※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

先輩からの指摘内容は、「会議中です」という表現を「打ち合わせ中です」と修正すること。取引先からの電話応対について、自社名のみで名前や感謝の言葉を省くことや、電話3コール以内に出るのが一般的だが、相手は5〜6コール目でも対応していることが気になる。

先日、電話対応をした際に「ただ今会議中です」というと切った後に先輩から「打ち合わせ中です」と言いなさい
と指摘いただきました。何がダメなのかネットで調べましたが「会議中や席を外してる」が多く会議中の言葉がダメとは書いてませんでしたが、どこがいけなかったんでしょうか?😭

それと取引先の企業様から電話が多くその際も「〇〇(会社名)です。」だけで自分の名前も、お電話ありがとうございますも言わないですけど、それでいいんですか?👀
電話は3コール以内に出るのが常識だと思うんですが皆さん毎回5コール、6コールめ位に出るし何が当たり前かわからなくなる会社です💦
まぁ会社がいいと言ってるならいいんでしょうけど、その他にも小さな会社だからか気になる点もいくつかあり、電話対応が特に気になります💦

コメント

りま

打ち合わせよりかは会議中ですの方がいい気もしますし、自分の名を名乗るのは当たり前ですが、その会社によって違いますもんね。。

幼稚園で勤めていましたが、
普通はただいま園長は席を外しておりますのように園長は〜というでしょうが、そうではなく、園長先生は〜と言うようにするとマニュアルに書いてありましたのでその会社によりますよね。

気になると全て気になっちゃいますよね😭

  • ママリ

    ママリ

    電話切った直後に凄く食い気味で「打ち合わせ中で!!!」て注意されてびっくりしました💦私も打ち合わせより会議中の方がいいかなと思って言ったので😂💦
    今日別の先輩にも聞いてみようと思います😂💦💦
    マニュアルもない会社なので余計モヤモヤです😂💦💦

    幼稚園も大変そうですね(´・ω・`)💧

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うちの会社の場合ですが..

社内のことは外部の方には関係ないので、うちは席をはずしておりますが多いですね。

理由を聞かれたら打ち合わせ中(社外の方となのか社内の方となのか分からないニュアンスなのかな?)ですと言うかもしれません!

そこまで気にすることではないと思いますが、先輩なのでハイハイと言っておきましょ(笑)

うちはBtoB企業で取引契約がないと売らないしサービスではないので会社名しか言わないです!コールは早く出るに越したことはないですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社内の会議より、こっちの電話のほうが大事でしょ!というお客様もいるからという意味です😅 以前ビジネスマナー講座受けた時言ってたかな?分かりにくくてすみません

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    追記分が凄く納得しましたありがとうございます😊💗

    • 10月19日
ひあゆー

会議中は社内で伝える時、それ以外は打ち合せの方が内部事情っぽくなくていいのかな?と思いました⭐️絶対ダメとかではなく、その方がいいというその先輩のさじ加減かもしれませんね😊
電話の出方はその会社の指導力が出ますよね💦小さな会社だからこそ、指導が行き届かず(指導者がいないか未熟)なのでそうなるのかなとも思います😢
大きい会社は徹底していますし、すぐに出るよう厳しい指導もあるので☺️

  • ママリ

    ママリ

    みんななんですよ😳
    パートさんはみんな出るの早いのですが社員さんたちほぼ全員でるの遅いです💦まぁ、挨拶も返さないような人たちの集まりなんで仕方ないかもしれないですね😂💦

    打ち合わせとかで言いたいと思います🎵ありがとうございます☺️💭🍎

    • 10月19日
タマ子

会社ごとに結構違いますよね。
正直会議でも打合せでもどっちでもいいと思いますが、もう先輩から言われたら従うしかないと思います。

例えば、プロフェッショナルにある会社のこんな場面がありました。
社長がその場にはいるが取り込み中で、10分後にかけ直すと言っている場合。
本人がかけ直すと言っている、というと、お客様より優先する仕事があるんですと言っているようで失礼だから、席を外していて10分後にかけ直します、と部下が伝えました。
私もそう考えるタイプです。

ですが社長からすると、部下が勝手な目測で10分後と言っているように聞こえ、お客様が不安になるから、きちんと社長本人が10分後にかけ直すと言っている、と伝えるよう指導していました。

自分の名前を言うのはまあわかりますが、お電話ありがとうございますは少し長ったらしく早く本題に入らせて欲しいと思うお客様もいます。
電話に出るのが遅いのも、自分の仕事ではないと思っている人が多いとか、電話の研修を受けたことがないので苦手意識のある人が多いとか、原因も色々かと。

電話対応ひとつ取っても考え方が色々あるので、マニュアルで考えるのでははなく、その裏にはどういう方針や考え方が隠れているかを想像すると、今後指導する立場になった時に改革が出来るかもしれませんよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️💭

    社員の方々ほぼ全員電話出るのが遅いのですぐ取れるのに遅いから何でかなって思ってました!挨拶も返さないような人たちの集まりなのであまり気にしないようにします。

    電話にしろ他の業務にしろ表裏があることはわかっていて、その方針や想像を知たかったので今回質問しました
    ありがとうございました!

    • 10月19日