※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

退院後3日目で昼夜逆転してしまい、授乳にも悩んでいます。昼夜逆転を改善する方法や授乳のコツを教えてください。

退院して3日目です。
昼夜逆転していてかなり体力的に辛くなってきてしまいました。
そんな中、産院ではうまくいっていた授乳も上手くいかなくなってきて、乳首を拒否されるようになり、
母親失格かなぁ、、、と落ち込み、自然と涙が溢れてきてしまいますo(TωT)o 
鬱という感じではないですが、凹んでますo(TωT)o 

昼夜逆転を、徐々にずらす方法とか
上手に寝るように誘導できる授乳法など
何かありましたらアドバイスいただけないでしょうかo(TωT)o 

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
うちの娘も全く寝てくれず、新生児の頃は一緒に毎日泣いていました😭

お風呂、就寝、起床の時間を決めるのが基本かなぁと思います!
夜は部屋を真っ暗にしてお世話中は話しかけず、昼間は明るくしてたくさん遊んであげてください☺️
賛否両論ありますが、寝かしつけはおしゃぶりにかなり救われました😭
ギャン泣き中にダメ元で哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めて吸わせたら、寝てしまったのがきっかけです!

乳首拒否は経験無いのですが、搾乳して哺乳瓶であげてみるか、授乳体制を変えてみるのはどうでしょうか??
母乳量が多い場合は、リクライニングの椅子などで赤ちゃんを胸に乗せるようにして飲ませると良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし完母なら、夜の授乳だけミルクにすると寝てくれるかもです!

    • 10月16日
  • りぃ

    りぃ

    ありがとうござますo(TωT)o 
    暗いのが怖いのか暗くすると泣いてしまうんです、、、
    でもしっかりと時間で明るさを変えて昼夜わかるように心掛けます!!

    • 10月17日
deleted user

お疲れ様です!!
その時期1番大変ですよね💦
昼夜の区別をつけるため 夜は早めに電気を消して朝は7時くらいにはカーテンあけてました! そしたらいつの間にか夜は寝るようになりましたよ♪
夜だけミルクにするっていうのはどうですか??(´∀`)

  • りぃ

    りぃ

    ありがとうございます!

    夜はミルクも足したりしてるんですが、お目々ぱっちり💦ギャン泣き💦ってなるんですよねーo(TωT)o 

    ホント不思議な子です、、、
    もう少し部屋の電気でしっかり昼夜の差をつけていきます!!

    • 10月17日
あいママ

退院直後って一番大変な時ですよね。

乳首拒否、私も左側がそうだったので、大変でした(>_<)
どうにかねばったり、乳頭保護器使ったり。大変ですよね。
抱っこして授乳しようとしてるだけで、十分立派なお母さんですよ。

昼夜の区別は、
新生児期は3時間ごとのサイクルで昼夜逆転というか昼も夜も関係ない感じでした。眠くて眠くて、げっぷ出しや抱っこを旦那にお願い出来る時はお願いしてとにかく寝させてもらってました。
うちの子はリズムつくの早かったようで生後2ヶ月から夜、長く寝てくれるようになりましたよー。やったことは、ただただ、朝になったら決まった時間に旦那にカーテンを開けてもらって、夜になったら暗くすることでした。
一番大変な時期ですが、どうにか乗り越えられますように☆

  • りぃ

    りぃ

    ありがとうござます!
    まずは二ヶ月!っと思って、赤ちゃんのサイクルにうまく付き合えるように頑張ります★

    • 10月17日
まま

出産&退院おめでとうございます🎊
同じくその頃いちばん大変で、よく泣いてました😭💦
わたしも退院後乳首拒否があり、しばらく保護器をつけたり母乳外来に通ったりしました😳💡
ネントレの本を読んで、夜は20時には寝室に移動して部屋を暗く、朝は7時にはカーテンを開けて寝ていても起こした方がいいとありました❗️
試していたら2ヶ月頃にはリズムがついてきた感じでした😊💓

  • りぃ

    りぃ

    ありがとうございます!!
    時間でしっかりと明かりを変えるのはやっていきます!!

