※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初mama♡
ココロ・悩み

夫と娘と一緒に住むことを考えているけど、実家のことが気になってきました。親の気持ちを考えると後悔しています。

夜おそくにすみません。
最近ずっと考えていること相談させて下さい。
旦那は長男、私は長女。旦那とは付き合いも長く私も結婚するなら旦那しかいないと思い、長女で家をでました。私には妹2人います。
結婚2年目、娘もでき、今更になり実家のことが心配になってきました。
両親は後継ぎなんか気にしないでいいって言ってくれてたものの、やはり私が後をつぐべきだったんじゃないのかなって…
離婚したいわけじゃないんですが、これから家をたてて旦那のお母さん、お父さんと一緒に暮らすって考えるとどうしても実家が気になります。
結婚決めたときはそんなこと考えてもなかったのに、親になり両親の気持ちを考えるとすごく悪いことをしてしまったなと…
今更ですよね。

コメント

茗

同じく主人が長男、私も長女で、嫁ぎました。
長年都内に住んでいましたが、来年から義母と同居します。
私にも妹がいますが、県外に嫁ぎました。
主人も弟がいますが、転勤族で、同居は無理です。
うちの両親も娘2人だった時点で、いつかは家を出るだろうと思っていたようです。
私は主人と少し年の差があり、両親達も同じくらいの年の差があるのと、義父は他界していて、義母が1人なのが心配で同居を決めました。
我が家は幸い実家同士が近いのもあって、私の両親に何かあってもすぐに行き来出来ます。
そして、もしもの場合、どちらかの実家を手放し、皆んなで一緒に住む事も考えています。
その話も、しっかり両家で話をしています。
嫁いだ身ではありますが、やはり両親に何かあればお世話するのは私だと思っています。
それが親孝行になるなら幸いだなと。

もぐまま

物理的に後継ぎが必要なようなお家ですか?
田舎の本家でお父様が長男、先祖代々のお墓とお仏壇を守って、お寺さんともお付き合いがあり、名字を家を絶やしてはいけないというしきたりがある、等。

今時、跡継ぎを気にされないお家も多いと思いますが、ご両親もそうではないのでしょうか?

私も長女で家を出て夫の姓になりましたが、別に夫の家に嫁いだとは考えていません。
二人で新しい家庭を作った、それだけです。

後を継がなくても、両親に何かあれば姉妹で協力しあって対応しますし、お墓のお世話も姉妹でします。

実家を気にされてるようですが、嫁いだって同居だって、実家と関わりが無くなるわけではないので、跡継ぎとか関係ない気がするのですが、どうでしょうか?

カブカブ🎶

イマイチ後を継ぐという事がわかりません。

旦那は長男ですが、同居を断り別に新居を建てる事を伝えると、義母に『長男のくせに』と連呼されました。

親の介護?墓を守る?姓を継ぐ事が後を継ぐという事?

一緒にいなくても、兄弟で協力してできる事だと思うし、長男長女が背負うべき事でしょうか?

ちなみに、私は末っ子です。
一昨年父親を癌で亡くしましたが、その時は姉と兄の3人で分担し、誰か1人がしんどくなる介護はしないように話し合いました。

へこたん

うちは主人が長男、弟がいます。私は長女で田舎の本家の一人っ子です。もちろん実家には仏壇もあり、お墓も代々守っていかなきゃいけないと思っています。主人と結婚する際、私の母から主人は婿養子に来ない?と言われ、自分の苗字が変わるのはイヤだからと婿養子は断りました。
ただ、主人の両親は私達に興味も無いようで、まだ産まれていませんが孫が出来てもあまり関心が無いようです…主人自身もお宮参りや七五三をしてこなかったらしく、合理主義なので、理解してくださいとの事でした。その話を聞いた私の母から、最近、主人側の親が何もしてくれないなら、孫もあんた達も可愛いいから何でもしてあげたいけど、お金がかかるのも事実。でも、老後をあんた達が見てくれるなら、何でもしてあげるつもりでいると言われ、主人も一人っ子の人と結婚したんだし、僕達が見るしか無いと思ってますって言ってくれたので、私は姓が変わっても実家を見ていくつもりです。というか私しか見れる人いないので…