行動のトレーニングはやって損はないものだと思います😊あまり深く考えず、気軽に相談されるといいと思いますよ。

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなりすみません🙏

    そうなのですね。
    正直発達障害ならそれはそれでいいからなにか自分も子供の為にしなければと構えてる私がいます。
    深く考えて周りに相談できない状況で、この様な意見をくださり、本当に助かります。加配…って言葉もネットで書いたりしましたが、よくわかってませんでした。その時点で自分はまだまだ無知すぎるんですよね。勉強不足です。
    相談できるところも沢山教えて頂き助かります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    判断は難しいけど、トレーニングはやって損はない。この言葉に救われました。まずは1歩行動に出たいと思います!!ありがとうございました(;▽;)🙏

    • 10月20日
  • Mackey

    Mackey


    子供のために!と思ってやることに無駄なことはないと思います😊💕

    私も何も知らないところから、色んなところで色んな人に教えられながら、支えてもらいながらやってきました。これからもそうですね😆

    発達どうこうとか関係なく、味方は多い方が絶対にいい!と私は思ってるので、アンテナ立てていきましょう😁

    • 10月21日
みぃ

こんにちは☺️
心配になりますよね。
うちの義理妹の子供(女の子)は全ての発達が他の子に比べて遅かったですよ。言葉を喋り出したのは2歳からで、やっとママパパを言い始めました。2歳10カ月の今人並みに話せるようになりましたよ!
奇声も未だにあげますし、何かへのこだわり強すぎます。違うと怒って奇声をあげます。積み木もこの時期なげてましたね。物はもちろんなげます!!
同じように悩んでましたが、結局3歳に近づき妹も生まれると急成長しましたよ🙆‍♀️もう少し待ってもらってもいいのかもしれませんね!

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません( .. )
    心配になりすぎ、旦那に相談しても流され、ママ友に相談してもプラス思考すぎてついてけてない自分がいます。
    やはり3歳ぐらいまで様子してた方がいいのか、それとも今行動にうつすのか、もう少し考えてみます。その子その子で違うかもですが、考えてる時の自分は周りを見れなかったと思います。この様な身近に居たよって言ってもらえて、少し安心です(;▽;)
    教えてくださり、ありがとうございました🙏

    • 10月20日
くまたん

神戸市に住んでいて今月一歳半健診でした。
うちはわんわんしか言わないです。
ママパパはもちろん、言わないです。
指差しは、あれとって!という意味ではなく自分の興味あるものを指すのはしますが。

喋らないから特別に個別で相談の枠を作ってもらいました。
様子見と言われましたが名前は控えてもらってます。
2歳までは様子見で、それでも今と変わらないなら療育とか行ってみる?という感じです。
ただ4月から保育園希望してるのでどうなるかわかりませんが。

不安ですよね(>_<)
周りはママパパ行ってるしバナナをバ!とか言うのに…

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません🙏
    同じ神戸市北区在住です。1歳半検診は12月と言われました。なのでこちらに相談させてもらいました(;▽;)
    同じくママ、まんまとは言いますがその他はまだまだです😰
    あれ取っても意味は分かっておらず( .. )
    特別に個別で相談できたりするんですね!様子見ではありますが、それは安心です。きっと一歳半検診まで喋れそうにないと思うので。
    そうなんです。周りは踊ったり、言葉話せたりするのにうちの子は。って感じです(;▽;)

    • 10月20日
  • くまたん

    くまたん

    わー!!同じです!!わたしも地元が北区なのでよく帰ってますし(^^)
    takkunmamaさんのお子様は4月生まれですか?

    あれ取ってきて〜とか、ポイしてきて?は通じます。
    オムツはオムツ専用のゴミ箱に捨てるしゴミはゴミ箱へ。それはわかってるのに言葉が(๑꒪ㅁ꒪๑)

    • 10月21日
  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    1年前に垂水から北区に越してきて、垂水の時は児童館に行けてたのですが、こっちに来てなかなか勇気がなく、行けてない感じです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    言葉少しずつわかっている感じは出すのですが、本当にわかってるかは謎で、気分によってはできないことの方が多くて(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)わかってくれてるかくれてないかっておおきいですよね😰