    昼間寝てる時も寝室で寝かせてるんですが、昼間はどうしてましたか??

    • 10月17日
  • まま

    まま

    昼間は寝てしまってもずっとリビングにいて、夜だけ寝室に移動してました💓
    そのうち、夜しっかり寝るときはここ!ってわかるかなと😂❗️

    • 10月17日
  • りぃ

    りぃ

    なるほどです!!
    明るいまま寝かせて昼夜区別してみます(*≧艸≦)
    ありがとうございます★

    • 10月17日
わはは母

昼夜の区別ついてくるのはもう少し先と思いますので、それまでの辛抱です(>_<)

授乳拒否については、母乳がおおすぎるか、乳首への吸着がうまくいってない(この場合満足に飲めないので)かのどちらかだと思います💦



《母乳過多・過分泌の徴候》

赤ちゃん↓

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎授乳中、勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。授乳中、乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある

 

お母さん↓

◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

◎授乳していない時にも母乳が漏れる

◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

◎乳頭の痛みがある

 これに当てはまらなければ、乳首への吸着がうまくいっていないかもしれません。ちょっと理系な育児というさいの「新生児授乳の仕方 一番ていねいなコツのまとめ」という記事を見てみてください🙆

  • りぃ

    りぃ

    寝ているとシーツまで濡れるほど母乳溢れてしまいますo(TωT)o 
    母乳過多の場合はどのように、対応すれば良いのでしょうか??

    • 10月17日
  • わはは母

    わはは母

    当てはまることが多かったということでしょうか?
    少し長くなりますが、母乳過多になる原因について書いてますので読んでみていただけたらと思います🙇



    日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

    日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



    よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



    WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

    「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


    例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

    右だけで終わっても問題ありません🙆




    この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

    授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。

    この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



    もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れません😣そのため、頻繁に泣いておっぱいを求める、ぐずりが多い、なかなか寝つけないすぐに起きる、体重が増えない、などの姿が多くなります。



    そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることによりあっという間に母乳過多になってしまいます💦




    母乳過多・過分泌の兆候(ちょっと理系な育児サイト引用)

    赤ちゃん↓

    ◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    ◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

    ◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    ◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    ◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    ◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    ◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    ◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    ◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


    お母さん↓

    ◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    ◎授乳していない時にも母乳が漏れる

    ◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    ◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    ◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    ◎乳頭の痛みがある

     

     上記のような姿がいくつかあれば、お母さんはすでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください。解決法が載っています。)

    母乳過多は赤ちゃんにとってはとても困った兆候です。飲みにくくて途中で飲むのをやめたり、母乳が多量すぎて前半の低脂肪母乳だけで胃袋がいっぱいになったりしてしまうことから、「後半の高脂肪の母乳を満足に飲むことができない」からです。


    お母さんが母乳過多の場合、赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。


    母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



    ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません!なので大前提は「乳首への吸着がうまくできていること」です。

    もしも毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合などは、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

    一般的に乳首が痛い場合は吸着がうまくいっていないサインです。


    産院やネットで一般的に言われる「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がない」なども全て、間違った指導や情報です。

    正しくは、赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方がうまくいっていないためです。赤ちゃんは生後すぐから自分に必要な摂取カロリーをわかっているので、満足すれば飲みません。



    以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

    これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆


    本のほうがわかりやすいですが、サイトもあるので時間があれば見てみてください😊

    • 10月17日
  • わはは母

    わはは母

    かぶっているところもあってすみません💦
    母乳過多の解決法です。ちょっと理系な育児より

    • 10月17日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多の解決法、続きです。

    • 10月17日
  • わはは母

    わはは母

    お母さんの母乳が多すぎる場合、赤ちゃんが飲みやすい姿勢です🙆

    • 10月17日
  • りぃ

    りぃ

    ご丁寧に、またわかりやすくありがとうございますo(TωT)o 💕

    本、読んでみます!!

    自信を持って授乳できるように頑張ります★

    本当にありがとうございます😊

    • 10月17日