※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりぶう
子育て・グッズ

娘の言葉が遅いが、支援級も考えている。旦那の親は支援級=障害児と誤解。娘は運動会など普通にできるが、支援級を検討中。どちらの考えが正しいでしょうか?

来年小学校の娘がいます。言葉が遅いですが、相談センター等にも通い、今のところ通常級で入学よていです。
今日就学健康診断がありました。旦那の親がどうだったか聞いてきて、。今まで内緒にしてましたが、相談センターにも通い、今のところ通常級でいくが、娘次第で支援級も考えてると伝えました。旦那も同じ考えです。
が、旦那の親は固定概念がつよく、支援級=障害児と思ってるみたいです。言葉は、遅いが運動会とかちゃんと出来てる。言葉が遅いだけで支援級に行くのは娘がかわいそうと。猛反対。私と旦那は支援級見学済みで、少人数で教えてくれるから悩むと見学中は思ってました。
どちらの考えがまちがってますか?

コメント

D&Aまま

どちらが間違えてる、はないと思いますよ。
それぞれがよく考えて出してる答えなんですからどちらも間違いじゃないと思います。
娘さんにも聞いてみたらいかがですか?
うちの息子は重度の難聴です。
普通小の支援級か普通小の普通級か、ろう学校か悩みましたが本人のかたい希望で普通小の普通級です。
何度もろう学校を進め学校公開にもいきました。それでも本人の意志はかたかったです。

  • えりぶう

    えりぶう

    あとは入学して本人の様子と担任のアドバイスももらおうと思ってます。

    • 10月10日
  • D&Aまま

    D&Aまま

    普通級から支援級またはその反対の異動は年度途中では出来ないのでダメなら異動しようと思っても1年は耐えなくてはいけなくなりますので入学前にしっかり考えることをおすすめします。

    • 10月10日
  • えりぶう

    えりぶう

    ありがとうございます。

    • 10月10日
ちびじんべえ

ご主人様の親御さんが間違っています。

言語面で支援が必要かもしれないのに、それを受けさせず普通級に放り込んだら、困るのはお嬢さんです。
教育の目的は子どもが独立して社会で生きていけるようにすることです。
そのために必要なことはひとりひとり異なります。
支援級で過ごすことがお嬢さんにとってよりよい環境であるならば、それを大人の固定観念で奪ってはなりません。

  • ちびじんべえ

    ちびじんべえ

    ちなみにウチの長男も言語発達遅延があり現在療育に通っています。
    私たちもえりぶうさんと同じ考えです。

    • 10月10日
  • えりぶう

    えりぶう

    うちも、訓練はしていないですが、療育に学期が、終わるごとに診察?1学期どうだったか?と報告しにいっています。

    • 10月10日
0213 もん

どちらの考えが間違っているかではなく、一番はお子さんのことを考えた選択ができるかどうかだと思います。
今は育休中ですが、教員をしています。言葉の発達に関しては、どの程度ですか?集団生活が始まるとみるみる成長を遂げるお子さんも中にはいます。1年生のスタートで、色々不安等あるかもしれません。通われる学校の先生にはご相談してみるのは?支援級見学したということは、色々お話を聞けた感じですか?

  • えりぶう

    えりぶう

    やっと年長になりお友達の名前も言えるようになり、先生が〇〇持ってきてねって言っていたとか、明日休みって言っていたとか報告?も少しできるようになりました。

    入学してから常に担任とは情報交換はしようと考えています。あと2月頭に相談センターの方から学校に、娘の状態?を方向してもらうようになっています

    • 10月10日
  • 0213 もん

    0213 もん

    そうなんですね。
    場合によっては、通常級通いながら、言葉の教室に通うことも可能かと。言葉の教室は、自校でやっている場合もありますが、やっている学校が限られるかと。1年生から受け入れしているか定かではありませんが、検討してみたり聞いてみるのもありかと。

    • 10月10日
かいるき

どちらも一理あるのではないでしょうか。。娘さんの学力面や授業のついていき具合などにもよると思いますが躓きがあるのなら支援級で少人数でしっかり援助してもらった方が、とも思いますが、支援級に行っているというだけでそのお母さんのようにまだまだ偏見やイコール障害児みたいなイメージはまだまだ根強く、からかわれたり他のこと違うことで娘さんが嫌な思いをすることも可能性はあると思います。。
娘さんや学校の先生と相談して良い道が見つかるといいですね(; ・`д・´)

  • えりぶう

    えりぶう

    まだまだ偏見ありますよね😅ありがとうございます

    • 10月10日