    • 10月21日
h1r065

1歳半健診が直近だから1歳半健診に相談したらいいと思いますよ。
ことばの教室みたいに通ってとかの案内はあるか様子見なのかになるのかなあと。歩いてないとかのが療育センターすすめられてとかはあると思います。1歳半過ぎたところだとまだ個人差があるとかで2歳、2歳半とかで再度相談してくださいとかになる気がします。うちは2歳半で言葉の遅れが同年代の子と明らかに差が出たからで区役所、家庭センター、療育センターとで順番に受診。基本3か月待ちと思ってください。3歳健診終わってから再度診断したいと2歳9か月に言われて療育センターのほうでできることはないと言われました。
家庭センター行って児童発達支援所があるのは知っていたから受給者証を療育センターの方に言い発行してもらい児童発達支援所通わせて4カ月です。
12月に再判定してもらいで診断でるのかどうかです。
自分で調べて出向いていまの年齢に対して出来ることをしていくのがいいです。身体を動かして遊ばせることで神経が繋がり言葉の発達にも良いようなんで外遊びたくさんさせたりしてみてください。

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    コメントありがとうございます!
    12月なのですが、それまでが長く感じてしまい、役所に問い合わせしたら1度話しに来てくれてもいいけど、もう少し待ってくれたら一歳半検診の時に専門の先生がいるからその時でもいいんじゃない?と言われました。
    歩くのは1歳5ヶ月でスタスタ行けるようになりました。元々周りの子よりも成長スピード遅めなのかな?って思ってたのですが、比べてはいけないとわかってながら、よく遊ぶ子供の友達はみな息子より産まれたのが遅いのに、みんな喋れたりお利口に遊べたり、癇癪しなかったりと比べてしまい、不安になっています。
    癇癪が酷く、周りの目を気にしてあまり外に出にくくなってますが、外にでて、色んなものにふれされて、コミュニケーションとっていこうと思います。お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 10月20日
h1r065

一歳半時期はイヤイヤも出てきますから判断て難しいとは思います。うちの息子も2歳半過ぎ癇癪すごくて一緒にいるのがしんどい感じでした。
3歳2か月やっと最近名前が言えるようになりました。まだちゃんと発音はなってませんがわかるレベルです。
もししんどいならあとは病院に相談とかもありだと思います。
うちは地元近くの小児科の先生には一度診察で3月に2回目とumie近くのみなとのこども診療所に初診でかかります。
心配なら医療機関に予約も先にとっておいたらいいと思いますよ。
みなとのこども診療所で約半年待ちです。今から予約したら2歳少しのときで診てもらえて次回予約時には3歳前かでは診てもらえるのではないかと思いますので。

  • コンソメパンチ

    コンソメパンチ

    お返事遅くなりました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
    まさにイヤイヤ期&癇癪で毎日しんどいことの方が多いです( .. )
    外で遊ばせた方がいいことも、児童館や他の子達に触れ合わすこともいい事なのは承知なのですが、人見知りもありなかなか行けてない感じで…
    私やっぱりダメだな…ってマイナスばかりで(;▽;)
    医療機関ではどのような感じでみてもらえるのでしょうか?
    なかなかの期間待つのなら早めの方がいいですよね。

    • 10月21日
h1r065

人見知りに関しては人に関わらせていくのが一番だと思います。
児童館や保育園の開放とか先生とかもいるのでまず先生に慣らしてみるとかですね。
室内とかなら目が届きやすいし、少し離れて危なくないなら見守る感じでいるとか。
私は生後すぐから連れ出しまくりで動けるようになれば遠くから眺める感じで自由にさせてました。
1歳7カ月はまだ自分の世界、3歳前後も1人の世界作ってたりする頃なんで友だちと遊んでないからとか気にはしなくていいかと。
そのうちおもちゃこれ使いたいやらで人見知りも少し落ち着いて相手を認識しだしたらとかでいいかなとは思ったりしますよ。
医療機関にしても役所にしても産まれてからのことをきかれますね。
お産のことから、生後何ヶ月で首すわりとかそういうのはまず紙に記入あります。
母が見て子に対する困りごととか、癇癪イヤイヤ、言葉がゆっくりだとか気になることも記入したりで診察で聞かれるかなと思います。

上に書いたみなとのこども診療所は待つので電話して予約取るとかです。

もし必要無くなればあとからキャンセルしても問題ないですし。

うちは別の医療機関は私への聞き取りで自閉症スペクトラム系かなとは息子は言われて、半年後にまた診察って形になりました。

うちも1歳半の子がいてまして今月に1歳半健診でしたが12月に受けます。

上の兄とは違いこちらは心配いまのところないです。

区役所の一才半健診にて保健師さんに診てもらうほうがいいと言われたならこども家庭センターに次は予約取り診てもらう手はずのがいいと思います。

予約待ちしてる間に2歳とかなると思いますから。